短縮版メルマガ「暮しの赤信号」公開ページ(つれづれに掲載)

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)などの著者で、食生態学者、元・大学名誉教授、そして日本危機管理学会員でもある山田博士(HIROSHI YAMADA)が配信。日本人としての生きかたを考えます。(全号掲載ではありません)

★短縮版:11/14(水)◆なぜ日本の国産茶が、EUより数百倍も農薬基準が緩いのです? 日本人が飲む日本茶は、日本人が…

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

【注】本誌を、まぐまぐ!から受信される場合、上記に[PR]と記載
された広告が掲載されますが、当方とは無関係です。ご留意下さい。

     ニッポン人の心と体を救う!

       ★短縮版メルマガ「暮しの赤信号」★

    2018年11月14日(水)号
      No.3283

  毎回、まぐまぐ!、メルマ、EMの合計、約7000部発行
  創刊日は2004/10/5。毎日早朝5:00に配信(日曜は休刊)
〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)
などの著者で、食生態学者、そして日本危機管理学会員でもある
山田博士(ひろし)が配信。食べものだけでなく、人としての生
きかたを考えます。なんともユーモラスな文体が人気のようで……。





             ★お知らせ★

  ~昨日お送りした読者限定の「号外」、ご覧になりましたか~

    いつも、メルマガをご覧いただき、喜んでおります。

    昨日(11/13)の午前10時30分ごろに「号外」
    をお出ししていますので、どうぞ受信箱をご覧下さい。

    例の「社会の裏側!」を、読者限定、5日間限定で、
    「大喜び価格」で提供しています。この機会にどうぞ。

    あなたからのご連絡、お待ちしています。





やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。

地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる涙をストップさせたい。
ぼくはいつもそれを望んでいます。

そのために、「食べもの」が人を180度変え、家族を変え、
文明を変え、歴史を変えてきた、重い事実を、
ぜひ知ってほしい……。





     ◆よかったら、「いいね!」をお願いします!◆

   下記は、「フェイスブック」です。もしよろしければ、
   「シェア」や「いいね!」をポチッしていただけませ
   んか。あなたの小さな行動が、人類を大きく救います。
   いま足元にある大地は、世界中につながっております。
     → http://www.facebook.com/yamada.inochi





             ▼目次▼

【1】山田の電子本「社会の裏側!」の未公開草稿原稿。後日、さ
   らに整理して概略を付け、電子本として公開する予定です:

   (毎週「水曜日」を、どうぞお楽しみに!)

   『なぜ日本の国産茶が、EUより「数百倍も」農薬
    基準が緩いのです?』


【2】あなたやあなたの家族を命懸けで救う、山田博士
   品集!ぜひどうぞ(先週の土曜日にご案内しました
   が、まだご覧になっていないかたのために、再度お
   載せしました):

   ★『あなたの歯が、どんどん悪くなる理由。フッ素
     塗布する歯科医には、こう伝えなさい!』
          (即実践・第8話)








______________________________

【1】
    ▼山田の電子本「社会の裏側!」の未公開草稿原稿▼


なぜ日本の国産茶が、EUより「数百倍も」農薬基準が緩いのです?

 ~今回、市販の国産茶とペットボトル茶のすべてから、「ネオ
  ニコチノイド系農薬」が検出されました。日本人が飲む日本
  茶です。日本人こそが、これに対処するべきですよね~

______________________________

(後日、いつになるか不明ですが、さらに整理して概略を付け、
 電子本として公開する予定です。毎週水曜日を、お楽しみに!)



    ~目次~

★(第1章)

誰でも身近なネットを通じて、情報を知る社会になりました。でも、
国民の側に「その大事な問題に関心がなければ」、それは「世の中
には存在しない」……のと同じなんですね。だって、検索するに
は、「何かキィワード」を入れなくてはなりませんから……

★(第2章)

日本の国産茶に撒かれている「ネオニコチノイド系農薬」は、EU
の基準より200倍~800倍も緩(ゆる)いんです。日本という
国は、これほど「寛容な国」だったんです(大いなる皮肉です)……

★(第3章)

じつは、この「ネオニコチノイド系農薬」は、農薬だけに使われて
いるわけじゃないんですね。たとえば、家庭用殺虫剤としては……
コバエガホイホイ(ジノテフラン)、アリの巣徹底消滅中(ジノテフ
ラン)、ボンフラン(ジノテフラン)などがありますし、ペットのの
み取りでは、アドバンテージプラス(イミダクロプリド)などが……

★(第4章)

この検査の結果、スリランカ産茶葉からは、「ネオニコチノイド
農薬」が検出されませんでした。ところが、日本産茶葉と、ペット
ボトル茶の試料のすべてから、この農薬が検出されていたんです
ね。日本人が「日本茶」を守らねば、誰が守るわけです?……


               ★
               ★
               ★



★(第1章)

誰でも身近なネットを通じて、情報を知る社会になりました。でも、
国民の側に「その大事な問題に関心がなければ」、それは「世の中
には存在しない」……のと同じなんですね。だって、検索するに
は、「何かキィワード」を入れなくてはなりませんから……



ぼくは、よく公共施設などで、窓の外の紅葉などをボンヤリ眺めつ
つ、原稿を書いたりします。

その場合、お茶やコーヒーなどを持ち合わせていないときなどは、
仕方なく自販機で市販の飲料水を求めたりすることもあるんですね。

しかし、これが、なんとも不味(まず)~い……(笑)。

よく皆さん、あんなものを平気な顔をして高いお金を払って買いま
すなあ。
ぼくは、いつも不思議です。

きっとメーカーたちは、自分では飲んだこともない商品を並べてい
るのに違いない。

そして消費者も、本物などを飲んだこともなくて、「まあ、こんな
ものだわい……」とでも思いながら、グビグビッ……しているのに
違いない。

そうでも思わなければ、とても……。

そこで売られている「ペットボトル茶」など、どれだけホンモノの
ように装っていても、そのほとんどが、香料か合成物質のビタミン
C入りですし(あるいは、その両方)……。

もう、それだけで、ホンモノのお茶とは遠くかけ離れております。

コーヒーだって、「無糖ブラック」……だなんて、格好良く大きく
書かれていても、その表示欄には、しっかりと香料や乳化剤が記載
されていたりして……(笑)。

しかも、きわめて小さい文字でね。

それなのに、その商品名だけは、なぜか「極(きわみ)」となって
おります。

もう笑うしかありません。

こんな化学物質を平気で添加しておきながら、どこが極み……なの
でしょうか。
ぜひ、教えてほしいものです。

なのに、自販機には、消費者に「選ぶ自由」がない。

派手な色でピカピカしながら並んでいるのですが、買う側には、商
品の材料を知る手だてがありません。

種類や形や色はともかく、その大切な原料表示が書かれている場所
は、「わざと」向こう向きで、背中を向けております(笑)。

こちらを向いている側には、格好いいことばかり書かれていて、本
当に消費者が知りたい部分は絶対に見えなくなっています。

こんな卑怯(ひきょう)なこと。

どうして誰も何も言わないのでしょうね(ぼくは時々、手紙を書き
ますが……)。

ぼくたちは、戦後、いままで、政府や企業たちの言うがままでした。
それは、情報が一般庶民にまで伝わってこなかったことにも、大き
な原因があるのかもしれません。

企業たちは、自分にとって都合の悪いことは、絶対に伏せますからね。

事実を知ることができなかった。

でもいま。

誰でも身近なネットを通じて、情報を知る社会になりました。

でも、国民の側に「その大事な問題に関心がなければ」、それは
「世の中には存在しない」……のと同じなんですね。

だって、検索するには、「何かキィワード」を入れなくてはなりま
せんから。

どれだけ、あなたの持っているスマホやパソコンが高価なもので、
ピカピカであっても、その機械は、自分でネットを探してはくれま
せん(笑)。

あなた自身が、関心のあるキィワードを打ち込まなくては、それは
単なる箱に過ぎないわけです。
それでは、あなたが「1ミリ」も動き出すことはできないわけですね。

いまの時代、みんな、●●の世界にはまっています(●●は、下記
の設問をご覧下さい)。

小さな画面の中で、自分の求めるものだけを選択して満足しています。

そのすぐ隣に、もっと自分の人生にとって大切な情報があったとし
ても、誰も見向きもしない。

いまは、昔のように、みんなが新聞を読む時代ではなくなりました。
その新聞では、たとえ自分が好きでない情報であっても、同じ紙面
の隅(すみ)に、いろいろな情報が並んでいました。

ぼくなども、そうして、まったく関心もなかった分野の知識を得て、
ヒントとなり、あとの人生で大いに役立った体験がたくさんあります。

でもいまのネット社会ではそれができません。
情報は過多なのですが、本当に大切なことが、誰の目にも入ってこ
ない。

だから、いかにみんながスマホやパソコン、タブレットを持ってい
ても、企業や政府の行為に、誰もおかしいとは思わないわけですね。

ぼくは、そうした、「生きるのに大切なキィワード」を、ぼくのメ
ルマガや書物などで知ってほしいなと、いつも思っております。

ちょっと余談になってしまいました。

えっと……いま何のお話しを……(笑)。

自販機には、消費者側に「選ぶ自由」がない……という話から、だ
んだん脱線してしまったような気がします。

ぼくたちは、この自販機の「卑怯(ひきょう)さ」について、考え
ることさえしないで、ただただ生きてきたわけですね。

企業から、与えられただけの人生。

でも、今回のこの原稿で、少しは目を覚ましていただいて(笑)……
いろいろなことを目にしても、「本当にこれでいいのかなあ」なん
て考えるヒントになっていただければ、嬉しく思います。

でも、冒頭の話ではありませんが、本当に、日本人の舌は劣化しま
したなあ。

本当に、ぼくは、そう思います。

日本人が、昔から親しんできた「日本茶ですら」、そのホンモノの
味が分からなくなってしまったのですから。

いったい、日本人は、これから、どこへ漂流してしまうというので
しょうか。
どこかで食い止めたい……そんな気持ちで、ぼくはいっぱいです。

とにかく、ぼくたち日本人には、お米とお茶が必需品でした。

そのお茶が……EUの数百倍もの農薬まみれだった!

いったい、日本の「国産茶」に、どういう事態が起こっているので
しょうか。

たとえば、日本茶に許可されている農薬は、なんと100数十種も
あるんですね。

まままま、下記を、どうぞ、ご覧下さい。



★(第2章)

日本の国産茶に撒かれている「ネオニコチノイド系農薬」は、EU
の基準より200倍~800倍も緩(ゆる)いんです。日本という
国は、これほど「寛容な国」だったんです(大いなる皮肉です)……



ぼくたちの先祖サンがずっと飲み続けてきた、そしてぼくたちもい
つも飲んでいる日本茶

でも、今日日(きょうび)、急須(きゅうす)でお茶を……なんて
いうかたも少なくなったようですね。

と言うより、急須って、それ何?

というかたもいらして、ぼくのほうがドギマギしてしまいます…
…(笑)。

新入社員が職場で、上司から「お客さまなので、ちょっとお茶をお
出しして……」なんて言われて台所へ走ります。

でも、冷蔵庫を開いても、どこにも「お茶」がありません。

「あのお、どこにもお茶が置いてないんですけどお」

彼らは、「ペットボトル茶」が「お茶」だと信じているわけですね。
しかも、急須なんて使ったことも、見たことも、触ったこともない。

仕方ないので、上司みずから、へっぴり腰で、急須のフタを抑えな
がら、お湯を入れて……(笑)。

まあ、どこの職場でも起こっている光景でしょう。

でも、そのお茶が、いま大変な事態になっております。

そう、農薬問題で……。

お茶の木には、ふつう、年間4回~5回ほど、農薬が撒(ま)かれ
ています。

品種改良され、味が美味しい(と言われる)お茶の木ほど、虫や病
気に弱いんですね。
そのため、年に4回や5回は農薬を散布するのが、この業界では常
識です。

そうなると、土壌への農薬の蓄積も避けられないでしょうね。
だから、さらに濃度の高い農薬を撒く。
悪循環になるわけですね。

そしてそれらの農薬は、よく言われているように、日光による光分
解とか、水や酵素などとの化学反応分解とか、作物の代謝(たいしゃ)
とか……などによって、「危険性が弱まる」と言われています。

本当なのでしょうか。

そのため、いままでは、日本茶への農薬問題は、あまり深刻にもな
らず、ずっと放置されてきました。

ところがどうしてどうして……。

最近の調査で、実際に、かなりの農薬が検出されました。

いま、多くの日本茶に使われている農薬は、「ネオニコチノイド
農薬」なんですね。
これは、残留性があり浸透性があり、そして神経毒性もある、いま
までの農薬とは、ひと味異なった性格の「悪魔のクスリ」というも
のでした。

しかも、日本茶には、ほかの野菜や果物(くだもの)より、たくさ
ん農薬を使っても良いと言うように、法律で決められているわけで
すね。

いやあ、驚きました……。

日本茶に許可されている農薬は、100数十種もあります。

農水省のホームページに載っている「茶」の残留農薬の基準を示し
た資料によりますと、下記のとおり。

殺虫剤が、112種類
殺菌剤が、38種類
除草剤が、10種類……。

いやいや、なんともねえ。
日本茶に……。

先述しましたように、いまは、昔よく使われていた有機リン系農薬
に替わって、「ネオニコチノイド系農薬」というものが多くなって
おります。

その数は、7種。

つまり、アセタミプリドイミダクロプリド、クロチアニジン、ジ
ノテフラン、チアクロプリド、チアメトキサム、ニテンピラム。

早口で言えば、きっと舌を噛(か)みそうになるような名前です
が(笑)、その一つ、「アセタミプリド」という殺虫剤について、農
薬の基準をピックアップしてみましょうか。

これの「野菜や果物などの基準値」は、0.01~10ppmとなってい
ます。
これ以上は使ってはダメですよ……というわけですね。

ちなみに、これらの中で、一番基準値が高い10ppmとされている
のは、レタスやしゅんぎく……。

ぼくは春菊が大好きでよく食べるのですが、市販野菜には、こうい
う「ネオニコチノイド系農薬」の問題があったわけですね。

旬(しゅん)の春菊の天ぷらなんて、美味しいんだけどなあ。

でも、これらの野菜と比べて、日本茶の基準値はそれどころではあ
りません。
なんと30ppmもあります。

つまり、3倍も多く農薬を使っていいですよ……というわけですね。

3倍も多いというのは、かなり……です。

ところが、それとは別の「ネオニコチノイド系農薬」を見てみますと、
クロチアニジンが50ppm、クロラントラニリプロールが50ppm、
クロルフェナピルが40ppm……というように、軒並(のきな)み、
ほかの野菜などとは比べようもありません。

それほどもたくさん、日本茶にこうした農薬が撒かれている。

う~むむむ……(省略)。



               ★★          

          ~本誌は「短縮版」です~
  長くなりますので、大切な部分もありますが、短縮しました。
     詳しくは、上記を参考にして検索なさって下さい。

 毎回「短縮版」では、この部分は「50%ほど」省略しております。
    もし、山田の思いを100%お知りになりたい場合は、
          事務局までご連絡下さい。
 なるべく早急に、電子本を作成して「公開」いたします~

               ★★          



なにしろ、この名前は日本茶ですから。
日本人が飲むものですよね。

そのため、ぼくたち日本人がこれに対処しなくては、外国のどこの
国も、動いてくれるはずもありません。

「よしっ、尊敬する日本人のために、オレ様が人肌脱(ひとはだ
ぬ)いでやろうじゃないの」……なんていうような外国人は、残念
ながらいません(笑)。

日本茶は、日本人が守るしかない。
日本酒は、日本人が守るしかない。
日本米は、日本人が守るしかない。

メルマガ「暮しの赤信号」は、読者が守るしかない……。

ん?

ちょっと、何か違ったことを言ったかなあ……。

またまた、混雑に紛(まぎ)れて、山田クン、おかしなことを口走
ってしまったようで……。

ハハハ……。それじゃまた次回ね。ご機嫌よう。(山田博士




             ▼設問です▼


設問→ 上記の文章を読み、下記の●●にあてはまるものを、選択
    語句から選んでみよ。ただし2文字とは限らない。

   「いまの時代、みんな、●●の世界にはまっています」

   【選択語句→ ワンコだけ、ニャンコだけ、自分だけ】

 
  ■答え■

 下記のとおりです。でも、先に答えを見てはいけません。
 本文を再度ご覧になり、十分想像してから答えをご覧下さい。
 きっとその繰り返しが、あなたの明日を輝かせることになると思
 っています。
              答え→ 自分だけ

★★もし、本日の「完全版」をご希望のかたは、事務局までご連絡
 下さい。手間代として500円だけいただきますが、特別お送り
 してもかまいません。過去の分でも結構です。メッセージ欄に、
 ……何年○月○日号の「完全版」を希望します……とご記入下さ
 れば、追って、送金情報をお送りします。








______________________________

【2】
    あなたやあなたの家族を命懸けで救う、山田博士
    品集! ぜひどうぞ。

   (先週の土曜日にご案内しましたが、まだご覧になって
    いないかたのために、再度お載せしました)

______________________________



          今回は下記の作品です。
           ↓  ↓  ↓
=======================

       ★あなたの歯が、どんどん悪くなる理由★
     フッ素塗布する歯科医には、こう伝えなさい!
           (即実践・第8話)

   ~市販の歯磨き剤の90%には、すでにフッ素が添加さ
    れています。なぜアメリカの歯磨き剤には「注意書き」
    があるのでしょうか~

=======================

※今回も、この作品で、「フッ素問題だけでなく」ぜひ社
    会をのぞいて下さい。

      詳しい案内は、下記の専用頁をご覧下さい。
       第8話→ https://bit.ly/2PIAMIz








               ★
               ★
               ★


 (山田の作品群については、下記の「専用ブログ」をご覧下さい。
  右側に並んでおります。
  メルマガ読者に対しては、時々、割引価格での提供や、無料号
  外などを配信いたします。読者のかたは、どうぞお楽しみに!)
  「メルマガ専用ブログ」→ https://inochimamorutameni.hateblo.jp/


★本誌「完全版」をご希望のかたへ。

 世にも面白くてためになる、完全版メルマガ「暮しの赤信号」。
 3大特典は、下記のとおりです。

1.毎回、メルマガ「暮しの赤信号」の100%が読めます。とく
  に大切な後半部分を、ぜひご覧下さい!

2.山田の作品が、「公開価格よりかなりの割安」で、何度でも手
  に入ります。これは貴重です!

3.アマゾンで、電子本「社会の裏側!」を発行するたび、それを
  一足早くPDF版にして「プレゼント」します。何度でも!

 半年ごとの一斉課金です。ただ、途中入会の場合は、月割り価格
 で請求します。1か月分は540円。入会当月は、月末まで無料。
  「完全版」申し込みフォーム→ https://goo.gl/c6S6EQ





______________________________

発行/山田博士いのち研究所

   105-0001東京都港区虎ノ門2-2-5共同通信会館B1F
  http://yamadainochi.com/

   事務局への連絡はこちらへどうぞ→ http://goo.gl/t12Yx

「メルマガ専用ブログ」→ https://inochimamorutameni.hateblo.jp/
______________________________
★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋などは著作権法に触れます。
 皆さんには関係がないと思いますが、山田が今後も皆さんのた
 めに活動したいため、ぜひその点、よろしくお願いします。
 本日も、お読み下さり、ありがとうございました。