短縮版メルマガ「暮しの赤信号」公開ページは、現在、別のブログへ引越しております。文中の下記の右の欄をご覧下さい。つれづれに掲載)

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)などの著者で、食生態学者、元・大学名誉教授、そして日本危機管理学会員でもある山田博士(HIROSHI YAMADA)が配信。日本人としての生きかたを考えます。(全号掲載ではありません)

★短縮版:12/15(土)◆日本はすでに「移民大国」です。外国人流入者は、前年比5万5千人増の39万人で、世界第4位とは

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

【注】本誌を、まぐまぐ!から受信される場合、上記に[PR]と記載
された広告が掲載されますが、当方とは無関係です。ご留意下さい。

     ニッポン人の心と体を救う!

       ★短縮版メルマガ「暮しの赤信号」★

    2018年12月15日(土)号
      No.3310

  毎回、まぐまぐ!、メルマ、EMの合計、約7000部発行
  創刊日は2004/10/5。毎日早朝5:00に配信(日曜は休刊)
〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)
などの著者で、食生態学者、そして日本危機管理学会員でもある
山田博士(ひろし)が配信。食べものだけでなく、人としての生
きかたを考えます。なんともユーモラスな文体が人気のようで……。





やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。

地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる涙をストップさせたい。
ぼくはいつもそれを望んでいます。

そのために、「食べもの」が人を180度変え、家族を変え、
文明を変え、歴史を変えてきた、重い事実を、
ぜひ知ってほしい……。





     ◆よかったら、「いいね!」をお願いします!◆

   下記は、「フェイスブック」です。もしよろしければ、
   「シェア」や「いいね!」をポチッしていただけませ
   んか。あなたの小さな行動が、人類を大きく救います。
   いま足元にある大地は、世界中につながっております。
      → http://www.facebook.com/yamada.inochi





             ▼目次▼

【1】水曜日の「完全版・メルマガ暮しの赤信号」で述べ
   た、山田の電子本「社会の裏側!」未公開原稿のワ
   ンショット。

   それと、ぼくの「もぞもぞ独り言」:

   ★もぞもぞの、冒頭部分……

    そう、上記でも述べましたよね。

    いま、今日の段階でも、すでに「移民」たちが、
    この日本に毎年40万人も流入しております。

    ……40万人……です!

    これだけの人口を抱えている町としては、長野市
    がそうでしょうか。
    この町は、現在、38万人(2015年現在)。

    県庁所在地である長野市と同じ人口の外国人たち
    が、毎年、この日本に「移民」として入ってきて
    いるわけですね。

    それを、もっと加速させようとする。

    いま、すでに日本にいる外国人労働者の数は、1
    27万8千人(2017年)。

    その前年は……(省略)。


【2】あなたやあなたの家族を命懸けで救う、山田博士
   品集(毎週、木金土に掲載! ぜひどうぞ):

   ★山積みの「コーヒーフレッシュ」を、ミルクと
    思っているお馬鹿な人たち!★
       (即実践マニュアル」第20話)








______________________________

【1】
           ★下記の文章は、
 
   この水曜日の「完全版・メルマガ暮しの赤信号」で述べた、
 山田の電子本「社会の裏側!」未公開原稿のワンショットです。

       それに、ぼくの「もぞもぞ独り言」も……。
 
______________________________


        今週12/12(水)号のタイトル
 
               ★
               ★
               ★
 
   日本人を、低賃金奴隷にさせる「移民法」は、不要です!

 ~人手不足なのに賃金アップをしたくない。こうした企業側の
  思惑で出て来たのが「移民法」です。じつは、「ある人物」が
  背後で利権を得ようとしています。あなたの子孫にも影響が~


     (下記は、本文の中の、ほんの一部分です)


              (前略)


じつは、すでに、人口減と少子高齢化による人手不足を背景に、日
本で働く外国人は増え続けております。

経済協力開発機構OECD)加盟35カ国の最新(2015年)
の「外国人移住者統計」では、日本への流入者は、前年比約5万5
千人増の約39万人となりました。

これは、前年の5位から4位に上昇し、「移民」は増え続けている
わけなんですね。

つまり、日本はすでに、「移民大国」になっているわけ。

それなのに、今回のこの「移民法」によって、さらに外国人労働者
流入が加速すれば、どうなるのか。

いまの日本には、彼らを受け入れる準備が何も揃(そろ)っていま
せん。

いや、それどころか、日本人労働者の労働環境でさえ、まさしくブ
ラック状態が多いのに、外国人を受け入れるも何もあったものじゃ
ないんですね。

だから順番がまったく逆なわけです。

まず先に、日本人の労働者たちへの環境を整える。
つまり、賃金も含めた労働条件をアップさせる。

それがうまくできてから、優秀な外国人にも枠(わく)を決めて、
日本に来て働いてもらう。

しかも、おかしなブローカーなどに通さず、政府が向こうの政府と
対峙(たいじ)して、みずからそういう行動をすべきでしょうね。


              (後略)



              ★★★

((((下記は、山田の「もぞもぞ独り言」))))


そう、上記でも述べましたよね。

いま、今日の段階でも、すでに「移民」たちが、この日本に毎年
40万人も流入しております。

……40万人……です!

これだけの人口を抱えている町としては、長野市がそうでしょうか。
この町は、現在、38万人(2015年現在)。

県庁所在地である長野市と同じ人口の外国人たちが、毎年、この日
本に「移民」として入ってきているわけですね。

それを、もっと加速させようとする。

いま、すでに日本にいる外国人労働者の数は、127万8千人(2
017年)。
その前年は、108万3千人(2016年)。
そのまた前年は、90万7千人(2015年)。

この急増ぶり。

この現実は、誰が何と言おうと、日本はもう移民大国……になって
いると言っていいのじゃありませんか……(省略)。






★「短縮版」のメルマガでは、このあたりを省略しています。でも
 少しでも皆さんにお役に立てば嬉しく思います。






そうすれば、いったい、彼らはどうすればいいのか。
どこへ行けばいいのか。

日本人なら、当面は故郷に戻るとか、友だちの世話になるとか、知
人との関係もありますから、しばらくぐらいはしのげるかもしれま
せんが、外国人には、戻るところはない。

彼らが、悪い道へ走るのは、もう必至じゃありませんか。

そういう環境を日本のほうでしておきながら、外国人だから悪いこ
とをするんだ……なんて、言えますか。

日本の未来がどうなるのか。
まさに、今回の「移民法」の運用次第だと思っています。

今週も、メルマガをご支援いただき、ありがとうございました。

今日あたり(この原稿を書いている「昨日」のことです)、東京地
方は12月末の寒さだと、ラジオでは言っていました。

う~、ぶるぶるぶる、もう一つ、ぶるぶるるるる……ルンルン(笑)。

どうぞ、お風邪などを、召しませぬように。

ふふふ……また、お逢いしましょう。
今日は、これまで。
お元気で!
                       (山田博士


★★もし、先日の水曜日の「完全版」をご希望のかたは、事務局ま
  でご連絡下さい。500円だけいただきますが、お送りしても
  かまいません。水曜日の号であれば、過去の分でも結構です。
  メッセージ欄に、……何年○月○日号の「完全版」を希望しま
  す……とご記入下されば、追って、送金情報をお送りします。
  ご遠慮なく、どうぞ。→ http://goo.gl/t12Yx








______________________________

【2】
   あなたや、あなたの家族を、山田が命懸けで救います!
 
           ★山田博士作品集★
 
 より深く、より正確に、より楽しく、メルマガの内容をお知らせ
 したいため、ぼくの作品を、毎回この欄でご案内しています。
 
______________________________

毎週「木金土」に、山田の作品をこの欄で掲載します。お楽しみに!
 

 
          今回は下記の作品です。
           ↓  ↓  ↓
=======================

     「いのち運転“即実践”マニュアル」第20話

  ★山積みの「コーヒーフレッシュ」を、ミルクと思っている
           お馬鹿な人たち!★

  ~これは、水と油が原料だった。だけどじつは、乳ガンなど
   を呼ぶ「環ホル」でもあったのだ。そのほかの商品も含め、
   「環ホル」の数値を、商品名の実名でお伝えしよう~

=======================
     【注】「環ホル」とは、環境ホルモンのこと。



とくにご年配のかた。

カフェやレストランなどで、コーヒーや紅茶に、この「コーヒーフ
レッシュ」をたっぷり入れているかたが、なんとも多いですよね。

2つも3つも、それ以上も。
しかも、本当に嬉しそうに……(笑)。

そういうかたの幸せそうな顔を崩(くず)すのはイヤなので、ぼく
は何も言えず、ただただいっしょに微笑(ほほ)んでいるしかない
のですが、でも……。

そうなんです。

でも、事実だけは知っておいてほしい。

              ★★★

先日も、「社会の裏側!」第104巻で取り上げたのですが、その
タイトルは、下記のようなものでした。

それは、「社会の裏側!」104……漫画家さくらももこさんの「乳
ガン死」で思うこと。最近、この症状が女性に急増しているのはな
ぜなのだろう!

でもこれは、女性だけじゃなく、男性にもいまこうした「ホルモン
依存性症状」の病気が、日本では増え続けています。

たとえば、「前立腺ガン」など。

このような症状は、以前なら本当にマイナーな病気でした。
いまのように、右を向いても左を見ても、これほどこの名前が飛び
交(か)っているような社会ではなかったんですね。

以前は……。

なぜなのか。

その原因の一つを、今回、ぜひお知り下さい。

              ★★★

いま自分で持っているその「コーヒーフレッシュ」なるものが、け
っしてミルクなのではなく、それどころか「環ホル」(環境ホルモン
に染まった水と油の混ざった、ただの液体だった……なんて知れば
……多くのかたは……(省略)。

まままま、下記の「専用頁」をどうぞ……。





______________________________


           ★お求め方法★

______________________________



    下記の「専用頁」の中にあるASPからお求め下さい。
              ↓ ↓ ↓
======================

   ★山積みの「コーヒーフレッシュ」を、ミルクと思って
          いるお馬鹿な人たち!
     「いのち運転“即実践”マニュアル」第20話

         専用頁→ https://goo.gl/vaABEv

          現在の価格→ 2920円

======================

 (「完全版」読者のかたは、お手数ですが「12/15号を見ま
  した。第20話を希望します」と、事務局まで直接、ご連絡
  下さい)


  連絡、お待ちしています。

  お元気で。





               ★
               ★
               ★


 (山田の作品群については、下記の「専用ブログ」をご覧下さい。
  右側に並んでおります。
  メルマガ読者に対しては、時々、割引価格での提供や、無料号
  外などを配信いたします。読者のかたは、どうぞお楽しみに!)
  「メルマガ専用ブログ」→ https://inochimamorutameni.hateblo.jp/


★本誌「完全版」をご希望のかたへ。

 世にも面白くてためになる、完全版メルマガ「暮しの赤信号」。
 3大特典は、下記のとおりです。

1.毎回、メルマガ「暮しの赤信号」の100%が読めます。とく
  に大切な後半部分を、ぜひご覧下さい!

2.山田の作品が、「公開価格よりかなりの割安」で、何度でも手
  に入ります。これは貴重です!

3.アマゾンで、電子本「社会の裏側!」を発行するたび、それを
  一足早くPDF版にして「プレゼント」します。何度でも!

 半年ごとの一斉課金です。ただ、途中入会の場合は、月割り価格
 で請求します。1か月分は540円。入会当月は、月末まで無料。
  「完全版」申し込みフォーム→ https://goo.gl/c6S6EQ





______________________________

発行/山田博士いのち研究所

   105-0001東京都港区虎ノ門2-2-5共同通信会館B1F
  http://yamadainochi.com/

   事務局への連絡はこちらへどうぞ→ http://goo.gl/t12Yx

「メルマガ専用ブログ」→ https://inochimamorutameni.hateblo.jp/
______________________________
★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋などは著作権法に触れます。
 皆さんには関係がないと思いますが、山田が今後も皆さんのた
 めに活動したいため、ぜひその点、よろしくお願いします。
 本日も、お読み下さり、ありがとうございました。