短縮版メルマガ「暮しの赤信号」公開ページは、現在、別のブログへ引越しております。文中の下記の右の欄をご覧下さい。つれづれに掲載)

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)などの著者で、食生態学者、元・大学名誉教授、そして日本危機管理学会員でもある山田博士(HIROSHI YAMADA)が配信。日本人としての生きかたを考えます。(全号掲載ではありません)

★短縮版:7/11(木)◆じつは、「パンケーキシンドローム」のダニの問題などより、ぼくが述べたかったのは、これでした…

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

     ニッポン人の心と体を、「笑顔で」救う!

      ★短縮版メルマガ「暮しの赤信号」★

       2019年07月11日(木)号
            No.3476

毎朝、早朝5時に、全世界に向けて、3配信スタンドから合計
約7000部を発行(日曜だけは休刊です)。創刊日は2004/10/5。

【注】まぐまぐ!から受信されると、上記に[PR]と記載した
広告が掲載されますが、当方とは無関係です。ご留意下さい。

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社
新書)などの著者で、食生態学者、そして日本危機管理学会
員でもある山田博士(ひろし)が配信。食べものだけでなく、
人としての生きかたを考えます。なんともユーモラスな文体
が人気のようで……。





  〜本日は、「完全版」と「短縮版」の内容は同じです~
      お役立て下さい。





やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。

地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる涙をストップさせ
たい。

空にのんびりと流れる雲を眺めながら、ぼくはいつも
その方法を考えています。

そのために、「食べもの」が人を180度変え、家族を変え、
文明を変え、歴史を変えてきた重い事実を、知ってほしい。





   ◆よかったら、「いいね!」をお願いします!◆

  下記は、「フェイスブック」です。もしよろしければ、
  「シェア」や「いいね!」をポチッしていただけませ
  んか。あなたの小さな行動が、人類を大きく救います。
  いま足元にある大地は、世界中につながっております。
     → http://www.facebook.com/yamada.inochi





            ▼目次▼


【1】月曜日の「完全版・メルマガ暮しの赤信号」で述べ
   た、山田の電子本「社会の裏側!」未公開原稿のワ
   ンショット。

   それと、ぼくの「もぞもぞ独り言」が面白い!:

   ★もぞもぞの、冒頭部分……

    上記本文の一番最後で、加えたひと言。

    まあ、このように、小麦クンは頑固(がんこ)なた
    め、外の皮と中の粒が別れるのは「イヤだ~」なん
    て叫んでいるわけなんですね(笑)。

    つまり、中身の胚乳(はいにゅう)は、外皮(がい
    ひ)にぴったりと密着しているわけです。

    ちょっとやそっとで離れません。

    そうなると、いかに人間たちとは言え、小麦を自分
    の思うようにして食べるには、少々の工夫が必要と
    なります。

    なだめすかしても、ダメなわけですから。

    米のように、すんなりと籾(もみ)や糠(ぬか)に
    分かれてはくれません。

    そこで仕方なく、人間たちは、この小麦を分離させ
    ずに、そのまま粉にして食べることにしよう……と
    なりました……(省略)。


【2】あなたやあなたの家族を命懸けで救う、山田博士
   品集(毎週、火水木に掲載! ぜひどうぞ):

   ■予防接種、この種類だけは接種してはいけない!
(即実践・第25話)

    ~子どもだけじゃなく、65歳以上に公費助成さ
     れた「肺炎球菌ワクチン」。その添付文書にあ
     る凄まじい副作用の内容をご存じか~








___________________________

【1】

  ★下記の文章は、月曜日の「完全版・メルマガ暮し
   の赤信号」で述べた、山田の電子本「社会の裏側!」
   未公開原稿のワンショットです。

   「短縮版」読者のかたは初めての文章になります。
   じっくりご覧下さい。お役に立つと思います。

   それに、ぼくの「もぞもぞ独り言」が……面白い。
 
___________________________


      先日の……7/8(月)号のタイトル

             ★★★ 
 
  「パンケーキシンドローム」は、小麦食の粉食に
     ハマっている日本人への最後通告だ!

~ある調査では、「パンケーキ」1枚あたり500匹のダニ
 がいました。高温多湿の日本では粉食を見直すべき。アナ
 フィラキシーショックを発症する重大事例も出ています~


            (前略)

……

ところが、小麦のほうは違う。

こちらの外皮は厚くて、しかも強靱(きょうじん)です(笑)。
それに、胚乳は柔らか。

しかも、この胚乳は外皮にぴったりと密着しているんですね。
だから、そうそう簡単には離すことができないわけです。

そのため、仕方がない、粒のまま砕(くだ)いて粉にし、そ
の後、こうした外皮などを分けたほうが、利用方法としては
合理的なんですね。

もう数千年前から、小麦は、このような製法で粉食として利
用されてきたのですが、21世紀のいまも、いま述べた胚乳
と皮とを完全に分けることはできていないようですよ。

これって、小麦の運命なのでしょうか(笑)。

それに、この小麦の粒には、深い溝(みぞ)が縦(たて)に
ついていますので、こうした部分を削るのは技術的にも難し
い。

そのため、いまもなお、「粉食」にして食しているという塩
梅です。

お分かりでしょうか。

……


            (後略)


((((下記は、山田の「もぞもぞ独り言」))))


まあ、このように、小麦クンは頑固(がんこ)なため、外の
皮と中の粒が別れるのは「イヤだ~」なんて叫んでいるわけ
なんですね(笑)。

つまり、中身の胚乳(はいにゅう)は、外皮(がいひ)にぴ
ったりと密着しているわけです。

ちょっとやそっとで離れません。

そうなると、いかに人間たちとは言え、小麦を自分の思うよ
うにして食べるには、少々の工夫が必要となります。

なだめすかしても、ダメなわけですから。

米のように、すんなりと籾(もみ)や糠(ぬか)に分かれて
はくれません。

そこで仕方なく、人間たちは、この小麦を分離させずに、そ
のまま粉にして食べることにしよう……となりました。

             ★★★

まあ、粉にしてから分けるほうが効率的ですからね。

ただ、その「粉食(ふんしょく)」……。

北国ならまだいいのでしょうが、いかんせん、この日本のよ
うな「高温多湿の国」では、ちょっとばかり、「不都合なこ
と」が起きてしまいます。

そう、不都合な真実です……(笑)。

それが今回お話ししたような、ダニの問題でした。

ただ、じつはこのダニの問題より、ぼくが述べたいのは、こ
うした粉食そのもののことだったんです。

面白おかしく、虫の存在を述べても意味がありません。

ダニがいるということを、「ダシ」にして(笑)……小麦食
米食について、もっともっと、真剣に考えてみようよ、と
いうことでした。

そしてそのことについては、今回の最後部分である第4章で
お話ししたのです(「短縮版」では省略されていましたが)。

             ★★★

そうなんです、今回のこの「パンケーキシンドローム」……
の問題は、いわば「とっかかりに過ぎなかった」わけですね。

ダニが、たとえいても、いなくても……(笑)。

それよりもっと、ぼくたちの現在の食生活を見直してほしい。
そう、思ったのです。

そして、昨日もお話ししましたが、「老少不定(ろうしょうふ
じょう)」。

まさしく、若者から先にこの世から旅立つことになるかもし
れない。

もしそうなれば、「能力のある若いあなた」がこの世から真
っ先に消えることにもなります。

でもそうなれば、それは、人類の歴史にとって、大きな損失
じゃありませんか。

優秀なあなたがいなくなれば、きっとそうですよね。

あれ? なぜ、うつむいているんです?(笑)

もし、ぼくのようなノホホンとした人間が一人ぐらいいなく
なっても、「あれ?山田サン、いったいどこへ行ったんやろ…
…」なんて言いながら、テーブルの下に敷いてあるカーペッ
トをめくってみるぐらいかもしれませんが……(ゴキブリ
じゃありませんって!)。

             ★★★

この小麦の場合は、そのため最初から、「粉食」という問題
が宿(やど)っていたわけです。

だから、けっして、いまに始まったことではないんですね。

よほど寒いところならいざ知らず、少しでも高温多湿状態に
なれば、ダニ君が蠢(うごめ)くのは当然ですから……(笑)。

そして、日本という国は、まさしく、そう。

湿度が高いためにこそ、さまざまな文化や食べものが生まれ
ました。
そして、これだけ優秀な民族を作ってきたわけなんですね。

それが戦後70数年で、すっかり変わろうとしている……。

今回の原稿でも述べたのですが、米食が小麦食より優れてい
るところなど、数え上げればいっぱい出てきます。

たとえば、腹持ちがいいとか……(笑)。

             ★★★

まあそのほか、ご飯はパンより、それ自体、さまざまな添加
物などの化学物質が少ないですし……。

それに、ご飯が主食なら、副食も、日本人が食べるべき「き
ちんとしたもの」になりますしね。

そして、これは大事なことなんですが、米食は、「アミノ酸
スコア」が、非常にいいんです。

これについては、以前にもメルマガで少し述べたように記憶
していますが、「アミノ酸スコア」については、本当に素晴
らしい。

アミノ酸スコア」とは、必須アミノ酸の配合バランスを点
数化したものなんですね。

ぼくたち人間の体は、20種類のアミノ酸、つまりタンパク
質から構成されています。

だけど、その中の「9種類だけ」は、自分の体内で作り出せ
ないんですね。

そのため、これだけは外部から摂取する必要がある。

             ★★★

この9種類を、「必須アミノ酸」と言っているのですが、ふ
だんの食事から摂るしかありません。

間違っても、サプリなどからでは……ダメ(笑)。

サプリは、あくまでも人工化学物質ですから、その働きがま
ったく異なっていますからね。

この「アミノ酸スコア」……についてですが、点数で表示さ
れます。

もちろん、100点に近いほど、「必須アミノ酸」のバラン
スが良い……となるわけ。

そこで、米はどうかと言えば、65点。
小麦は、37点。

凄いですよね、米は小麦の2倍近くもあります!

             ★★★

もちろん、米だって、まだまだ100点には及びません。

そのため、米といっしょの副食を工夫すれば満点近くになる
というわけです。

だから、ぼくの大好物な……えっと……まあそれについては、
もう紙幅(しふく)も尽きてしまったようですので……(笑)。

ここではお話ししませんが、いつものメルマガや、今回の
「完全版」などをご覧下さい。

さあ、今回の「パンケーキシンドローム」事件は、このあた
りで終えることにしましょうか。

今日も、良い1日を……。

ふふふ……また、お逢いしましょう。
今日は、これまで。
お元気で!
                    (山田博士


★★「短縮版」読者のかたで、その日だけの「完全版」をご
  希望のかたは、下記からお申し込み下さい(1回分500
  円)。ただし、頻繁な場合は、「完全版」読者になられ
  たほうが、ずっと安価になります。下記からどうぞ。
     → https://ws.formzu.net/fgen/S75876861/








___________________________

【2】
  あなたや、あなたの家族を、山田が命懸けで救います!
 
          ★山田博士作品集★
 
 より深く、より正確に、より楽しく、メルマガの内容を
 お知らせしたいため、ぼくの作品を、毎回この欄でご案内
 しています。
 
___________________________

 毎週「火水木」に、山田の作品をこの欄で掲載します。
 お楽しみに!
 

 
          今回は下記の作品です。
            ↓  ↓  ↓
 =======================

  ★予防接種、この種類だけは接種してはいけない!★

~子どもだけじゃなく、65歳以上に公費助成された「肺炎
 球菌ワクチン」。その添付文書にある凄まじい副作用の内容
 をご存じか~

  (「いのち運転“即実践”マニュアル」第25話)
=======================

      第25話→ https://bit.ly/2AspaRc



山田博士です。

いま65歳以上のかた、ちょっと手を挙げて下さいな。

おや、あなたも、こなたも、そなたも、そこのポチ君も片足
を……(笑)。

今回の作品は、そのようなかたには、とても気になる内容です。

もちろん、もっともっと「小さな子どもさんがいらっしゃる
ご家庭」も同様ですので、その親御さんたち、どうぞ、この際、
真実をご覧下さい。

下記が目次です。





___________________________

  ~目次~
___________________________



★はしがき

★(第1章)
はたして、65歳以上の「肺炎球菌ワクチン」は、本当に必
要なのでしょうか。役所から、その案内が全員に届いている
と思います。初めてこんなものを見て、驚いていらっしゃる
かたもいるのでは……

★(第2章)
「肺炎球菌ワクチン」の副作用は、いやあ、凄いものですね。
添付文書によりますと、30%~50%は発熱するとなって
います。2人や3人に1人とは……こうなれば、もはや発熱
させるためにこのワクチンを接種するようなもの。なぜこん
なものを、日本の政府は認めるのか……

★(第3章)
日本では、このところ、どんどん予防接種の種類が増えてい
ますが、なぜだと思います?公的医療保険が整備されていな
アメリカの真似をしているからなんですね。副作用を考え
れば、これの予防接種以外は、接種するのをお止め下さい。
その名前とは……

★(第4章)
つまり、インフルエンザ・ワクチンを受けないほうが健康的
だったという驚くべき研究報告もあります。この研究では、
子どもに定期的にワクチンを受けさせると、インフルエンザ
と闘う免疫システムの重要な部分が悪化していることが判明
した、と言うわけですね……

★(第5章)
それに、子どもは、ある程度、病気にさせたぐらいがいい…
…という考えも持つようにされるといいでしょうね。周囲を、
何でもかでも「抗菌グッズ」などで固めるより、自然の中で
大いに駆けめぐり、少しぐらいの細菌やウイルスなどに触れ
ているぐらいのほうが、かえって大きな病気を防ぐことにも
つながりますぞ……





___________________________

 ★お申し込みは★

~ご希望のかたは、下記からどうぞ!~
___________________________



   「いのち運転“即実践”マニュアル」第25話
   =====================

     「短縮版」読者価格→ 2425円

      「完全版」読者価格→ 1925円

   =====================
(専用ブログでの公開価格は、2925円となっています)

      第25話→ https://bit.ly/2AspaRc


           割引提供期間
            ↓ ↓ ↓
===============
        7/11(木)~7/15(月)
===============


  ★第25話のお申し込みは、事務局までご連絡下さい。

       事務局→ https://bit.ly/2DjSStg
(メッセージ欄に、「7/11号を見ました。第25話を希望
 します」と、ご記入下さい。送金情報などをお送りします)

    割引期間以外は、「公開頁」からお求め下さい。


この作品が、あなたと、あなたのご家族をよりハッピーにさ
せることになれば幸いです。

お元気で。





             ★★★
             ★★★
             ★★★



★山田の作品群については、下記の「専用ブログ」をご覧下
 さい。右側に並んでおります。

 メルマガ読者に対しては、時々、割引価格での提供や、無
 料号外などを配信いたします。どうぞお楽しみに!

「メルマガ専用ブログ」
     → https://inochimamorutameni.hateblo.jp/


★本誌「完全版」をご希望のかたへ。

世にも面白くてためになる、完全版メルマガ「暮しの赤信号」。
3大特典は、下記のとおりです。

1.毎回、メルマガ「暮しの赤信号」の100%が読めます。
  とくに大切な後半部分を、ぜひご覧下さい!

2.山田の作品が、「公開価格よりかなりの割安」で、何度
  でも手に入ります。これは貴重です!

3.アマゾンで、電子本「社会の裏側!」を発行するたび、
  それを一足早くPDF版にして「プレゼント」します。
  何度でも!

半年ごとの一斉課金です。ただ、途中入会の場合は、月割り
価格で請求します。1か月分は540円。入会当月は、月末
まで無料。
  「完全版」申し込みフォーム→ https://goo.gl/c6S6EQ





___________________________

      発行/山田博士いのち研究所

 105-0001東京都港区虎ノ門2-2-5共同通信会館B1F
        http://yamadainochi.com/
        「メルマガ専用ブログ」
     → https://inochimamorutameni.hateblo.jp/
      事務局への連絡は下記へどうぞ
        → https://bit.ly/2DjSStg

___________________________

★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋などは著作権法に触れ
ます。皆さんには関係がないと思いますが、山田が今後も皆
さんのために活動したいため、ぜひその点、よろしくお願い
します。本日も、お読み下さり、ありがとうございました。