短縮版メルマガ「暮しの赤信号」公開ページは、現在、別のブログへ引越しております。文中の下記の右の欄をご覧下さい。つれづれに掲載)

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)などの著者で、食生態学者、元・大学名誉教授、そして日本危機管理学会員でもある山田博士(HIROSHI YAMADA)が配信。日本人としての生きかたを考えます。(全号掲載ではありません)

★短縮版:11/23(土)◆読者への返信:山を守り、環境を守ることがオカネになるような方策を、国民運動としてぜひ……  


【注】まぐまぐ!から受信されると、上記に[PR]と記載した
広告が掲載されますが、当方とは無関係です。ご留意下さい。

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

     ニッポン人の心と体を、「笑顔で」救う!

      ★短縮版メルマガ「暮しの赤信号」★
 
       2019年11月23日(土)号
            No.3584

毎朝、早朝5時、全世界に向けて、3配信スタンドから合計
約7000部を発行(日曜は休刊です)。創刊日は2004/10/5。

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社
新書)などの著者で、食生態学者、そして日本危機管理学会
員でもある山田博士(ひろし)が配信。食べものだけでなく、
人としての生きかたを考えます。なんともユーモラスな文体
が人気のようで……。

 

 

  〜本日は「完全版」と「短縮版」の内容は同じです〜
      お役立て下さい。

 

 

やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。

地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる涙をストップさせ
たい。

空にのんびりと流れる雲を眺めながら、ぼくはいつも
その方法を考えています。

そのために、「食べもの」が人を180度変え、家族を変え、
文明を変え、歴史を変えてきた重い事実を、知ってほしい。

 

 

   ◆よかったら、「いいね!」をお願いします!◆

  下記は、「フェイスブック」です。もしよろしければ、
  「シェア」や「いいね!」をポチッしていただけませ
  んか。あなたの小さな行動が、人類を大きく救います。
  いま足元にある大地は、世界中につながっております。
     → http://www.facebook.com/yamada.inochi
  (最近の内容に即した写真が載っています!)

 


            ▼目次▼

【1】読者への「おとぼけ返信!」

(毎週、この欄は「土曜日」に掲載しています。読者から
 の声をダシにして、山田の思いを自由奔放にお話ししてい
 ます(笑)。毎回、どうぞお楽しみに!:

   ■No.1632

    森林についても理解されてるのに感銘しました。材
    木が安値の為森林の手入れができません……

  (T.Sさん、奈良県宇陀市、男性、71歳、百姓)


【2】あなたやあなたの家族を命懸けで救う、山田博士
   品集!ぜひどうぞ(先日の水曜日にご案内しました
   が、まだご覧になっていないかたのために、再度お
   載せします):

   「社会の裏側!」の既巻を、なんと50%OFFで順
   番に提供しています。
   全巻を揃えるには、いい機会です。
   すべてPDF版に制作して、提供します!

    → 今回は、【第11回目】11巻~第20巻

   第11巻のタイトルは、

   『「香料」のせいで死ぬ思いの人たちへ! 日本人の
   母乳や脂肪から初めて検出された「人工のムスク」

   ……です。

 

 

 


___________________________

【1】
       ▼読者への「おとぼけ返信」▼

 毎週、この欄は「土曜日」に掲載しています。読者から
 の声をダシにして、山田の思いを自由奔放にお話しして
 います(笑)。毎回、どうぞお楽しみに!

___________________________


注:個人のお名前はイニシャルにし、個人情報などは割
    愛しました。

    誤字脱字の訂正や、分かりにくい文章はいくつか
    に分けたり、短縮したりしていますが、送り仮名や
    漢字、文体などは基本的にそのままですので、全体
    での統一はわざとしておりません。

    そのため、読者の体温をそのままお楽しみ下さい。
    年齢やご職業などは連絡を受けた当時のものです。

 

      【イニシャルは、姓と名の……順です】
        (例)美空ひばり→M.H

 ……………………………………………………………………
 ■No.1632

  森林についても理解されてるのに感銘しました。材木が
  安値の為森林の手入れができません……

 ……………………………………………………………………
  (T.Sさん、奈良県宇陀市、男性、71歳、百姓)


短縮版読者です。

森林についても理解されてるのに感銘しました。

材木が安値の為森林の手入れができません。

個人的には、ほんの少しですが、頑張ってるつもりです。


         ■山田からのお返事■


Tさん、こんにちは。
山田博士です。

いつも、メルマガをご覧いただき、喜んでおります。

お元気でしょうか。

いつだったかも、確かこの欄で、お便りをご紹介しましたよ
ね。

ぼくは、ふだん、物覚えはトンと良くないのですが、でもT
さんのお便りは、よく覚えています(笑)。

Tさんのような、戦後を生き抜いてきたご年齢のかたが、最
近、このメルマガをよく読んでいらっしゃるため、ぼくは本
当に心強い。

だって、いつも、「ナントカの遠吠え」のようなことばかり
を叫んでいますので、ついつい読者の顔が見えなくなるんで
すね。

             ★★★

そのため、今後も、ぜひ力強いご支援をお願いします。

ところで、仰せの森林について。

「個人的には、ほんの少しですが、頑張ってるつもりです」
……なんて、本当に嬉しいですね。

いつもぼくは述べていますように、農業、林業、そして漁業
が元気でなければ、日本は衰退する……と、思っております。

こうした第一次産業こそが、人間の基礎なんですね。

だから、「第一」……と呼ばれているわけです。

ぼくは、その国に未来があるのかどうかを判断するには、こ
第一次産業が「どう扱われているかどうか」を見れば、す
ぐに分かる……と、思っています。

             ★★★

たとえば、生きものである人間にとって、一番大切なのは、
食べものですよね。

そして、もちろん、環境。

これらが壊れていれば、どうですか。

いくらネット社会だ、クルマ社会だ、宇宙開発だ……なんて
騒いでいても、そんなもの、何の意味もありません。

そうですよね。

仕事でクタクタになって、やっと家に戻ったら、冷蔵庫の中は
空っぽ(笑)。

米びつ(お米の入っている容器のことです。笑)も、もちろん
空ですし、野菜も煮物も魚も何もない。

どうします?

近くの外食店も、みな食材が不足しているため、「しばらく臨
時休業をしています。申しわけありません」……という張り
紙が、斜めに貼ってある(笑)。

さあ、どうしますか。

             ★★★

ふてくされて、そのまま布団(ふとん)に潜(もぐ)り込み
ますか。

だけど、腹の虫がどうも鳴きやみそうもない。

まあ、1日や二日ぐらいなら、なんとか……なります。

でも、それが1週間、1か月と続くとなると、どうですか。

心穏やかに、職場でパソコンなどに向かっておれますか。
通勤電車の中で、「スマホ」の操作など、しておれますか。

頭の中は、いつも、「今日、何を食べようか」……だと思い
ます。

え?

私、いまでも、いつもそうだって?

それとこれとは、話が別ですっ(笑)。

             ★★★

でも、そういうことなんですね。

そのため、どこの国でも、農業大臣は養殖……あ、違った…
…要職なんです。

一番大切な役職なんですね。

日本では、どうも、どうでもいいような「養殖人間」のよう
な人がいつも……(冗談です。笑)。

これほど、第一次産業が大切なことは、誰が考えても分かり
そうなのに、この日本では、そうじゃないんですね。

ま、それは日本の国土が昔から自然に溢(あふ)れていたせ
いもあるのでしょう。

水を与えずとも、そして肥料を与えずとも、自然に植物が育
ちますからね。

砂漠や凍土(とうど)しかないような国では、植物を育てる
のが一大事でした。

             ★★★

ただ、この日本でも、じつは先祖サンたちがもの凄(すご)
く苦労されてきた結果なんです。

最初から自然が豊かだった……だけじゃないんですね。

確かに他国よりは自然は豊かだったことはありますが、人間
がそれらを破壊すれば、自然など、すぐに無くなります。

自然の喪失(そうしつ)スピードは、驚くほど早い。
アッという間です。

江戸時代なんか、この日本列島は、ほとんどハゲ山でしたか
らね。
浮世絵の光景など見れば、すぐに分かります。

そりゃそうでしょう。

みんながみんな、山の樹木を伐採(ばっさい)して自分の家
や薪(たきぎ)や、日用品を作ることに使ったわけですか
ら。

何も無くなった光景を見て、先祖サンたちはショックだった
のでしょう。

「こりゃ、ナントカしなくては、ならん!」

そのため、先祖サンたちはいろいろ考え工夫して、山の自然
を復活させたわけです。

             ★★★

そうして、江戸時代には、独特の農林業技術が発達したんで
すね。

いわば、「複合農業・林業」……とでも言いましょうか。

農業と林業のどちらも活用して、より高度な技術を発展させ
てきたわけです。

最初は、小麦やナタネ、落花生などの畑作を行いながら、痩
(や)せた土地に強いアカマツクロマツを植えます。

そして十数年が経ちます。

それらのマツの一部を薪(まき)として販売しながら、その
下に、今度はスギを植栽(しょくさい)する。

スギはマツに抱っこされながら(つまり保護されながら)育
つわけですね。

そうしている間に、次第にマツとスギの落葉が溜(た)まっ
て土地は肥えてきます。

             ★★★

そのスギが育つと、今度は間伐(かんばつ)しながら、その
跡地にヒノキを植えるという塩梅(あんばい)。

もちろん、マツの大木(たいぼく)は残しておきます。

このように、農業と併行しながら、マツ、スギ、ヒノキなど
を環境に合わせて植え継(つ)いで、多様性を築くわけです
ね。

いま述べたように、まさしく「複合農業・林業」です。

こうした落葉が土壌を保護しますから、皆伐(かいばつ)せ
ずに森を維持し続けるわけです。

ぼくたちの先祖サンたちは、こうした技術で、健全な森、そ
して木々を育ててきたんですね。

でも、明治以後、そしてとくに戦後は、長い時間をかけて多
様な木を育てることが嫌われた。

             ★★★

木材が高く売れたため、残されていた、大切なアカマツの大
木も伐(き)られてしまうことになります。

そして、政策的に、ドイツ仕込みの、杉の一斉林づくりが奨
励されました。

政府からの補助金によって、全国画一的な1ヘクタール30
00本の苗の植え付けが、強要されたわけですね。

これでは、日本各地の森林はひとたまりもありません。

いままで森林は、防風林としての役目や雨の貯水池としての
役目もしていたのです。

でも、それらがすべて無くなり、ちょっとした台風が来ると、
土砂崩れになって、村や町が飲み込まれ、貴重な人命が奪わ
れてしまう。

             ★★★

最近の大型台風などを見ていますと、まさしく、こうしたこ
とが現実に起こっています。

もちろん、最近の台風が日本列島に留まるようになったのは、
以前にもメルマガでお話ししましたが、偏西風が弱まったこ
と。

そして、その原因の一つに地球の温暖化があること。

そうしたことはもちろん事実でしょうが、なにしろ、山自体
が、いま述べたように、きわめて脆弱(ぜいじゃく)な状態
になっていることも、ぜひ知ってほしい。

そして、Tさんもおっしゃっているように、山を守ったり、
環境を守ることが、即、経済的にも豊かになるような方策を
進めたいなと思っています。

林業や農業に従事しているかたに、負債を負わせてはいけな
い。

環境を守ることがオカネになるような方策を、国民運動とし
て育てたいんですね。

             ★★★

たとえば、そうした樹木で、オモチャや介護用品、日用品を
作る。

そして、それが、日本人でしか作れない独特なもの。

いままでの日本の伝統文化と、いまの新しい技術を融合させ
て、ぜひそのような道を進みたいなと、思っています。

そして、農業や林業、漁業に携(たずさ)わっているかたた
ちが裕福になると同時に、日本国民全員が、心豊かになる方
法。

これらを、いまの日本人は、みんなで考えて行きたいもので
すよね。

ぼくは、絶対、その方法はあると、思っています。

Tさん、今後とも、どうぞ、メルマガをお楽しみ下さい。

お元気でね。

 

 

 


___________________________

【2】
   あなたやあなたの家族を命懸けで救う、山田博士
   品集! ぜひどうぞ。

 ~先日の水曜日にご案内しましたが、まだご覧になって
    いないかたのために、再度お載せしました~

___________________________

 

  先日の「水曜日」に案内したのは、下記の作品です。
          ↓  ↓  ↓

         本日は、【第11回目】

       下記の第11巻~第20巻の提供です。
         (合計10巻の全巻です)


11.社会の裏側! 11……「香料」のせいで死ぬ思いの人たちへ!
  日本人の母乳や脂肪から初めて検出された「人工のムスク」

  ~化学物質過敏症患者の8割が「香料」を発祥物にしている~
専用ブログ→ https://bit.ly/2KvRq8F


12.社会の裏側! 12……子どもの「健康格差」が凄まじい!な
  んと「就学援助」の小中学生が142万人になった

  ~食事内容をこう変更すれば、解決につながることも~
専用ブログ→ https://bit.ly/2HLXvjy


13.社会の裏側! 13……TPPと私設法廷。じつはこの「IS
  D条項」こそが日本乗っ取りの要だった!

  ~なぜ弁護士たちが、この問題に関して「緊急に結束」しよう
   としているのか~
専用ブログ→ https://bit.ly/2JMdGKb


14.社会の裏側! 14……築地市場移転の本当の狙い!この裏に、
  電通と日本TV、そしてGS社が蠢いていた!

  ~豊洲の汚染問題の陰で、水産物の流通を外国資本に支配させ
   ようという試みがある~
専用ブログ→ https://bit.ly/2FDpH2b


15.社会の裏側! 15……ミツバチたちが消えたら、人間は「4
  年も」生きられない!

  ~ネオニコチノイド系農薬が日本で規制されない理由は、お米
   問題だった……~
専用ブログ→ https://bit.ly/2rgXVEv


16.社会の裏側! 16……偽装食品がなぜ広がるのか!阪急阪神
  ホテルズのニセ食材事件なんて、氷山の一角に過ぎない

  ~あなたが外食に溺れている限り、今後も被害者になるだろう。
   それを防ぐ方法とは……~
専用ブログ→ https://bit.ly/2KwWRnK


17.社会の裏側! 17……過去最大の「米偽装事件」。それは米
  離れの若者が原因だった!

  ~イオンやダイエーの国産米弁当などに外国産米が使われた「三
   瀧商事」事件は、氷山の一角だ~
専用ブログ→ https://bit.ly/2HJ7sOK


18.社会の裏側! 18……総合ビタミン剤などのサプリメントは、
  ガンや心疾患のリスクを高める!

  ~米国国立がん研究所の最近の調査で、明らかになった事実と
   は~
専用ブログ→ https://bit.ly/2w4ZY3m


19.社会の裏側! 19……海に漂うプラスチック破片には、人類
  が過去生産してきた多くの有害化学物質、とくに「POPs」
  が含まれていた!

  ~太平洋の真ん中に、日本列島10倍大の「プラゴミ島」があ
   るのをご存じか~
専用ブログ→ https://bit.ly/2HJbmXP


20.社会の裏側! 20……高血圧症患者が、「人為的に量産」さ
  れている!

  ~国民の「4000万人」が高血圧だなんて、こんな滑稽なこ
   とはない。厚労省が1社を刑事告発したことで明らかになっ
   た癒着とは~
専用ブログ→ https://bit.ly/2FCBiyz


(本日は、以上の合計10巻を、特別に「50%引き」で提供します)

 

=========================

        ★今回だけの特別価格★

   公開価格は@585円→ 今回は、@290円です

     全10巻ですので、2900円

=========================
 
           ★割引期間★

    2018年11/20(水)~11/23(土)
 (本日までです。期間外は、各巻の案内頁からお願いします)

 ★「社会の裏側!」第11~第20巻、特別お申し込みフォーム★

  パソコン・スマホ用→ https://ws.formzu.net/fgen/S95287283/

  (折り返し、自動返信で、送金情報をお送りします)

 

皆さんからのご連絡を、お待ちしています。
そして、ごいっしょにお歩き下さい。

お元気で。

 

 

             ★★★
             ★★★
             ★★★

 

★山田の作品群については、下記の「専用ブログ」をご覧下
 さい。右側に並んでおります。

 メルマガ読者に対しては、時々、割引価格での提供や、無
 料号外などを配信いたします。どうぞお楽しみに!

「メルマガ専用ブログ」
     → https://inochimamorutameni.hateblo.jp/


★本誌「完全版」をご希望のかたへ。

世にも面白くてためになる、完全版メルマガ「暮しの赤信号」。
3大特典は、下記のとおりです。

1.毎回、メルマガ「暮しの赤信号」の100%が読めます。
  とくに大切な後半部分を、ぜひご覧下さい!

2.山田の作品が、「公開価格よりかなりの割安」で、何度
  でも手に入ります。これは貴重です!

3.アマゾンで、電子本「社会の裏側!」を発行するたび、
  それを一足早くPDF版にして「プレゼント」します。
  何度でも!

半年ごとの一斉課金です。ただ、途中入会の場合は、月割り
価格で請求します。1か月分は540円。入会当月は、月末
まで無料。
  「完全版」申し込みフォーム→ https://goo.gl/c6S6EQ

 

 

___________________________


       ★発行/山田博士いのち研究所★
 105-0001東京都港区虎ノ門2-2-5共同通信会館B1F

「社会の裏側!」案内→ https://syakainouragawa234.blogspot.com/
 メルマガ案内→     https://inochimamorutameni.hateblo.jp/
 メインホームページ→ http://yamadainochi.com/
 事務局への連絡→   https://bit.ly/2DjSStg(こちらへどうぞ)

___________________________

★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋などは著作権法に触れ
ます。皆さんには関係がないと思いますが、山田が今後も皆
さんのために活動したいため、ぜひその点、よろしくお願い
します。本日も、お読み下さり、ありがとうございました。