短縮版メルマガ「暮しの赤信号」公開ページは、現在、別のブログへ引越しております。文中の下記の右の欄をご覧下さい。つれづれに掲載)

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)などの著者で、食生態学者、元・大学名誉教授、そして日本危機管理学会員でもある山田博士(HIROSHI YAMADA)が配信。日本人としての生きかたを考えます。(全号掲載ではありません)

★短縮版:2/14(金)◆今回のような病気の蔓延は、今後も続きます。そのとき「一番頼りになるのが自分の体」なんですね……  

 

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

     ニッポン人の心と体を、「笑顔で」救う!

      ★短縮版メルマガ「暮しの赤信号」★

       2020年02月14日(金)号

            No.3646

毎朝、早朝5時、全世界に向けて、3配信スタンドから合計
約7000部を発行(日曜は休刊です)。創刊日は2004/10/5。

【注】まぐまぐ!から受信されると、上記に[PR]と記載した
広告が掲載されますが、当方とは無関係です。ご留意下さい。

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社
新書)などの著者で、食生態学者、そして日本危機管理学会
員でもある山田博士(ひろし)が配信。食べものだけでなく、
人としての生きかたを考えます。なんともユーモラスな文体
が人気のようで……。

 

 

 〜本日は「完全版」と「短縮版」の内容は同じです〜
    お役立て下さい。

 

 

やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。

地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる涙をストップさせ
たい。

空をのんびりと旅する雲たちを眺めながら、ぼくはいつも
その方法を考えています。

そのために、「食べもの」が人を180度変え、家族を変え、
文明を変え、歴史を変えてきた重い事実を、知ってほしい。

 

 

   ◆よかったら、「いいね!」をお願いします!◆

  下記は、「フェイスブック」です。もしよろしければ、
  「シェア」や「いいね!」をポチッしていただけませ
  んか。あなたの小さな行動が、人類を大きく救います。
  いま足元にある大地は、世界中につながっております。
     → http://www.facebook.com/yamada.inochi
 (内容に即した写真を載せています。どうぞご覧下さい)

 

 

           ▼本日の目次▼


【1】人生には少しのお金と歌と夢、それにでっかい健康
   があれば、それでいい!……連載:874回:

     世界で、一番真実の情報が見えない国から発生し
     た今回のような病気の蔓延は、今後も続くことで
     しょう。そうなったときに、「一番頼りになるの
     が自分の体」なんですね……


【2】本日ご案内する山田の「電子書籍」は、これっ!:

  ■「社会の裏側!」第52巻

   『バター不足は、「農畜産業振興機構」という天下り
    団体の自作自演だった!』

 

 

 


___________________________

【1】
      人生には少しのお金と歌と夢、
    それにでっかい健康があれば、それでいい!

        連載:874回
___________________________

      この欄は、毎週「金曜」に連載。
   前回の続きですので、前回もぜひご覧下さい。

 

★タイトル:

世界で、一番真実の情報が見えない国から発生した今回のよ
うな病気の蔓延は、今後も続くことでしょう。そうなったと
きに、「一番頼りになるのが自分の体」なんですね……

 


えっと……、ところで、この欄でぼくはいま、何について述
べているのか、ご存じですよね(笑)。

え?

いつものように、山田サンのおとぼけ話だけだって?

違いますっ。

これでもぼくは、いつも真面目に、真剣に、ハチマキを締め
て、原稿を書いているつもり……(キリリッと)。

ただ、誰もそれを信じないだけですが……(笑)。

ま、いいでしょう。

いまこの欄で述べていることは……「肉・魚・乳製品のニセ
モノはこれだ!」……という第3章の内容でした。

そうでしたよね。

牛丼チェーンの牛肉や鶏肉などが、いまどうなっているのか。
そして、皆さんが購入されているそれらの中身は。

そのようなことについて、ここしばらく述べています。

             ★★★

皆さんが気づかないうちに、外食や中食などで、それらを食
べていることも考えられますし、これらに対する日ごろの行
動こそが、いま中国から発生した新型肺炎などへの対策など
でもあるわけですね。

こうした事件は、今後、次々と起こってきます。

今回で終わるわけでは、もちろんありません。

来年はもっと悲惨な状態になるでしょう。

なぜなら、中国の衛生状態や社会体制などがすぐに変化する
ことは考えられませんし、しかも、外に出される情報がどこ
まで本当なのかも分からない。

本当の情報がなければ、世界は混乱するだけですからね。

それに人口が世界一ときています。

世界で、一番真実の情報が見えない国から発生した今回のよ
うな病気の蔓延は、今後も続くことでしょう。

             ★★★

そうなったときに、「一番頼りになるのが自分の体」なんで
すね。

いままで、他人任せで生きてきたかたは(外食企業や中食を
利用してきた、という意味です)、ここで、本当に試練の時
期になることでしょうね。

なにしろ、いままでの暮らしを突然、自分で替えることはで
きません。

いやできにくい。

いったん、人は自分に甘えてしまえば、本来の自分に戻るこ
とは困難だからです。

             ★★★

このメルマガ「暮しの赤信号」の読者の皆さんは、そういう
意味でも、嬉しい環境にあります。

ぜひ、ここしばらくのこの欄を注目してご覧いただければ、
嬉しいなと思っています。

ささささ、それでは、本日の「お題」はどうなっていますや
ら。


             ★★★

↓本文。前回より続く(下記は、ぼくの著書の一部分です)。
       〜さらに、加筆しています〜

 


●BSEの検査もいつの間にか緩和


また、牛丼チェーン大手の「吉野家」でも、「焼鳥つくね丼」
の鶏肉では「中国産を使用している」と答えております
(「産経デジタル」2013年5月18号)。

それでも、今回のこのような事件が起こらなければ、日本の
消費者は誰も中国事情など分からず、いまも平気で口に入れ
ていたことでしょう。

ヒトの場合でも家畜の場合でも、これらの抗生物質使用量が
世界一の中国ですから、何が起こったとしてもぼくは驚きま
せん。

でも、とくに食べものだけは自分の体に入ってからではどれ
だけ問題があとで分かっても、もう遅いのです。

             ★★★

とくに抗生物質に耐性ができてしまえば、あなたが何かの病
気や事故で重症になったとき、それらがまったく使えないと
いう致命的なことにもなりかねません。

どれだけやり残したことがあっても、泣けど叫べど、人生は、
そこで終了です。

そしてこれらの状況は、鶏肉だけではなく、牛肉やほかの肉
類でも同じこと。

牛肉の場合は、アメリカからのBSE(牛海綿状脳症)問題
が大きくなっていますが、アメリカの業界の圧力に負けて、
検査する牛の年齢を48カ月齢超の牛にすることになりまし
た(2013年7月)。

つまり、検査を緩和したわけですね。

問題が起こっている最中でさえ、この有り様です。

             ★★★

とくに外国産の肉類を選ぶ際には、こうした問題が今後も常
に横たわっていることをいつも認識しておいて下さい。

まあ、ぼくは肉類はほとんど食べたりしませんが、序章でも
述べましたように、ぼくたち日本人は何を食べるべきなのか
……という大原則を、この機会にぜひ考えてみましょうよ。


(次回のこの欄に続く)


【上記の文章は、ぼくの著書『その食品はホンモノですか?』
三才ブックス)を元にして、毎回、そのときどきに新しい
 事実を述べて行きます。すでにこの本をお持ちのかたも、
 どうぞお楽しみに!】

 

 

 


___________________________

【2】
  ★本日ご案内する、山田の「電子書籍」は、これっ!★

電子書籍はアマゾンからお求め下さい。ただ、PDF版を
 希望されるかたは、下記の案内サイトに、その方法が記載
 されています。金額は同じにしていますので、どうぞ〜

       各巻→ 585円〜695円
___________________________

 

       ★「社会の裏側!」第52巻★

 『バター不足は、「農畜産業振興機構」という天下り
  団体の自作自演だった!』

 ~「白モノ」利権を握っている彼らが、税金を無駄
   遣いしていた~

   第52巻の「案内頁」→ https://bit.ly/3bAvlDB

    山田博士・著


★本書の概要

バター不足……。
ここで、少々、冷静になって考えてみましょうか(笑)。

バターって、何からできているんです?
もちろん牛乳……ですよね。

じゃ、なぜ牛乳やチーズは値上げしないんです?
なぜ「バターだけ」が……値上げするわけです?

おかしいと思いませんか。

じつは、この陰に大きな黒幕が隠れておりました。
そのことについて、今回は少し述べてみることにしましょうか。
日本全体が……見えてきますよ(笑)。

じつは、これらの原因は、農水省の天下(あまくだ)り団体「農畜
産業振興機構」(alic、エイリック)という組織によるバター
輸入独占業務のせいなんですね。
この、いかにも真面目そうな「農畜産業振興機構」という名前。
よおく覚えておいて下さい。

             ★★★

この組織こそ、いまの日本の閉塞(へいそく)状態の原因の一つで
もあります。

普通の食品であれば、日本国内で不足すれば民間の企業が輸入すれ
ば済みますよね。
違いますか。
だけど、バターについてだけは農水省の「バター利権」があるため、
そうはいかない。

この「農畜産業振興機構」が独占輸入のペーパーワーク(文書事務)
をするだけで、毎年なんと、10億円以上の収入を得ていると言い
ますからね。
凄いものです。

             ★★★

これが、ここにいる天下り人種たちの「報酬」になっている。

その額、およそ約2億円!
それらはみな、彼らの「遊び金」として消えております。

そのため、みずから輸入数量を決めて、バターの不足状態を作り出
すという「自作自演」の演出をしているわけですね。
これに、国民たちは踊らされている。

まあ、詳しくは、どうぞ本書を。
腰が抜けないように、よく支えながら、お読みください。

 (詳しい概略や目次などは、「案内頁」をどうぞ。「PDF版」
  でも提供できますが、なるべく電子本をお願いします。ただ
  複数巻をご希望のかたは、「PDF版」だと割引きをします)

   第52巻の「案内頁」→ https://bit.ly/3bAvlDB

 

 

 


             ★★★
             ★★★
             ★★★

 

★山田の作品群については、下記の「専用ブログ」をご覧下
 さい。右側に並んでおります。

 メルマガ読者に対しては、時々、割引価格での提供や、無
 料号外などを配信いたします。どうぞお楽しみに!

「メルマガ専用ブログ」
     → https://inochimamorutameni.hateblo.jp/


★本誌「完全版」をご希望のかたへ。

世にも面白くてためになる、完全版メルマガ「暮しの赤信号」。
3大特典は、下記のとおりです。

1.毎回、メルマガ「暮しの赤信号」の100%が読めます。
  とくに大切な後半部分を、ぜひご覧下さい!

2.山田の作品が、「公開価格よりかなりの割安」で、何度
  でも手に入ります。これは貴重です!

3.アマゾンで、電子本「社会の裏側!」を発行するたび、
  それを一足早くPDF版にして「プレゼント」します。
  何度でも!

半年ごとの一斉課金です。ただ、途中入会の場合は、月割り
価格で請求します。1か月分は540円。入会当月は、月末
まで無料。
  「完全版」申し込みフォーム→ https://goo.gl/c6S6EQ

 

 

___________________________

       ★発行/山田博士いのち研究所★
 105-0001東京都港区虎ノ門2-2-5共同通信会館B1F

「社会の裏側!」案内→ https://syakainouragawa234.blogspot.com/
 メルマガ案内→     https://inochimamorutameni.hateblo.jp/
 メインホームページ→ http://yamadainochi.com/
 事務局への連絡→   https://bit.ly/2DjSStg
___________________________

★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋などは著作権法に触れ
ます。皆さんには関係がないと思いますが、山田が今後も皆
さんのために活動したいため、ぜひその点、よろしくお願い
します。本日も、お読み下さり、ありがとうございました。