短縮版メルマガ「暮しの赤信号」公開ページ(つれづれに掲載)

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)などの著者で、食生態学者、元・大学名誉教授、そして日本危機管理学会員でもある山田博士(HIROSHI YAMADA)が配信。日本人としての生きかたを考えます。(全号掲載ではありません)

★短縮版:8/7(金)◆「事故米」だなんて、まるでクルマ同士の軽い接触事故のように考えてしまうじゃありませんか。じつは…  

 


〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

     ニッポン人の心と体を、「笑顔で」救う!

      ★短縮版メルマガ「暮しの赤信号」★

       2020年08月07日(金)号

            No.3796

毎朝、早朝5時、全世界に向けて2配信スタンドから合計
約5200部を発行(日曜は休刊です)。創刊日は2004/10/5。

【注】まぐまぐ!から受信されると、上部に[PR]と記載した
広告が掲載されますが、当方とは無関係です。ご留意下さい。

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社
新書)などの著者で、食生態学者、そして日本危機管理学会
員でもある山田博士(ひろし)が配信。食べものだけでなく、
人としての生きかたを考えます。なんともユーモラスな文体
が人気のようで……。

 

 

          ★お知らせ★

  ~本日、「YouTube放送・10」をアップしました!~
        (ぜひお聴き下さい)

    今回も、ぼくの音声を何度もお聴きになり、
    楽しんでいただければと思います。

         ↓ 下記がタイトル

 『次世代電力計「スマートメーター」の電磁波が、なぜ
  これだけも重大な影響を与えるのだろう。その具体的
  な数値をお伝えしよう!』

 ~外国で「健康被害」による反対運動が起こっている事実
  と、個人情報の漏洩(ろうえい)問題とは~

 (上記の「スマートメーター」は、まだまだ問題拡散中で
  す。マスコミは知らんぷりですが、健康被害はとても
  「終わっていない現実」を、再確認して下さい)

   YouTube放送・10→ https://bit.ly/2DgviR6

(イヤホンでお聴き下さい。音が飛び出します。当初の音量
 は低くして下さい。チャンネル登録をなさるといいかも)

 

 

 〜本日は、「完全版」と「短縮版」の内容は同じです~
      お役立て下さい。

 

 

やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。

地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる涙をストップさせ
たい。

空をのんびりと旅する雲たちを眺めながら、ぼくはいつも
その方法を考えています。

そのために、「食べもの」が人を180度変え、家族を変え、
文明を変え、歴史を変えてきた重い事実を、知ってほしい。

 

 

   ◆よかったら、「いいね!」をお願いします!◆

  下記は、「フェイスブック」です。もしよろしければ、
  「シェア」や「いいね!」をポチッしていただけませ
  んか。あなたの小さな行動が、人類を大きく救います。
  いま足元にある大地は、世界中につながっております。
     → http://www.facebook.com/yamada.inochi
 (内容に即した写真を載せています。どうぞご覧下さい)

 

 

           ▼本日の目次▼


【1】人生には少しのお金と歌と夢、それにでっかい健康
   があれば、それでいい!……連載:899回:


【2】本日ご案内する山田の「電子書籍」は、これっ!:

   ■「社会の裏側!」第77巻

    『漁師や魚たちの涙が、君に見えるか!』

 

 

 


___________________________

【1】
      人生には少しのお金と歌と夢、
    それにでっかい健康があれば、それでいい!

        連載:899回
___________________________

      この欄は、毎週「金曜」に連載。
   前回の続きですので、前回もぜひご覧下さい。

 

もうねえ。

ぼくは先ほどから、うっとりしています……おっと、違った、
「うっかり」していたなあ、なんて、反省しています。

こんな大事なことを、どうしてもっと早く皆さんにお伝えし
なかったのだろうと、ね。

なぜって、コトはご飯ですぞ。

ぼくの大好きなご飯ですぞ!(そんなこと、どうでもいい)。

なのに、この主食のご飯が、トンデモナイことになっている。

下記の本文でも述べていますが、以前、「事故米」を、ある
企業が安く購入して食用に転売するという「三笠フーズ事件」
なる事象がありました。

覚えていらっしゃるでしょうね。

             ★★★

マスコミたちは、「事故米」……だなんて軽く言うものですか
ら、なんとなくクルマ同士の軽い接触事故のように考えてし
まいがちなんです(笑)。

まあ、詳しくは下記をご覧になるとして、「カビ毒や残留農薬
汚染」などのため……食用には絶対に使ってはいけないとい
う、こうした「事故米」が、外食などに平気で使われていた
わけですね。

しかも、この行動に関わっていた会社が、2~3社じゃなく、
数百社もあった!

もう、ぼくなど、こちらの数のほうに、「ショック」です。

いつから日本の企業たちは、近隣国のようなことを平気です
るようになったのです?

             ★★★

自分だけそのときに儲かれば、消費者の体がどうなろうと、
そんなこと知ったこっちゃない……ですか。

ぼくの好きな武士道や商人道は、いったいどこに消えたわけ
です?

どんなことでも、たとえ負けても、踏まれても、正々堂々と
した行為をする。

それこそが「人間の道」じゃないのですか、え?(だいぶ、
興奮しております)。

まままま、こんなぼくなど、そのあたりに放っておいて、下
記をどうぞ、ご覧下さい。


             ★★★


↓本文。前回より続く(下記は、ぼくの著書の一部分です)。
       〜さらに、加筆しています〜

 


2008年に、このミニマムアクセス米のうち食用に適さな
い「事故米」を、ある企業が安く購入して食用に転売すると
いう「三笠フーズ事件」なる事象が起こりました。

事故米……などと軽く言うものだから、なんとなく接触事故
のような軽い交通事故みたいに考えてしまいがちです(笑)。

でも、じつは、カビ毒や残留農薬汚染などのため、食用には
絶対に使ってはいけないという米のことなんですね。

本来は、糊(のり)や肥料など、工業用用途として政府から
販売されているものなんです。
それも、きわめて安く……。

このとき、農水省はとくに3つに関しての解明を進めました。

             ★★★

「殺虫剤メタミドホス」「カビ毒アフラトキシンB1」「殺虫
アセタミプリド」。

そしてその結果、同省は、このお米の転売にかかわった企業
の名前を公表したのですが、その企業数は……なんと約37
0社!

それほどこの日本国内で、この事件に染まっていた企業があ
るという驚き。

一応、その企業の名前を、ランダムに挙げておきます。

どうぞ、参考になさって下さい。

             ★★★

アサヒビール(酒造)、美少年酒造(熊本・酒造)、日清医
療食品(給食)、播磨屋赤穂市・菓子製造)……などなど。

なにしろ、370社もあれば、あなたのふだん食べているも
のにも、きっと含まれているでしょうね。

いま現在も、このような事態が起こっている可能性がありま
す。

そのため、とくに米の場合はその影響の大きさからして、ぼ
くは大いに心配しているところです。

それに……(省略)。


(次回のこの欄に続く)


【上記の文章は、ぼくの著書『その食品はホンモノですか?』
三才ブックス)を元にして、毎回、そのときどきに新しい
 事実を述べて行きます。すでにこの本をお持ちのかたも、
 どうぞお楽しみに!】

 

 

 


___________________________

【2】
  ★本日ご案内する、山田の「電子書籍」は、これっ!★

電子書籍はアマゾンからお求め下さい。ただ、PDF版を
 希望されるかたは、下記の案内サイトに、その方法が記載
 されています。金額は同じにしていますので、どうぞ〜

       各巻→ 585円〜695円
___________________________

 

       ★「社会の裏側!」第77★

   『漁師や魚たちの涙が、君に見えるか!』

 ~世界の漁獲高は好調なのに、日本から漁師たちが消え
  る日も近い。いま規制緩和で、大企業が「漁業権」を
  奪おうとしています~

   第77巻の「案内頁」→ https://bit.ly/3idlfuB

   山田博士・著


★本書の概要

いま、ぼくたちが口にするサーモン(サケ)は、ノルウェー産(養
殖です!)が多いんですね。

サケが「養殖魚」だなんて、あなた、ご存じでした?(笑)

ところがそのノルウェーでも、沿岸を外国資本たちに乗っ取られて
しまい、このサーモンは彼らの「利潤を生み出す装置」と変わり果
ててしまいました。

ぼくたちがサケフライなどを、目を細めながら頬張っていますが、
あれはほとんどがこの「ノルウェーの養殖魚」です。

多くのかたは、マグロとは異なり、このサケだけは自然のものだと
思っていらっしゃるようですが……(笑)。

でも、このノルウェーと同じことが、今回のTPP(環太平洋経済
連携協定)によって、より現実のものとなろうとしております(た
とえ変則的なものになろうとも)。

              ★★★

そして、大企業たちが「漁業権」を奪おうとしているいま、沿岸の
漁民たちも負けてはいません。新たな動きが出てきました。
そのあたりも、本書でどうぞ、ご覧下さい。

最近は、日本の若い人たちが魚離れをしている……と、よく言います。

でも、そんなことを言うより前に、その「魚たち自身がこの日本か
ら離れていっている」のじゃありませんか。
違いますか。

沿岸を埋め立てて産卵場所を無くし、泣きながら日本の沿岸から去
って行く魚クンたち。

魚クンよ。どうか、この日本人たちの行為を許せ!

ぼくなど、そう叫びたくなります。

ましてや、沖縄のあの美しい海を埋め立てて、外国の基地を作るな
んて。
とても正気の沙汰だとは思えません。

日本を守るにしても、もっと、ほかの方法があるのじゃないですか。
いくら政治的事情があるにしても、こうした魚たちの存在をあまり
にも無視している。

              ★★★

それに、いまの日本漁業の縮小が、なぜ起こったのか。

それは、ほかの農業なども含めて、産業構造の変化を考える必要が
あるでしょうね。
漁業だけの問題ではないんです。

振り返ってみれば、1990年以降、農業、工業、漁業などの、い
わゆる第1次産業と第2次産業といわれる分野が、ずっとおろそか
にされてきました。

工場などは、どんどん海外にその足場を移し、日本国内は空洞化し
てしまっております。

そういう環境の中で、第1次産業であるこの漁業も、まったく例外
ではない……。

本書では、漁業だけじゃなく、いままでおろそかにしてきた農業、
林業、そして工業などという大切な「もの作り」の大切さを、再
度、ごいっしょに考えたいなと、思っています。

ささささ、それじゃ、内容をどうぞ、ご覧下さい。


(詳しい概略や目次などは、「案内頁」をどうぞ。「PDF
 版」でも提供できますが、なるべく電子本をお願いします。
 ただ、複数巻をご希望のかたは、「PDF版」だと割引きを
 します)

   第77巻の「案内頁」→ https://bit.ly/3idlfuB

 

 

 


             ★★★
             ★★★
             ★★★

 

★山田の作品群については、下記の「専用ブログ」をご覧下
 さい。右側に並んでおります。

 メルマガ読者に対しては、時々、割引価格での提供や、無
 料号外などを配信いたします。どうぞお楽しみに!

「メルマガ専用ブログ」
     → https://inochimamorutameni.hateblo.jp/


★本誌「完全版」をご希望のかたへ。

世にも面白くてためになる、完全版メルマガ「暮しの赤信号」。
3大特典は、下記のとおりです。

1.毎回、メルマガ「暮しの赤信号」の100%が読めます。
  とくに大切な後半部分を、ぜひご覧下さい!

2.山田の作品が、「公開価格よりかなりの割安」で、何度
  でも手に入ります。これは貴重です!

3.アマゾンで、電子本「社会の裏側!」を発行するたび、
  それを一足早くPDF版にして「プレゼント」します。
  何度でも!

半年ごとの一斉課金です。ただ、途中入会の場合は、月割り
価格で請求します。1か月分は540円。入会当月は、月末
まで無料。
  「完全版」申し込みフォーム→ https://goo.gl/c6S6EQ

 

 

___________________________

       ★発行/山田博士いのち研究所★
 105-0001東京都港区虎ノ門2-2-5共同通信会館B1F

電子本「社会の裏側!」→ https://www.inochiyama234.net/
メルマガ専用ブログ  → https://inochimamorutameni.hateblo.jp/
メインホームページ  → http://yamadainochi.com/
事務局への連絡    → https://bit.ly/2DjSStg
___________________________

★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋などは著作権法に触れ
ます。皆さんには関係がないと思いますが、山田が今後も皆
さんのために活動したいため、ぜひその点、よろしくお願い
します。本日も、お読み下さり、ありがとうございました。