短縮版メルマガ「暮しの赤信号」公開ページは、現在、別のブログへ引越しております。文中の下記の右の欄をご覧下さい。つれづれに掲載)

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)などの著者で、食生態学者、元・大学名誉教授、そして日本危機管理学会員でもある山田博士(HIROSHI YAMADA)が配信。日本人としての生きかたを考えます。(全号掲載ではありません)

★短縮版:12/24(木)◆ぼくはね、自慢じゃないのですが、鍋(なべ)の空焚(からだ)きはしょっちゅうなんです。ただ……

 

 

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■


ニッポン人の心と体を、「笑顔で」救う!

★短縮版メルマガ「暮しの赤信号」★

〜本日は、「完全版」と「短縮版」の内容は同じです。
どうぞ、お役立て下さい~

2020年12月24日(木)号
No.3915

毎朝、早朝5時、全世界に向けて2つの配信スタンドから
合計約5200部を発行(日曜のみ休刊)。

創刊日は2004/10/5。

【注】まぐまぐ!から受信されると、上部に[PR]と記載した
広告が掲載されますが、当方とは無関係
です。ご留意下さい。


〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社
新書)などの著者で、食生態学者、そして日本危機管理学会員
でもある山田博士(ひろし)が配信。食べものだけでなく、
人としての生きかたを考えます。なんともユーモラスな文体が
人気のようで……。

 

 

★(再)お知らせ★

~「年末年始」のメルマガ発行について~


お~い、つい先日の猛暑クンはどこへ行っ
たんだ~い。

気が付けば、周囲には年末の風が吹いて
います。

この1年は、かつて体験したこともない未
曾有(みぞう)の事態でした。

きっと、年内も、走り回っているうちに、
耳を澄ませば、どこかから響いてくる「除
夜の鐘」の数を数えることになっているの
でしょうね。

こんな事態の中ですが、2020年の1年
間、メルマガ「暮しの赤信号」をご愛読
して下さり、本当にありがとうございま
した。

ただただ、喜んでおります。

さて、年末年始は、下記の間だけ、休ませ
ていただきます。

新しい年の年始には、お互い輝いた顔で、
お会いしましょう。


(お休み期間)

12/29(火)~1/5(火)

[1/6(水)号から配信する予定です]

まだちょっと早いかな……どうぞ
良いお年を!

 

 


〜本日は、「完全版」と「短縮版」の内容は
同じです。
どうぞ、お役立て下さい~

 

 

やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。

地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる涙を
ストップさせたい。

空をのんびりと旅する雲たちを眺めながら、
ぼくはいつもその方法を考えています。

そのために、「食べもの」が人を180度
変え、家族を変え、文明を変え、歴史を
変えてきた重い事実を、知ってほしい。

 

 


◆よかったら、「いいね!」をお願い
します!◆

下記は、「フェイスブック」です。
もしよろしければ、「シェア」や
「いいね!」をポチッして下さい。

あなたの小さな行動が、人類を大きく
救います。いま足元にある大地は、世界中に
つながっております。
→ http://www.facebook.com/yamada.inochi
(内容に即した写真を掲載。ご覧下さい)

 

 

 

▼本日の目次▼


【1】

月曜日の「完全版・メルマガ暮しの赤信号」
で述べた、山田の電子本「社会の裏側!」
未公開原稿のワンショット:

それと、ぼくの「もぞもぞ独り言」が面白い


【2】

あなたやあなたの家族を命懸けで救う、山田
博士作品集(毎週、火水木に掲載します!)

★「毎朝10分、目を良くし、心も頭も内臓も
柔軟にする山田式ストレッチ方法!」
(第12話)

 

 

 


___________________


【1】

★下記の文章は、先日の月曜日の「完全版・
メルマガ暮しの赤信号」で述べた、山田の
電子本「社会の裏側!」未公開原稿の
「一部分」です。

「短縮版」のかたは初めての部分となります。

___________________

 

 

★先日の、12/21(月)号のタイトル
==================


「テフロン加工鍋」が、この「新型コロナ
ウイルス」事態の中で、なぜいま問題なのだ
ろう!

~鍋に何を使うかが「人生の分かれ道」なん
ですね。あなたの心と体を作る食べものの
ほとんどが、鍋によって調理されています。
でも、この「テフロン加工鍋」には助剤
などの大問題が……~


==================

 

……(前略)……


つまり、「フッ素樹脂」(とくにPTFE)を空焚(からだ)き
すると、かなり強い有毒ガスが発生することが、かなり以前
から言われているんですね。

このPTFEとは、「ポリテトラフルオロエチレン」のこと
なんですが、「フッ素樹脂」の代表的な種類のひとつ。

そして、プラスチックの一つでもあります。

そのため、こうした「テフロン加工」の鍋を使う場合は、
絶対に「空焚き」をしてはいけないんですね。

PTFEの使用可能温度は、アメリカでは260℃、ドイツでは
230℃までとされております。

ところが、わずか5分ほど空焚きをするだけで、その鍋の中は、
なんと380度~400度Cほどの高温になります。


……(後略)……



*1

 

ぼくはね、自慢じゃないのですが、鍋の
空焚きはしょっちゅうなんです(笑)。

おっと、こんなところは、絶対にマネしちゃ
ダメですよ。

内緒です。

ただ、ウチの台所は、レンジが、ぼくより賢
(かしこ)い。

鍋の中に水分が無くなれば、レンジが、ピイ
ピイ泣いて教えてくれるんです。

いまは、便利ですよね。

なにしろ、料理中なんて、さまざまな作業を
併行してやっているじゃありませんか。

まさに、八面六臂(はちめんろっぴ)。

★★★

レンジの上で煮物を煮ている間に、納豆に
ネギを入れて練り辛子(がらし)を入れ、
山椒(さんしょう)を入れて七味(しちみ)
を入れ、醤油を垂(た)らして、数十回、
菜箸(さいばし)でかき回したりしていま
すし……。

水とお酢に晒(さら)した、スライスした
タマネギは、時間が来たせいか、タイマー
が先ほどからピイピイと上を向いて泣いて
おりますし……。

ときには、口には歯ブラシをくわえたりし
ていますし……(両手がふさがっているの
に、どうして歯を磨くんだという突っ込み
の声。笑)。

このように、もう、朝の台所は、戦場なん
です。

だから、気が付けば、鍋の中は、もうカラ
カラというぐあいで……。

★★★

そのため、料理中には、何が起こるか分か
りません(えっと……ぼくのところだけか
もしれませんが……。笑)。

でも、そういう万が一のことを考えて、空
焚きをしたとしても、害毒を受けないよう
な鍋を、ふだん、ぜひ使ってほしい。

なにしろ、家族全員に、その害が及びます。

上記で述べましたように、PTFEの使用可
能温度は、アメリカでは260℃、ドイツ
では230℃までとされております。

そんな高温にはしないよ……と思っていて
も、なんと、わずか5分ほど空焚きをする
だけで、その鍋の中は、なんと380度~
400度Cほどの高温になるんですね。

たったの5分ですよ(笑)。

★★★

もし、このガスを人間が吸い込みますと、
喉(のど)の痛みや発熱、そして頭痛など、
インフルに似た症状を引き起こすとされて
いるんですね。

とくに、いまの事態。

この「新型コロナウイルス」が広がって
いる環境では、なおさら影響しあうかも
しれないので、ぼくは心配しています。

そうそう、それに地金(じがね)にはアル
ミを使っている場合が多いですから、ヘラ
などでうっかり傷をつけると大変。

アルミの問題は、もう言わずもがなですよ
ね。

ま、こうした心配をいつもしながら「テフ
ロン加工」の鍋を使う努力は、不要じゃな
いのかなあ……(笑)。

★★★

今回は、「テフロン加工」なんていう、きわ
めて狭いお話しをしましたが、いつも述べ
ていますように、こうした「小さな穴」から
世界を見ても、なかなか本質が窺(うかが)
えて、広い世界が見えるものなんですね。

ぜひ、参考になさって下さい。

んんんん?

あの匂いは……?

し、しまった、またやってしもた……。

以上、独り言でした。

ふふふ……また、お逢いしましょう
今日は、これまで。
お元気で!


★12/21(月)の「完全版」を読みたい
かたは、noteで公開中です。
有料ですが、ご希望のかたは、そちらで
どうぞ。
note→ https://note.com/222334/n/na8bc5380ade5

 

 

 


___________________


【2】

あなたや、あなたの家族を、山田が命懸けで
救います!
 
山田博士作品集★
 
より深く、より正確に、より楽しく、メル
マガの内容をお知らせしたいため、ぼくの
作品を、毎回この欄でご案内しています。
 
___________________

毎週「火水木」に、山田の作品をこの欄で
掲載します。
お楽しみに!
 


今回は下記の作品です。
↓↓↓

===================


★「毎朝10分、目を良くし、心も頭も
内臓も柔軟にする山田式ストレッチ方法!」

(「いのち運転“即実践”マニュアル」
第12話です)

ぼくが数十年も続けている門外不出の簡単
ストレッチ。
この効果抜群の方法を会得すれば、あなたの
人生は輝くだろう

===================

これは、あなたが山田博士(ひろし)になる
方法……かも(笑)。


第12話の「専用頁」→ https://goo.gl/PAF7kH

 

★★★


皆さん、「2025年問題」って、ご存じ
ですよね。
先日も、お話ししました……。

まもなく、ぼくたちの目の前に、「2025年
問題」が迫って来ております。

これ、先日もお話ししましたが、再度、
述べます。

なぜなら、そのころ、今回述べているような
「問題」が、日本各地で大騒ぎになっている
はずだからです。
間違いありません。

なぜなら……。

ぼくは、その悲惨で壮絶な光景が「まるで
目の前でいま起こっているかのように」
目に浮かびます。

国民全員の問題ですので、ぜひ下記を
ご覧下さい。

★★★

いま、全国各地で、「心優しい看護師さん」
たちがどんどん消えています。

看護師、准看護師保健師助産師たち
4種類の「看護職」たちの労働環境が、
本当にすさまじい。

社会的に燃えていたはずの彼女たちが、
実際に燃え尽きて、過労死や自殺が
凄い勢いで増えています。

その動きは止まるところを知りません。

これが何を意味するのか。

まままま、下記の「専用頁」をどうぞ……。

第12話の「専用頁」→ https://goo.gl/PAF7kH

 

◆ご希望のかたへ:

ご希望のかたは、できれば、専用頁の中の
ASPでお求め下さい。

もし、当事務局から直接欲しいということで
あれば、当事務局まで、ご連絡下さい。

その場合、メッセージ欄に「12/23号を
見ました。即実践の第12話を直接希望
します」……と記入して下されば、
送金情報をお送りします。

事務局→ http://goo.gl/t12Yx

またVIP会員のかたは価格が異なって
いますので、お手数ですが、当事務局まで
その旨を記入してご連絡下さい。

この作品が、あなたと、あなたのご家族を
よりハッピーにさせることになれば
幸いです。

お元気で。

 

 

 


★★★
★★★
★★★

 

★山田のすべての電子本については、下記を
ご覧下さい。

多数ありますので、ご自分の関心のある
「キィワード」を、頁の右側にある検索欄に
入れてみて下さい。

ヒットすると思います。

(例)→ 「スマートメーター」「電磁波」
スマホ」など。

電子本「社会の裏側!」→ https://www.inochiyama234.net/

 

★山田の作品群については、下記の「専用
ブログ」をご覧下さい。
右側に並んでおります。

メルマガ読者に対しては、時々、割引価格
での提供や、無料号外などを配信します。
どうぞお楽しみに!

「短縮版」のメルマガ専用ブログ
https://inochimamorutameni.hateblo.jp/

 

★本誌「完全版」をご希望のかたへ。

世にも面白くてためになる、完全版メルマガ
「暮しの赤信号」。

三つの特典は、下記のとおりです。


1.毎回、メルマガ「暮しの赤信号」の
内容が、100%読めます。
とくに大切な後半部分を、ぜひご覧下さい!

2.山田の作品が、「公開価格よりかなりの
割安」で、何度でも手に入ります。
これは貴重です!


3.アマゾンで、電子本「社会の裏側!」を
発行するたび、それを一足早くPDF版にして
「プレゼント」します。何度でも!


半年ごとの一斉課金です。
ただ、途中入会の場合は、月割り価格で請求
します。
1か月分は540円。
入会当月は、月末まで無料で送信します。

「完全版」申し込みフォーム→ https://goo.gl/c6S6EQ

 

 

__________________

★発行/山田博士いのち研究所★
105-0001東京都港区虎ノ門2-2-5
共同通信会館B1F

電子本「社会の裏側!」→ https://www.inochiyama234.net/
メルマガ専用ブログ  → https://inochimamorutameni.hateblo.jp/
メインホームページ  → http://yamadainochi.com/
事務局への連絡    → https://bit.ly/2DjSStg
__________________

★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋などは
著作権法に触れます。
皆さんには関係がないと思いますが、山田が
今後も皆さんのために活動したいため、ぜひ
その点、よろしくお願いします。
本日も、お読み下さり、ありがとうござい
ました。お元気で!

*1:下記は、山田の「もぞもぞ独り言」