短縮版メルマガ「暮しの赤信号」公開ページは、現在、別のブログへ引越しております。文中の下記の右の欄をご覧下さい。つれづれに掲載)

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)などの著者で、食生態学者、元・大学名誉教授、そして日本危機管理学会員でもある山田博士(HIROSHI YAMADA)が配信。日本人としての生きかたを考えます。(全号掲載ではありません)

●暮しの赤信号:4/30(金)◆日本の子どもたちの「低体温化傾向」が、足早で進んでいます。でも、その原因を知りますと……

 


〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

ニッポン人の心と体を、「笑顔で」救う!

★メルマガ「暮しの赤信号」★

(毎週金曜日は、「完全版」と「短縮版」
は同じです)


2021年4月30日(金)号
No.4007

毎朝、早朝5時、全世界に向けて2つの
配信スタンドから合計約5200部を発行。
(日曜のみ休刊)

創刊日は2004/10/5。

【注】まぐまぐ!から受信されると、
上部に[PR]と記載した広告が掲載され
ますが、無関係ですのでご留意下さい。

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や
『危険な食品』(宝島社新書)などの著
者で、食生態学者、そして日本危機管理
学会員でもある山田博士(ひろし)が配
信。食べものだけでなく、人としての生
きかたを考えます。なんともユーモラス
な文体が人気のようで……。

 

 


★お知らせ★

~noteに、先日(月曜日)の「完全版」
を掲載しました(4/26号)。

少しだけ有料ですが、100%の原稿を、
どうぞご覧下さい。

●完全版:4/26(月)◆「電子タバ
コ」止めますか。あるいは、家族ともど
も、人間、止めますか? 巣ごもりで、
いま、急増中…

note→ https://note.com/222334/n/nb1e4561ec074

 

 


〜金曜日は、「完全版」と「短縮版」の
内容は同じです。
どうぞ、お役立て下さい~

 

 

やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。

地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる
涙をストップさせたい。

空をのんびりと旅する雲たちを眺めなが
ら、ぼくはいつもその方法を考えてい
ます。

そのために、「食べもの」が人を180
度変え、家族を変え、文明を変え、歴史
を変えてきた重い事実を、知ってほしい。

 

 

◆下記は、「フェイスブック」です。
内容に即した写真も掲載しています。
どうぞ、ご覧下さい。

あなたの小さな行動が、人類を大きく
救います。いま足元にある大地は、世界
中につながっております。

そのため、いいね、やシェアをして下
さると、素敵な仲間が増えるかも。
→ http://www.facebook.com/yamada.inochi

 

 


▼本日の目次▼


【1】
人生には少しのお金と歌と夢、それに
でっかい健康があれば、それでいい!

(連載:934回)


【2】
本日ご案内する山田の「電子書籍」は、
これっ!:

★「社会の裏側!」第112巻★

山岡鉄舟、再び、日本と世界を救う!

 

 

 


__________________

【1】

人生には少しのお金と歌と夢、それに
でっかい健康があれば、それでいい!

連載:934回


下記の文章は、ぼくの電子書籍『外食
の裏側!』全11指南……を元にして、
毎回、そのときどきに新しい事実を
述べて行きます。

すでにこの作品をお持ちのかたも、
どうぞ、お楽しみに!
__________________

この欄は、毎週「金曜」に連載します。
前回の続きですので、先週の「金曜日
号」も、ぜひご覧下さい。

 


★★★


ご存じですか。
先週から、「第4指南」に入っています。

え、そんなこと、知らなかった?

まあ、確かに、「新型コロナウイルス
騒ぎで、社会はどこもかしこも、大騒動
ですからね。

無理もないことです。

でも、いつも、自分を見失わないように、
今日も1歩ずつ、足元を見つめながら
歩いて行きましょうよ。

この「第4指南」のタイトルは、「この
ようなアレルギーを起こす物質や脳や目
への影響があるものは避けなさい」……
というものでした。

★★★

まあ、今日日(きょうび)、アレルギー
の原因物質などは、周囲に溢れています。

そのため、皆さん、「まあ、少しぐらいは
いいか」……なんていうように、半(な
か)ば、諦(あきら)めムードになって
いらっしゃるかもしれません。

でも、「絶対に」諦めないで下さい(笑)。

人生、諦めたら、それまで。

ぼくたちは、どれだけ毎日の食べものや
環境などに留意していても、いつ、何が
身に降りかかるか分かりません。

ある日、突然、外部からの環境物質によ
って、倒れてしまう。

そういうこともまま、あります。

★★★

そのため、毎日のいろいろな問題に、そ
のつど、対処して、粘り強く歩いて行く
しかないんですね。

そして、あとに続く人たちに、まるで
リレーのように、「あなた」をバトンタ
ッチして下さい。

「はい、あとは頼むわよ」

なんて、笑顔で言いながら、ね。

今回、ここで述べていることが、あなた
の今後の人生への一つのヒントになれば
嬉しく思います。

★★★

さてさて、今回はどのようになっていま
すか。

どうぞ、下記をご覧下さい。

 



【下記が本文です。前回からの続き】

 


屋外(おくがい)と屋内の温度差が、子
どもの場合はプラスマイナス5度C以上に
なると、問題です。

じつは、そうなりますと、大切な自律
(じりつ)神経が乱れてしまうわけです
ね。

そして、そのような環境にいれば、どん
どん「低体温化する」ことも、最近分かっ
て来ました。

でもとくに子どもの場合は、毎日が成長の
渦中(かちゅう)にあるわけですから、
成長のエネルギーを持続するためには
体温が大人よりむしろ高くなくてはいけ
ません。

★★★

大人より高校生、高校生より小学生、小学
生より園児、園児より乳幼児のほうが、
体温が高いのが人間としてじつは「当然な
状態」なのです。

それなのに……。

日本の子どもたちの「低体温化傾向」が、
坂道を転(ころ)げるように足早で進ん
でいます。

元学校医だった木村慶子さんが調査した
ところによると、1970年代には、
起床時の平均体温が36度Cに満たない
子はわずか1.5%でした。

しかしその後、1980年代に3.3%、
1990年代にはなんと9.3%へと
大幅に増加して来ているんですね(出
所:「AERA」2005.1.24)。

★★★

このスピードは何なのでしょう。

これは、生まれてから夏も冬も外部と
極端な温度差のあるエアコンの中で暮ら
すためです。

だから、汗をかかず、汗腺(かんせん)
が閉じてしまって体温調節が出来なく
なっているからなんですね。

それが、大きな原因の一つじゃないの
でしょうか。

なにしろ、いまは出産時からエアコンの
中。

ほとんどが病院で出産しますからね。

★★★

生まれてくる赤ちゃんは、その瞬間から
汗腺(かんせん)の調整がうまくゆかなく
なり、一生そのままになります(!)。

これは非常に重大で深刻なことです。

いまでも思い出しますが、ぼくの4歳下
の妹は、自宅で生まれました。

お産婆(さんば)さんが来て下さってね。

父がお湯の入った桶(おけ)を抱えて、
ウロウロしていた当時の出産の様子を、
幼かったぼくも、おぼろげに覚えてい
ます(笑)。

そのころはもちろんエアコンなんてあり
ませんでした。

★★★

そのため、生まれた赤ちゃんは、外界の
温度をすぐに肌で感じ、汗腺の機能が自然
に出来る能力を持つようになりました。

なんとこれ、一生影響しますから、環境
の影響は本当に大きいですよね。

でもいまは、外界の温度がどんな状態で
あっても、生まれてくるときから不自然な
温度に設定されたエアコンの中。

これでは、「ほら、アレルギーになり
なさいよ。もっともっとなりなさいよ」、
と言わんばかりじゃありませんか(笑)。

★★★

そして体に備わっている免疫力が落ち、
外界からの異物に極端に反応して花粉症
などのアレルギーを起こすというわけ
です。

いまはそれが以前とは異なり、大人に
なっても快方もしないで、一生苦しむ
事態に発展しているんですね。

幼児ぜん息、小児(しょうに)ぜん息、
そして成人ぜん息へと名前は変わって
しまい……。


(来週の「金曜日号」に続きます)

 

 

 


__________________

【2】

★本日ご案内する、山田の「電子書籍」は、
これっ!

ご希望のかたは、案内頁にあるアマゾン
からお求め下さい。

各巻→ 585円〜695円
__________________

 


★「社会の裏側!」第112巻★

山岡鉄舟、再び、日本と世界を救う!

~戦争や災害が絶えない地球を救う方
法が、一つあります。イデオロギー
ゃなく、「和の精神」「共生の思想」が、
なぜいま必要なのか。鉄舟の思想を振
り返り、未来へつなげたいなと思って
います~

第112巻の「案内頁」
https://bit.ly/3t8vqWI

山田博士・著

 

★本書の概要

 

ぼくは、「近ごろの日本人」がとても悲
しいため、今回、この原稿を、急遽(き
ゅうきょ)、書くことにしました。

過去の先人たちの残してくれた大切な
ことも忘れ、毎日を右往左往している
日本人に、もっともっと誇りを持って
ほしい。

企業や政府たちの言うがままじゃなく、
日本人それぞれが、内に秘めた能力を、
もっともっと発揮してほしい。

そして、それらを世界に向けて発信して
ほしい。

少しでもぼくの思いが、みなさんに通じ
ればいいなと、思っております。

★★★

明治時代の教育者で農学者でもあった新
渡戸稲造(にとべいなぞう)さん。

このかたは、5千円札の肖像でも知られて
います(2007年の4月に発行停止され
ましたが……)。

その新渡戸さんが、『BUSHIDO』という
英文の名著を残しています。

彼によれば、「武士道」には「和の精神」、
そして「共生の思想」が、そのベースに
あるというわけですね。

いやあ、日本人の先人たちって、凄(す
ご)い。

「和の精神」、そして「共生の思想」。

このような言葉が、スッと出てくるわけ
ですね。

いまのぼくたちにとっても、一番大切な
キィワードじゃありませんか。

★★★

ぼくは戦後生まれです。

戦後生まれの人間は、子どものころから
この数十年間ずっと、「日本人はすべて悪
い、悪い、悪い」という教育を受けてきま
した。

かく言うぼくも、学生のころは、日本が近
隣諸国に対して酷(ひど)いことだけを
してきたんだと、ずっと思っていました。

戦争中、軍人であった親父の悲しみを、
一つも理解もせずに……。

そして、本書でも述べていますように、
アジアの人たちを助ける行為を、日本が
していたなんて、まったく知りませんで
した。

もちろん、先述したように、戦争中です
から、戦地ではいろいろなことがあった
ことは想像に難くありません。

それは、歴史上、どの国でも同じでしょ
う。
生きるか死ぬかの戦地なのですから。

★★★

敵との戦いで、巻き添えになった現地の
人たちもいると思います。

しかし、日本が「周辺の国に対して悪い
行為をしてきた」という考えかたは、
「勝者として日本を占領したアメリカ」
と、その意向を受けた朝鮮や中国の考え
なんですね。

とくにアメリカは、朝鮮と日本を相反させ
ることで、日本支配を完璧にしようとし、
日本海に1952年に「李承晩(りしょう
ばん)ライン」なるものを一方的に
引かせました。

こうして、日本と朝鮮を対立させようと
したのです。

このラインの裏には、もちろん、アメリ
がいました。

少しでも日本を孤立させたい。

★★★

そして、そのラインを越えた日本漁船を
拿捕(だほ)した朝鮮では、なんと、40
数名もの漁民が殺されています。

でも、そういう歴史など、ぼくたち日本人
は誰も教えられてこなかった。

そして、日本だけが悪い、悪い……と。

マスコミも、(意図的に)黙っていた……。

ぼくは、いまこそ、再度、ぼくたちの先人
たちが築きあげた文化や伝統を、見直し
たいなと思っています。

そのとき、いつも思う、ある「一人の人
物」がいます。

その彼の名前は、山岡鉄舟(やまおかて
っしゅう)。

たぶん、彼の名前を知っているかたは
少ないでしょう。

★★★

明治維新のころ、勝海舟西郷隆盛の名前
はご存じでも、この山岡鉄舟の名前は、
あまりご存じない。

まあ、そうでしょうね。

教科書にも載っておりませんし、巷(ちま
た)でも、そうそう口に上る名前では
ありません。

でも、彼という一人の人物が存在していな
かったら、「いまのような先進国と言われ
る日本」は、存在していなかった……。

そして、ひょっとして、日本は西洋列強
たちの植民地にされていたかもしれません。

これは紛(まぎ)れもない事実なんですね。

★★★

彼は、「江戸無血開城」で、重要な役割を
果たした人物なんです。

しかも、西洋列強たちの手から日本を救
った人でもあるんですね。

つまり、当時、幕府にはフランスが、
官軍にはイギリスが接近していました。

もし、この両者が闘えば、これらの西洋
列強たちが儲かるだけです。

武器を供給するだけですから。

そして、両者のどちらかが疲れて、日本
中がメチャクチャになったあとに、西洋
列強たちは、日本を分断して植民地に
する。

これは、ほかの国を植民地にしてきた方法
なんですね。

★★★

でも、そうしたことを見抜き、日本を分断
しないで、いまのような国にした先人たち
の苦労を、ぼくたちは見直したいんです。

ぼくたちが習ったのは、「残酷な侵略ばかり
をしてきた西洋列強たち」の作った歴史」
でした。

そしてそのために、21世紀のいまも、
世界各地で紛争が絶え間ないわけですね。

その山岡鉄舟は、武術だけではない文武
両道の人でした。

15歳のとき、弘法大師流入木道51世
である岩佐一亭に書を学んだあと、52
世を受け継いで「一楽斎」を号しています。

生涯に100万枚を残したとも言われて
います。

そして、各地の廃寺を書で再興したりし
て、数々の書を世に残しているんですね。

★★★

各地の「臨済宗」のお寺には、多くの山岡
鉄舟の書が残っていますので、もしお近く
にあれば、行ってみて下さい。

まあ、彼の坐禅など、詳しくは本書でご覧
いただくとして、いまのような閉塞感の
ある世界で、ぼくたちはどのような未来を
作ればいいのか。

そして、どのような社会を子孫たちに
残せばいいのか。

鉄舟の生き方に、その方法が映っている
ような気がします。

そして、日本こそが世界に、そのような
共生思想を、いまこそ発信しなくては
ならないなと思っています。

ささささ、それではどうぞ、ごゆっくり
ご覧下さい。


第112巻の「案内頁」
https://bit.ly/3t8vqWI

山田博士・著

 

 

 


★★★
★★★
★★★

 

★山田のすべての電子本については、
下記をご覧下さい。

多数ありますので、ご自分の関心のある
「キィワード」を、頁の右側の検索窓に
入れてみて下さい。

きっと、ヒットすると思います。

(例)→ 「スマートメーター」「電磁波」
スマホ」など。

電子本「社会の裏側!」
→ https://www.inochiyama234.net/

 

★「短縮版」メルマガ「暮しの赤信号」の
登録は、下記からどうぞ。
毎日早朝の5時に、お送りします。
短縮版ですが、無料です。

→ https://bit.ly/2HCV8zf

 

★山田の作品群については、下記の「専用
ブログ」をご覧下さい。
右側に並んでおります。

メルマガ読者に対しては、時々、割引価格
での提供や、無料号外などを配信いたしま
す。どうぞお楽しみに!

「短縮版」のメルマガ専用ブログ(右の欄
に、作品がズラリと並んでいますので、
ご覧下さい)
https://inochimamorutameni.hateblo.jp/

 

★本誌の100%掲載の「完全版」をご希望
のかたは、下記からお申し込み下さい。

1週間読めば、もう離れなくなるという
声も、いただいています(笑)。

世にも面白くてためになる、完全版メル
マガ「暮しの赤信号」。

1.毎回、後半の大切な部分も含めて100
%の内容が読める(とくに月曜日号)!

2.山田の作品が何度でも、「割安」で
手に入る!

3.山田と親しくなれる……(笑)。


なお、「完全版」は、半年ごとの一斉課金
です。

入会月によって、金額が異なります。
1か月分は、わずか540円。

「完全版」申し込みフォーム
→ https://goo.gl/c6S6EQ

 

 

__________________

★発行/山田博士いのち研究所★
105-0001東京都港区虎ノ門2-2-5
共同通信会館B1F

電子本「社会の裏側!」→ https://www.inochiyama234.net/
メインホームページ  → http://yamadainochi.com/
メルマガ専用ブログ  → https://inochimamorutameni.hateblo.jp/
事務局への連絡    → https://bit.ly/2DjSStg
__________________

★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋など
著作権法に触れます。皆さんには関係が
ないと思いますが、山田が今後も皆さんの
ために活動したいため、ぜひその点、
よろしくお願いします。

本日も、お読み下さり、ありがとうござい
ました。