短縮版メルマガ「暮しの赤信号」公開ページは、現在、別のブログへ引越しております。文中の下記の右の欄をご覧下さい。つれづれに掲載)

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)などの著者で、食生態学者、元・大学名誉教授、そして日本危機管理学会員でもある山田博士(HIROSHI YAMADA)が配信。日本人としての生きかたを考えます。(全号掲載ではありません)

★短縮版:7/12(月)◆若者よ、体を鍛えておけ……と言いたいのに、最近は、若者に「痛風」患者が急増中だなんてねえ  

 


〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

ニッポン人の心と体を、「笑顔で」救う!

★短縮版メルマガ「暮しの赤信号」★


2021年7月12日(月)号
No.4069

毎朝、早朝5時、全世界に向けて2つの
配信スタンドから合計約5200部を発行。
(日曜のみ休刊)

創刊日は2004/10/5。

【注】まぐまぐ!から受信されると、
上部に[PR]と記載した広告が掲載され
ますが、無関係ですのでご留意下さい。

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や
『危険な食品』(宝島社新書)などの著
者で、食生態学者、そして日本危機管理
学会員でもある山田博士(ひろし)が配
信。食べものだけでなく、人としての生
きかたを考えます。なんともユーモラス
な文体が人気のようで……。

 

 


(本誌は、本文を省略した短縮版です)

 

 


やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。

地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる
涙をストップさせたい。

空をのんびり旅する雲たちを眺めながら、
ぼくはいつもその方法を考えています。

そのために、「食べもの」が人を180
度変え、家族を変え、文明を変え、歴史
を変えてきた重い事実を、知ってほしい。

 

 


◆よければ「いいね!」をお願いします。

下記は、「フェイスブック」です。
もしよろしければ、「シェア」や「いい
ね!」をポチッしていただけませんか。

あなたの小さな行動が、人類を大きく救
います。
いま足元にある大地は、世界中につなが
っています。

http://www.facebook.com/yamada.inochi
(内容に即した写真も載せています)

 

 


▼本日の目次▼


【1】

本日は、新作の初公開です!山田の電子本
「社会の裏側!」。

本誌の読者だけに、先に公開します。
隔週の月曜日に、新作を掲載。


若者よ、体を鍛えておけ……と言いたい
のに、最近は、若者に「痛風」患者が急
増中だなんてねえ!

 

【2】

あなたやあなたの家族を命懸けで救う、
山田博士作品集!ぜひどうぞ:

(先日の木曜日にご案内しましたが、
まだご覧になっていないかたのために、
再度お載せします)

★『あなたの歯が、どんどん悪くなる
理由。フッ素塗布する歯科医には、こう
伝えなさい!』(即実践・第8話)

 

 

 

 

==================

【1】

▼本日は、新作の初公開です!

山田の電子本「社会の裏側!」。
本誌の読者だけに、先に公開します。
隔週の月曜日に、新作を掲載。

==================





【今回のタイトル】
↓ ↓ ↓

__________________

若者よ、体を鍛えておけ……と言いたい
のに、最近は、若者に「痛風」患者が急
増中だなんてねえ!

~マスコミたちは、ひと言も述べません
が、「痛風」の原因は、お酒だけのせい
でしょうか。お酒離れをしている若者に、
痛風」が増えている原因は、じつは~
__________________

 


【目次……概略が分かります】

 

★(第1章)

ある医師が言っていた言葉。糖尿病患者は
「足を切らないでくれ」と泣く。しかし痛
風の患者は「足を切ってくれ」と泣く。そ
れほど痛い「痛風」が、若者に急増中。男
性に多いのですが、じつは女性にも……

★(第2章)

普通は、尿酸値が7mg/dlを超えると、
高尿酸血症」と診断されますが、この
数値が、9.0~9.9ぐらいのかたは、今後
の5年間に「痛風」を発症する割合が約
20%。そして、10.0以上だと、約30%
が発症するという調査もあります……

★(第3章)

ところで、あまり酒を飲まなくなったと
言われている若者に、なぜ「痛風」患者
が増えているのだと思います? そして、
とくに、営業職の人たちが「痛風」で悩
んでいる理由は……




 

 

★(第1章)

ある医師が言っていた言葉。糖尿病患者は
「足を切らないでくれ」と泣く。しかし痛
風の患者は「足を切ってくれ」と泣く。そ
れほど痛い「痛風」が、若者に急増中。男
性に多いのですが、じつは女性にも……

 


「あぢぢぢぢ、あぢぢぢぢ……」

突然、道にかがみ込んで、革靴(かわぐ
つ)を上から押さえている若い男性。

サラリーマンなのでしょうか、背広を着
ています。

たまたま、そこを通りかかった小さな女
の子。

指をくわえて不思議そうにその光景を眺
め、「ママ、あの人、何しているの? あ
んなに固い靴を押さえているよ」……な
んて聞いています。

「いいのよ、放っておきなさい。
どこかケガでもしたんじゃないの。

ヘタに声などをかけると、いまは事件が
多いし危ないから。
さ、ミカちゃん、行くわよ」

女の子の手を強引に引っ張って、とっと
と、足早で通り過ぎて行きました。

★★★

まあ、いまの世の中、神も●●もいない
のですなあ(●●は、下記の設問をご覧
下さい)。

だから、病気でもケガでも何でも、自分
で対処するしかない。

誰も助けてはくれない。

でも、かわいそうなのは、道端でしかめ
面(つら)をしながら、自分の足を自分
で押さえて苦しんでいるその男性です。

この症状は、じつは「痛風(つうふう)」
なのですが、男性に多いんですね。

神さまは不公平なのか、女性に優しいの
か知りませんが(笑)……、とくに若い女
性には、ほとんど見当たらないのです。

でも、後述するような理由で、、閉経後
の女性には、「痛風」を見受けるように
なりますので、やっと、そこで「男女平
等」になりまする(笑)。

★★★

ある医師が言っていた言葉。

糖尿病患者は「足を切らないでくれ」と
泣き叫ぶ。

痛風の患者は「足を切ってくれ」と泣き
叫ぶ

分かりますか。

それほど、この「痛風」という症状は、
その名前のとおり痛い病気なんですね。

人間、死ぬほど痛い痛みには耐えられま
せん。

その「痛風」が、このところ、若者に急
増しています。

いったい、いまの社会で、若者たちに何
が起こっているのでしょうか。

★★★

この「痛風」。

冒頭の男性のように、当初は、足の親指
の付け根……を中心とした部分に起こる
ことが多いんですね。

こうなると、もう一歩も歩けません。

そして、くるぶし、かかと、足の甲など
も含めますと、9割以上が足に起きる
わけですね。

まあ、これは、足の先まで血流が十分に
行き届かないため、足が冷えやすいこと
とも関係があるようでしょうね。

現在、日本では、その潜在患者が600万
人もいると言われています。

まあ、誰も自己申告などしませんから、
その実態数は、もっともっと多いのじゃ
ないでしょうか。

でも、実際にその治療を受けている人
は、約1割ほど。

★★★

多くのかたは、たとえ自覚があっても、
まさか、若い自分が、その「痛風」に
なるなんて、よもや思わないでしょう
しね。

だって、「痛風」なんて、高齢者がなる
ものだと、若者たちはみな思っていま
すし……。

そして、冒頭の男性のように、時々襲う
その痛みに、何もできず、ただただ耐え
ているだけなのでしょうね。

だって、その痛みは、しばらくすると
消えてしまうため、かえって、「ああ、
もう大丈夫なんだ」……となります。

そう、喉元(のどもと)過ぎればナン
トヤラ……(笑)。

そのため、なかなか、根本的に治癒
(ちゆ)しようとはなりませんし、
本人だけの問題ですので、まったく
周囲も、そうは思わないのでしょう。

★★★

でも現在、男女とも増加傾向にあります。

男性の場合は30代に、女性の場合は
60代以降に急増しているんですね。

以前は、先述したように高齢者、つま
り50代以降で「痛風」になる人が
多かったのに、最近では、この「痛
風」患者もどんどんと若年化が進んで
います。

これは、よく言われるように、遺伝だけ
の問題ではなく、ふだんの生活の影響で
しょう。

そうでなければ、これほどの短期間に
大きく変動するはずがないですからね。

もちろん、確かに遺伝の影響もあるな
とは、ぼく自身は思っています。

なぜなら、「痛風」の大きな原因の「尿
酸」が、体外からなかなか排泄(はいせ
つ)されない人もいるからです。

★★★

でも、親や祖父母が「痛風」であって
も、その人たちと同じ生活をしてきた
影響もありますので、必ずしも遺伝だけ
とは言えません。

やはり、その後の「自分が選んだ生活
方法」が、一番大きな影響を与えている
ことは、想像に難(かた)くありません。

そこで、今回のこの原稿が、そのような
「自分が選んだ生活方法」を続けている
人たちのお役に立てばいいなと、思って
おります

さてっと……。

 

 

★(第2章)

普通は、尿酸値が7mg/dlを超えると、
高尿酸血症」と診断されますが、この
数値が、9.0~9.9ぐらいのかたは、今後
の5年間に「痛風」を発症する割合が約
20%。そして、10.0以上だと、約30%
が発症するという調査もあります……

 


この「痛風」なるもの。

いったい、これ、何ぞや(笑)。

痛い風?
風が痛む?

心が痛むのなら……分かるけれど。

なんとも、ワケが分かりませんよね。

これは、俗に、そよ風が当たったぐらい
でも激しい痛みがあることから……、こ
うした凄(すさ)まじい名前が付けられ
たのでしょう。

もちろん、風など吹かなくても、空が晴
れていても痛みますし、この名前は、た
だの通称です(笑)。

正確には、「高尿酸血症」と言うのです
が、でも、かえって、この名前のほう
が、ワケが分からなくなりますよね。

★★★

まあ、それはともかく、この「高尿酸血
症」という名前から想像できるように、
痛風」とは、血液中の尿酸(にょうさ
ん)が過剰になって、尿酸の結晶が関節
に溜(た)まる病気なんです。

そして、強い炎症(えんしょう)が起こ
る。

腫(は)れて、激しい痛みの発作(ほっ
さ)が起こるわけですね。

これじゃ、たまりません。

冒頭の若者のように、靴の上から、足の
付け根を押さえて、ジッと我慢するしか
ない。

なにしろ、痛くて一歩も歩けなくなる
ほどなのですから。

とくに、「営業職の人間に痛風患者が多
い」のは、後述する理由があります。

後述をお楽しみに……(笑)。

いずれにしても、この痛みは1日ほど
続きます。

ただ、そのまま放置しておいても、1週
間ほどでスッと快方しますので、それが
かえってやっかいなんですね。

★★★

だって、人間、痛みを忘れてしまえば、
もう、その理由を知ろうとしない人が
あまりにも多い。

あなたも、そうじゃありませんか。

通勤電車の中で、近くの女性のハイヒー
ルで思いっきり足を踏まれ、泣きそうに
なるほど、その痛みが1日続いていても、
当のその女性は、他人の足を踏んだこと
さえ、その瞬間に忘れているはずです。

でも、踏まれた足も、その痛みが無くな
れば、「そうだったあ、あの女性、なか
なか可愛いかったモンなあ」……なんて、
もうトンデモナイことを平気で思って
しまうわけですね(男はダメです)。

なぜ、足を踏まれなければならないほど
の混雑した通勤電車が走っているのか。

その原因は何なのか。

誰も考えません。

だから、明日も、同じように、通勤地獄
の車内で、ハイヒールでグイッと足を踏
まれるわけです(笑)。

それと同じ。

★★★

この「痛風」も同じで、そのままにすれ
ば、後日、また同じような痛みが、その
人を、容赦(ようしゃ)なく襲(おそ)
うでしょうね。

それは、仕方ありません。

どんなことでも、必ず因果関係がありま
す。
その原因をそのままにすれば、因果は巡
(めぐ)ります。

それを何度か繰り返して初めて、「う
む、これは何かが違うぞ」……となる。

でも、そのときは、すでに手遅れ。

世の中の「痛風」患者は、みな同じよう
な道を歩いているのじゃないでしょうか。

まあ、ご愁傷様(しゅうしょうさま)で
すなあ。

★★★

でも、あなたや、あなたの身近(みぢか)
の人たちだけには、同様の体験をさせ
たくない。

ぼくは、いつもそう思っています。

だって、地球には70億人もの人がいます
が、その全員に向かって、ぼくが叫ぶわけ
にもいきますまい。

読者の皆さんとは、もう「欲と二人連れ」
……あ、いや違った、「ぼくと二人連れ」
です(笑)。

良かったですね。

ところで、この「痛風」は、毎年、7月
ごろの暑くなったときに、よく症状が
現れます。

その理由は、この時期、少しでも動くと、
汗が出ますよね。

そのときに水分が体から出て行くため、
血中の尿酸の濃度が高くなるからなんで
す。

★★★

まあ、当然のこと。

だって、この尿酸は尿(にょう)という
名前は付いていますが、尿からはほとん
ど出て行きません。

そのため、体内にある量は同じで水分が
無くなるわけですから、もう「痛風」の
前哨戦(ぜんしょうせん)となるわけ
です(笑)。

そう、猛暑が近づくと、「痛風」が近づ
く。

ところで、皆さんが、何か病気があって、
さまざまな診断などをされますと、その
中に、「尿酸値」というのがあります。

もう、ご存じですよね。

でも、多くのかたは、こんな数値、チョイ
と見るだけで、そのまま。

せっかく測(はか)ってくれたのですか
ら、一応、参考になさって下さい。

★★★

これは、その人の尿酸が高くなっている
のかどうかを見る目安になります。

普通は、尿酸値が7mg/dlを超えると、
高尿酸血症」と診断されます。

そのあたりから、皆さんの一喜一憂(い
っきいちゆう)の物語が始まるという
わけ。

でも、そのころは、まだ「痛風」には至
っていないのです。

そう、この数値が、9.0~9.9ぐらいの
かたは、今後の5年間に「痛風」を発症
する割合が約20%。

そして、10.0以上だと、約30%が発症
するという調査もあります。

まあ、だいたいの目安ですけれどね。
例外は、あります。

★★★

ただ、先述したように、この「痛風」なる
もの、男性に非常に多いんです。

これは男女差別じゃないですか。
男のぼくにとっては、非常にけしからん
(怒っています。笑)。

ただ、女性も、閉経後には男と同じように
なりますので、まあ、仕方ない、許して
やりましょうか(山田クン、先ほどから
何を言っちょるか)。

この理由は、簡単です。

女性ホルモンの「エストロゲン」という
ものに、尿酸の排泄(はいせつ)を促(う
なが)す働きがあるためなんですね。

やはり神さまは、女性を大事になさって
いるようで……(笑)。

ただ、女性であっても、閉経後には、こ
の「エストロゲン」の分泌(ぶんぴつ)
が減りますので、男と同様に、尿酸値が
高くなるわけですね。

★★★

だから、「痛風」の患者の男女比は、50歳
ぐらいから、その差が無くなります。

女性の皆さんも、男と同じように、この
痛風」には十分、気をつけるべきなん
ですぞ。

ところで、この「尿酸」なんですが、
なぜ、人体で生まれるのでしょう。

こんなものが出来なければ、「痛風」なん
て痛い目に会わずに済むのに。

……そう思いませんか(笑)。

ところが、どっこい。

この「尿酸」が生まれるのは、ぼくたち
が生きて行くためには本当に必要なん
ですね。

★★★

え?

そんなものが必要なのかって?

はいな。

皆さんがいま、この文章を読んでいるの
は、体に、これを読もうという「エネル
ギー」があるから。

もし、そのエネルギーが無ければ、本を
読むことも、食べることも、歩くことも、
仕事をすることも、勉強することも、育
児をすることも、ぼくに会うことも、何
もできません(ん? 最後に何か余計な
ことを言ったかな)。

違いますか。

あのプラモデルも、電池を入れるから
動くわけです。

あの電池はエネルギーの塊(かたまり)
ですからね。

電池を抜き去れば、即、ストップです。

★★★

ぼくたちの体も、同じ。

エネルギーが無くなれば、即、ストップ
します。
つまり、生きて行けなくなります。

ところが、ぼくたちの体には、電池がなく
ても、「細胞」という、きわめて大切な
ものが存在するわけですね。

そして細胞は、四六時中(しろくじちゅ
う)、自分の新陳代謝(しんちんたいし
ゃ)をしながら、生まれ変わっているん
ですね。

これほど、嬉しいことって、ありますか。

ぼくたちが何も命令しなくても、ちゃん
と自然にそうしてくれている。

そして、新陳代謝するときに、エネルギ
ーを出してくれるわけですね。

★★★

だから、ぼくたちは、今日も、平気な顔を
して生きることができるわけ。

歩くことができるわけ。

どうです、凄(すご)いものでしょ(何
も、ぼくが自慢することでもないので
すが)。

もう皆さんご存じだとは思いますが、細
胞の一番大切な部分は、DNAやRNA
言います。

これは、「プリン体」に、糖やリン酸が
結びついたものなんですね。

ちなみに、この「プリン体」とは、核酸
構成する主成分で、つまり、「エネルギー
物質」のことなんです。

多くのかたは、この「プリン体」を悪者
扱いをしていらっしゃる(笑)。

ところが……、これが無ければ、先述
しましたように、ぼくたちの体は動かな
い。

つまり電池切れになるんですね……。

★★★

でも悲しいかな、この「プリン体」が分解
されたときに、「尿酸」が作られるわけ
です。

そう……(省略)。

 

 


★★★
★★★
★★★


(「短縮版」では、この部分を、「完全版」
の約2分の1に短縮しています)  


★★★
★★★
★★★

 

 


いやあ、体は正直ですよね。

だから、いつもジョッキでビールなどを
がぶ飲みしているかた。

はい、人生、お疲れさまでした(笑)。

★★★

さて、今回はこれぐらいにしておきます。

そろそろ原稿も終わりそうなので、ちょ
っと一杯、台所へ忍び込んで、前祝いを
……。

えっと……緑茶ですけど(笑)。

ハハハ……。それじゃまた次回ね。

ご機嫌よう。

山田博士

 


▼▼設問です▼▼


設問→ 上記の文章を読み、下記の●●
にあてはまるものを、選択語句から選ん
でみよ。ただし2文字とは限らない。


「まあ、いまの世の中、神も●●もいな
いのですなあ」


【選択語句→ 犬、猫、仏】

 
■答え■

下記のとおりです。
でも、先に答えを見てはいけません。
本文を再度ご覧になり、十分想像してから
答えをご覧下さい。

その繰り返しが、あなたの明日を輝かせる
ことになると思っています。

答え→ 仏


★今回の月曜日の「完全版」を読みたい
かたは、近日中にnoteで公開します。
有料ですが、ご希望のかたは、そちらで
どうぞ。

いつごろ公開されるかは、事務局にまで
お問い合わせ下さい(必ず7/12号の旨を
お伝え下さい)。

お問い合わせがあれば、早急に作業を進
めます。
事務局→ https://bit.ly/2DjSStg

 

 

 

 

==================

【2】

あなたやあなたの家族を命懸けで救う、
山田博士作品集! ぜひどうぞ。

~先日の木曜日にご案内しましたが、まだ
ご覧になっていないかたのために、再度
お載せしました~

==================

 

先日の「木曜日」に案内したのは、下記の
作品です。


↓ ↓ ↓
__________________

★『あなたの歯が、どんどん悪くなる
理由。フッ素塗布する歯科医には、こう
伝えなさい!』(即実践・第8話)
__________________

~市販の歯磨き剤の90%には、すでに
フッ素が添加されています。なぜアメリ
の歯磨き剤には「注意書き」があるので
しょうか~


詳しい案内は、下記の専用頁をご覧下
さい。
第8話→ https://bit.ly/3nBU2VI

 


~目次~

●「8020運動」に載っかった、巧妙
な動きとは

●フッ素洗口の薬剤に書かれている、驚
くべき「注意書き」

●フッ素の歴史をひもとくと、なんと
「広島原爆」の開発者が!

●井戸水とフッ素中毒症。井戸水を飲んで
いるかたはぜひご留意を

アメリカの練り歯磨きについている
「毒」という見出し

●フッ素が、虫歯を「予防する」という
2つの理由は、じつは……

●フッ素は、体に入れると同時に血液に
入り、体中を駆けめぐります

●記憶障害やアルツハイマー病に近づく
という研究

●フッ素が「安全」でなければならなか
った理由とは

●フッ素を使わなくても、学校歯科医会
で表彰された学校の名前

●虫歯を防ぎ、歯を強くするには

 

 

___________________

★お求め方法★
___________________

 

なるべく、下記の専用ブログの中にある
大手ASPからお求め下さい。

もし、当方から直接の送付を希望される
場合は、事務局までご連絡下さい。

↓ ↓ ↓
第8話→ https://bit.ly/3nBU2VI

公開価格→ 2908円

(なお、「完全版」読者のかたは、お手
数ですが、事務局までご連絡下さい。
金額が異なっています。そのメッセージ
欄に、私は「完全版」読者ですが、7/8
号を見ました。即実践・第8話を希望
します……と、ご記入下さい)

当事務局のフォームです。
→ http://goo.gl/t12Yx


皆さんからのご連絡、お待ちしています。

今後とも、どうぞ、メルマガを楽しんで
下さい。

お元気で。

 

 

 


★★★
★★★
★★★

 

★山田のすべての電子本については、
下記をご覧下さい。

多数ありますので、ご自分の関心のある
「キィワード」を、頁の右側の検索窓に
入れてみて下さい。

きっと、ヒットすると思います。

(例)→ 「スマートメーター」「電磁波」
スマホ」など。

電子本「社会の裏側!」
→ https://www.inochiyama234.net/

なお、PDF版については、今後、ASP
で順次公開して行きますので、そちらで
お求め下さい。

もしご希望のPDF版がある場合は、事務
局までお知らせ下さい。
優先的に作成して、公開するようにします。

 

★「短縮版」メルマガ「暮しの赤信号」の
登録は、下記からどうぞ。
毎日早朝の5時に、お送りします。
短縮版ですが、無料です。
→ https://bit.ly/2HCV8zf

 

★山田の作品群については、下記の「専用
ブログ」をご覧下さい。
右側に並んでおります。

メルマガ読者に対しては、時々、割引価格
での提供や、無料号外などを配信いたします。
どうぞお楽しみに!
https://inochimamorutameni.hateblo.jp/

 

★本誌の100%掲載の「完全版」をご希望
のかたは、下記からお申し込み下さい。

1週間読めば、もう離れなくなるという
声も、いただいています(笑)。

世にも面白くてためになる、完全版メル
マガ「暮しの赤信号」。

1.毎回、後半の大切な部分も含めて100
%の内容が読める(とくに月曜日号)!
2.山田の作品が何度でも、「割安」で
手に入る!
3.山田と親しくなれる……(笑)。

なお、「完全版」は、半年ごとの一斉課金
です。

入会月によって、金額が異なります。
1か月分は540円。

「完全版」申し込みフォーム
→ https://goo.gl/c6S6EQ

 

 

__________________

★発行/山田博士いのち研究所★
105-0001東京都港区虎ノ門2-2-5
共同通信会館B1F

電子本「社会の裏側!」→ https://www.inochiyama234.net/
メインホームページ  → http://yamadainochi.com/
メルマガ専用ブログ  → https://inochimamorutameni.hateblo.jp/
事務局への連絡    → https://bit.ly/2DjSStg
__________________

★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋など
著作権法に触れます。皆さんには関係が
ないと思いますが、山田が今後も皆さんの
ために活動したいため、ぜひその点、
よろしくお願いします。
本日も、お読み下さり、ありがとうござい
ました。