短縮版メルマガ「暮しの赤信号」公開ページは、現在、別のブログへ引越しております。文中の下記の右の欄をご覧下さい。つれづれに掲載)

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)などの著者で、食生態学者、元・大学名誉教授、そして日本危機管理学会員でもある山田博士(HIROSHI YAMADA)が配信。日本人としての生きかたを考えます。(全号掲載ではありません)

★短縮版:11/24(水)◆なにしろ、米もない、野菜もない、豆もない、もちろんケーキなど、トンデモナイ……時代でした

 

 

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

ニッポン人の心と体を、「笑顔で」救う!

★短縮版メルマガ「暮しの赤信号」★


2021年11月24日(水)号
No.4183

毎朝、早朝5時、全世界に向けて2つの
配信スタンドから合計約5200部を発行。
(日曜のみ休刊)

創刊日は2004/10/5。

【注】まぐまぐ!から受信されると、
上部に[PR]と記載した広告が掲載され
ますが、無関係ですのでご留意下さい。

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や
『危険な食品』(宝島社新書)などの著
者で、食生態学者、そして日本危機管理
学会員でもある山田博士(ひろし)が配
信。食べものだけでなく、人としての生
きかたを考えます。なんともユーモラス
な文体が人気のようで……。

 

 


(本日は、「完全版」と「短縮版」の内容
は同じです。どうぞ、お役立て下さい)

 

 


●ねえ皆さん、ぼくの話しを、ちょっと聞
いて下さいな。


毎日の学校給食で、アメリカの余剰農産物
で作られた「コッペパンなるもの」を食べ
続けたぼくの体験談を……(笑)。

いや、でも当時は、それしか食糧が無かっ
たのです。

だから、毎日を生き延びるためには、それ
しか方法が無かったわけですね。

その意味では、有り難(がた)かった。

でも、ぼくはあまり好きではなく、いつも
ランドセルにその残ったパンをねじ込み、
家で飼っていた数匹のワン君たちに、「お
みやげ!」なんて言いながら食べさせて
いました。

まあ、そのときのワン君たちの嬉しそうな
顔ったら。

なにしろ、ぼくが何をしても(転んでも)、
彼らは嬉しいのです。

でも現在は、ご老人たちが「パン」なる
ものを食べ、ミシュランでも評価される
ような日本料理は、粗末にしています。

その「パン食」の何が問題なのか。
もし食べる場合は、どこに気をつければ
いいのか。

どうぞ、本文をご覧下さい。

関連写真→ https://bit.ly/3cEH4T9

 

 

 

やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。
                              
地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる
涙をストップさせたい。

空をのんびり旅する雲たちを眺めながら、
ぼくはいつもその方法を考えています。

そのために、「食べもの」が人を180
度変え、家族を変え、文明を変え、歴史
を変えてきた重い事実を、知ってほしい。

 

 


◆よければ「いいね!」をお願いします。

下記は、「フェイスブック」です。
もしよろしければ、「シェア」や「いい
ね!」をポチッしていただけませんか。

あなたの小さな行動が、人類を大きく救
います。
いま足元にある大地は、世界中につなが
っています。

http://www.facebook.com/yamada.inochi
(内容に即した写真も載せています) 

 

 


▼本日の目次▼


【1】

今回は、既刊の「社会の裏側!」を、案内
します:

あなたのいのちは、政府も誰も守っては
くれません。

ご自身とご家族を守るために、ぜひ、下記
の内容を改めてご覧下さい。


◆「社会の裏側!」115巻

老けたくない人の「パン」選び!(本当
は、ご飯が一番)

 

 

 

 


==================

【1】

今回は、既刊の「社会の裏側!」を、案内
します。

あなたのいのちは、政府も誰も守っては
くれません。

ご自身とご家族を守るために、ぜひ、下記
の内容を改めてご覧下さい。

==================

 


【今回のタイトル】
↓ ↓ ↓
__________________


◆「社会の裏側!」115巻

老けたくない人の「パン」選び!(本当
は、ご飯が一番)

~年配者にも「パン中毒」が急増中のた
め、ぜひお伝えしたいと思います。もし
市販パンを求めるにしても、この「2種」
だけはお避け下さい。本当は、朝食も
なるべくおにぎりなどにしてほしい~

__________________

 

関連写真→ https://bit.ly/3cEH4T9


★概要


言わせて下さい。

じつは、ぼくには、「パン食」には、深
~い怨念(おんねん)があるのです(笑)。

戦後すぐに生まれたぼくたちは、いまで
は信じられないほどの「食糧難」の時代
でした。

なにしろ、米もない、野菜もない、豆も
ない、もちろんケーキなど、トンデモナイ。

当時の親たちは、子どもを育てるために、
ずいぶんと苦労したようですよ。

倉に大事にしまってあった先祖伝来の大切
な着物を持って農家へ行き、頭を何度も
下げて米と交換してもらったり、もう、本
当に地獄だったそうです。

★★★

ダイエットだなんて言って、いかに食べな
いか……なんていう言葉が飛び交(か)う
現在では、とても信じられないことでしょ
うが、食糧が無いということは、それほど
深刻なことなんですね。

そんなこともツユ知らず、ぼくたち悪ガキ
どもは、棒を振り回しながら、毎日、野原
を飛び跳(は)ねていました(当時の親や
大人サンたち、ゴメン!)。

そんな中、二つの法律が作られ、ぼくたち
子どもの学校給食に、当時アメリカに余剰
農産物として溜(た)まっていた小麦粉を
使って、パン食を出そうと決まったわけ
です。

その当時のコッペパンを、いまも夢に見ま
す。

なにしろ、味も何もないあのパンを、毎
日、学校で食べたわけですから。

★★★

いまのように、「米飯給食」だなんて、そ
んなもの、ありません。

毎日、毎日、毎日……、コッペパンが給食
に出るのです。

想像できますか。

さすがのぼくも、いつも残して、それを
ランドセルにねじ込んで、家で飼っていた
犬たちにお土産(みやげ)として持って帰
ったものでした。

まあ、犬たちは、喜んで食べてくれました
けど……(笑)。

そのような怨念(おんねん)のあるパン。

そして、そのようなパンに馴染んだぼくた
ちの世代を狙って、街にはハンバーガ
ショップが溢(あふ)れました。

そしていまでは、ご老人までもが、朝食に
パン食を食べるような時代になってしまっ
たわけですね。

★★★

ぼくはいつもお話ししているように、日本
人はご飯を食べる。

そして、北欧の人たちの「貧しい食事」の
真似などせず、乳製品などはきっぱり止め
て、自然豊かな日本で穫(と)れるものを
食べる。

……なんて言っておりますが、今回は、た
とえ市販のパンを購入する場合でも、これ
だけは気をつけてほしい点を述べました。

ぜひ、お役立て下さい。

ここでは、とくに二つのことについて述べ
ています。

最低、この二つだけはとくに注意して、購
入する際はよく表示を見てほしい。

★★★

ただ、「店で焼いています」……なんて言う
ような「手作りパン」の雰囲気を出して
いる店では、客たちが剥(む)き出しの
パンを自分でつまんで購入しますので、
市販のパンのように表示は分かりません。

そのような店での購入は、ぜひ気をつけて
下さい。

そして、それでもパン食を続けるかたは、
本書で述べていることを、最低限、知って
おいてほしいなと思っています。

でも、本当は「おむすび」が……いい(笑)。

ささささ、ぜひ本書をごゆっくりご覧下
さい。

 


★目次


★(第1章)

いまでは、ご老人までもが、朝食にトース
トを……なんていう光景が広がってしまい
ました。戦後、アメリカ国内で余剰農産物
であった小麦粉を、日本人に強制的に食べ
させて「パン食」にさせたアメリカも、
いまごろきっとご満悦なのじゃありません
か……

★(第2章)

市販パンの選びかた。まずここをチェック
して下さい。サブタイトルで、「市販パン
には2種類」があると述べましたが、2種
類とは、まさに、この二つなんですね。こ
の中のこれらの物質が含まれているもの
は、最低限避けるようになさって下さい。
それは……

★(第3章)

ところで、もし原材料表示に、「全粒小麦
粉」などが書かれていても、その記載文の
順番を見て下さい。普通は、多い順に記載
されておりますから。そして、酵母もでき
れば天然酵母がいい。その理由とは。ぼく
が若いころは、ほとんど手に入りませんで
した。でもいま……

★(第4章)

つまり、「イーストフード」は、複数の添
加物の集合体……とも言えるものなんです
ね。たとえ表記は一つであっても、これだ
け多くのクスリが平気で使われている。
どうぞ、この際、知っておいて下さい。ち
なみに「イースト菌」はまったく異なる
ものですぞ(笑)…

 

■■上記の本のお求め方法■■
                                                             
下記の案内からアマゾンの頁へ飛びます
が、スマホやパソコンから読むことも
可能です。検索すれば、無料アプリがダ
ウンロードできます。もしどうしても
不明な場合は事務局まで。

第115巻の「案内頁」(電子版695円)
→  https://bit.ly/3h93iQU

もし、PDF版を希望されるかたは、事務
局まで、その旨をご連絡下さい。
PDF版は、価格が変わっています。
PDF版→ 995円

ただ、人手の関係で、なるべく、上記の
アマゾンでお求め下さい。

事務局→  http://goo.gl/t12Yx

 

 

 

 


★★★
★★★
★★★

 

★山田のすべての電子本については、
下記をご覧下さい。

多数ありますので、ご自分の関心のある
「キィワード」を、頁の右側の検索窓に
入れてみて下さい。

きっと、ヒットすると思います。

(例)→ 「スマートメーター」「電磁波」
スマホ」など。

電子本「社会の裏側!」
→ https://www.inochiyama234.net/

なお、PDF版については、今後、ASP
で順次公開して行きますので、そちらで
お求め下さい。

もしご希望のPDF版がある場合は、事務
局までお知らせ下さい。
優先的に作成して、公開するようにします。

 

★「短縮版」メルマガ「暮しの赤信号」の
登録は、下記からどうぞ。
毎日早朝の5時に、お送りします。
短縮版ですが、無料です。
→ https://bit.ly/2HCV8zf

 

★山田の作品群については、下記の「専用
ブログ」をご覧下さい。
右側に並んでおります。

メルマガ読者に対しては、時々、割引価格
での提供や、無料号外などを配信いたします。
どうぞお楽しみに!
→  https://inochimamorutameni.hateblo.jp/

 

★本誌の100%掲載の「完全版」をご希望
のかたは、下記からお申し込み下さい。

1週間読めば、もう離れなくなるという
声も、いただいています(笑)。

世にも面白くてためになる、完全版メル
マガ「暮しの赤信号」。

1.毎回、後半の大切な部分も含めて100
%の内容が読める(とくに月曜日号)!
2.山田の作品が何度でも、「割安」で
手に入る!
3.山田と親しくなれるかも。

なお、「完全版」は、半年ごとの一斉課金
です。

入会月によって、金額が異なります。
1か月分は540円。

「完全版」申し込みフォーム
→ https://goo.gl/c6S6EQ

 

 

__________________

★発行/山田博士いのち研究所★
105-0001東京都港区虎ノ門2-2-5
共同通信会館B1F

電子本「社会の裏側!」→ https://www.inochiyama234.net/
メインホームページ  → http://yamadainochi.com/
メルマガ専用ブログ  →  https://inochimamorutameni.hateblo.jp/
事務局への連絡    →  https://bit.ly/2DjSStg
__________________

★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋など
著作権法に触れます。皆さんには関係が
ないと思いますが、山田が今後も皆さんの
ために活動したいため、ぜひその点、
よろしくお願いします。
本日も、お読み下さり、ありがとうござい
ました。