短縮版メルマガ「暮しの赤信号」公開ページは、現在、別のブログへ引越しております。文中の下記の右の欄をご覧下さい。つれづれに掲載)

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)などの著者で、食生態学者、元・大学名誉教授、そして日本危機管理学会員でもある山田博士(HIROSHI YAMADA)が配信。日本人としての生きかたを考えます。(全号掲載ではありません)

★短縮版:1/12(土)◆「輸入家具」が、部屋を汚染している! 家具から拡散される「ホルムアルデヒド」がシックハウスを

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

【注】まぐまぐ!から受信されると、上記に[PR]と記載した
広告が掲載されますが、当方とは無関係です。ご留意下さい。

        ニッポン人の心と体を救う!

      ★短縮版メルマガ「暮しの赤信号」★

       2019年01月12日(土)号
            No.3324

 毎回、まぐまぐ!、メルマ、EMの合計、約7000部発行
創刊日は2004/10/5。毎日早朝5:00に配信(日曜は休刊)
〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社
新書)などの著者で、食生態学者、そして日本危機管理学会
員でもある山田博士(ひろし)が配信。食べものだけでなく、
人としての生きかたを考えます。なんともユーモラスな文体
が人気のようで……。





       ▼1月の読者の会ご案内▼

~お茶のみ会「博々亭」(ひろびろてい)に、ぜひどうぞ!~

 ・日時:1/19(土)、13:30~15:00
 ・場所:東京・恵比寿のカフェ(JR・地下鉄駅数分)。
 ・参加費用:無料です(ご自分のお茶代は負担下さい)。
・参加条件:本誌の読者(複数の場合は、誰かお一人)。
 ・参加方法:下記の専用フォームからお願いします。

   カフェの予約をしますので、何名参加かなどの
   情報を早めにお願いします。今回も、事務局か
   らの「ミニ取材」をご覧いただけます。

   参加希望のかたは、下記のフォームでそのつど
   ご連絡下さい。後日、招待状をお送りします。
   この集まりも、35年ほど経ちますが、いつま
   で続くか分かりません。
   思い立ったら吉日です。ぼくと膝(ひざ)を交
   (まじ)えて、お茶でも……いかがです?

     「博々亭(ひろびろてい)」専用ページ
     → http://yamadainochi.com/yama-o.html





やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。

地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる涙をストップさせ
たい。
ぼくはいつもそれを望んでいます。

そのために、「食べもの」が人を180度変え、家族を変え、
文明を変え、歴史を変えてきた重い事実を、知ってほしい。





   ◆よかったら、「いいね!」をお願いします!◆

  下記は、「フェイスブック」です。もしよろしければ、
  「シェア」や「いいね!」をポチッしていただけませ
  んか。あなたの小さな行動が、人類を大きく救います。
  いま足元にある大地は、世界中につながっております。
     → http://www.facebook.com/yamada.inochi







▼目次▼

【1】山田の電子本「社会の裏側!」の本邦初原稿。後日、
   概略などを付け、電子本として公開する予定です:
     (毎週「土曜日」を、どうぞお楽しみに!)

   『「輸入家具」が、部屋を汚染している!』


【2】あなたやあなたの家族を命懸けで救う、山田博士
   品集!ぜひどうぞ(先日の水曜日にご案内しました
   が、まだご覧になっていないかたのために、再度お
   載せしました):

   ★「外食の裏側!」第1指南~第11指南

    それでも外食が止められないあなたに贈る「メ
    ニュの食べかた」。もちろん、自炊にこそ、大
    いに役立ちます!








___________________________

【1】
  ▼山田の電子本「社会の裏側!」の未公開草稿原稿▼


     「輸入家具」が、部屋を汚染している!

~家具から拡散される「ホルムアルデヒド」がシックハウス
 症候群を広げています。家具には「法的規制がゼロ」です~

___________________________

(後日、いつになるか不明ですが、さらに整理して概略を付け、
 電子本として公開する予定です。お楽しみに!)



             ~目次~

★(第1章)

ところが、日本の家屋(かおく)については、「建築基準法
という法律がありまして、まがりなりにも、一応の法的規制
があります。ところが、誰も気が付かないのですが、自分の
部屋に置く「家具」については、法的規制がないんですね……

★(第2章)

中国全体で見ますと、シックハウスに起因する死者は、中国
全土で年間11万人を超えていて、その数は、なんと、中国
の年間の交通事故死亡者数に匹敵すると言います……

★(第3章)

そのため、東京都は2009年度(平成21年度)までの
10年間に,家具の「匂い」に関する相談を、なんと270
件も受けたと、報告しております……

★(第4章)

安全で安心な家具の選びかた。まず「国産家具認定マーク」
があるものを探し、必ず返品が可能かどうか、尋ねて下さ
い。通販だけじゃなく、店頭で購入する場合も同じ。だっ
て、メーカーから直接送られてくる場合がありますから……



              ★
              ★
              ★



★(第1章)

ところが、日本の家屋(かおく)については、「建築基準法
という法律がありまして、まがりなりにも、一応の法的規制
があります。ところが、誰も気が付かないのですが、自分の
部屋に置く「家具」については、法的規制がないんですね……



えっと……ホームシックのお話では、ありませぬ(笑)。

今回お話しするのは、「シックハウス」。

でも、これって、よく似た言葉ですなあ。
ぼくなど……うっかり間違えそうです。

講演に行って演壇に上がり、「え~、今日はホームシックに
ならずに済むお話しをいたします……」なんて言うものなら、
逆に受けて、拍手をされそう……(笑)。

まあ冗談はそれぐらいにして、もしも、ですよ。

もしも、あなたの可愛い子どもさんが、いまの家に引っ越し
てきてから、どうも、だんだんと様子がおかしくなってきた。

……ということになれば、まず、何を疑いますか。

部屋の壁や天井や床(ゆか)など、どうも、そのあたりの匂
いなどに何か原因があるのでは……、そしてそれはシックハ
ウス(住宅に由来する、さまざまな健康障害のこと)に違い
ないとは思うでしょうが、なぜそうなったのかと、いろいろ
と調べたりしませんか。

そして、施工(せこう)した大工さんや、部屋を借りた大家
さんなどに尋(たず)ねて、その原因を調べてもらおうとい
うことになるかもしれませんよね。

ところが、日本の家屋(かおく)については、「建築基準法
という法律がありまして、まがりなりにも、一応の法的規制
があります(まあ、規則を守っていれば、の話ですが)。

ところが、誰も気が付かないのですが、自分の部屋に置く
「家具」については……まったく法的規制がないんですね。

そう、まったく規制がありません。

これには、驚きます。

そう思いませんか。

だって、部屋には、普通、家具を置きます。

間違っても大砲や拳銃や刀剣は……えっと……置いたりしま
せん……(普通は。笑)。

その家具の材料に、どういうクスリを使おうと、現在のとこ
ろ法的規制というものがなく、消費者にはさっぱり分からな
い……というのが現状なんですね。

何度も言いますが、これは本当に、驚きです。

とくに「輸入家具」。

これには、問題が溢(あふ)れております。

もしあなたが、「通販」などで家具を購入する際には、ただ
安いというだけ、格好がいいというだけ……では、求めない
で下さい(求めかたについては、後半に書いておきます)。

通販のカタログを、どれだけ目を皿にして見渡しても、これ
からお話しする薬剤が使われているかどうかだなんて、1ミ
リも記載されていません。

そして諸外国では、みな、その規制基準値が異なっています。

ましてや、たとえ規制があっても、それが正しく守られてい
るかどうかも、疑わしい。
ぼくたちには、外国の事情など、さっぱり分かりませんしね。

ぼくたちには、その現地に行って確認することすらできない
わけですから。

そう言えば、最近、「大塚家具」(娘のほうです。笑)が、
中国の家具販売大手「居然之家(イージーホーム)」(北京
市)と業務提携をするなんて、発表していました(2018/12/21)。

中国の家具を扱って、はたして大丈夫なのかなあ(それに、
中国の企業に近づいたことで、はたして大塚家具の経営がど
うなるのか……)。

まあ、詳しいことは、いまの段階じゃ分かりませんし、一企
業がどうなるかについて、ぼくがどうのこうの言う立場でも
ありません。

ただ、もしそれらの中国の家具を輸入するようにでもなる
と、日本国民の健康の面から、少々、心配です。

だけど、現在は中国だけじゃなく、東南アジアなどからの
「輸入家具」が、周囲に溢(あふ)れているわけですね。

昔は、北欧の高級家具ぐらいで、あまり見かけませんでした
(ちなみに、ぼくは結婚した当時に購入した白い北欧家具・
テーブルを、いまも使っています。きわめて丈夫ですし、も
ちろん、当初からヘンな匂いもしません)。

でも、とくに●●家具は、こうしたアジア諸国で作られたも
のが多いですよね(●●は、下記の設問をご覧下さい)。

人件費の高い日本で作らずに、そうした外国から輸入した安
い家具を販売しようというわけ。

でも、それらの家具には、「トンデモナイクスリ」が多用さ
れているのも事実。

そして、それが健康を破壊しているのも事実。

そういうことが、だんだん分かるようになってきました。

そうそう、先日、たまたまネットで、下記のような声が掲載
されているのを見つけました。

国民のホンネが分かって、なかなか、面白かったですよ。

このように、きっと多くのかたも、こうした「輸入家具」に
ついて、頭を悩ましているのではないでしょうか。
ちょっと、紹介してみましょうか(文字表現は、そのママ)。


・最近TV台(サイドに本棚付き)を買いましたが、薬品臭
 が強く鼻やノドが少しおかしくなっています。このニオイ
 を除去するいい方法は無いものでしょうか?

・最近私の友人が隙間家具を通販で買って臭いなあと思って
 いたら、接着剤のせいで、化学物質過敏症になったらしく、
 今通院中です。

 一番いいのは、その家具を使わない事なのだそうですが、
 出来ない場合は、外において風と日光に当てるとにおいが
 なくなるそうです。

 ちなみに、友人は通販会社に治療費をもってもらっている
 そうです。
 気をつけてくださいね。

・私も以前小さなタンスを購入したとき同様の症状がでま
 した。
 そこで400円くらいのホルムアルデヒド分解シートを購入
 してみました。タンスの引出し・食器棚など、密閉された
 空間のホルムアルデヒドや他のアルデヒド系の化学物質の
 悪臭を吸着・分解するという代物(しろもの)です。

 でも……体に悪いものを置いておくことに疑問を感じてタ
 ンスは2週間後にリサイクルショップに売ってしまいまし
 たので、効果はよくわからないです。

・通販の商品によくあるのですが、もし、それが通販商品で
 したら、カタログからはわからないすごい薬品臭でとても
 使えないと言って返品を申し出ては?
 組み立て後でも一応聞いてみてください。

 店頭品で確認してるものでしたら、ちょっと難しいかもし
 れません。

・早速のお返事ありがとうございます。
 購入したのは、近くの家具屋です。充分注意して品を確認
 したのですが、実際に購入した品はメーカーから回されて
 きたもので、こんなに臭いが違うとは予想外でした。
 今は冷蔵庫用の脱臭剤等をたくさん置いて、一応の対策と
 しています。ご意見を参考にして、ホームセンターに行っ
 てみます。ありがとうございました。


まあ、このような声が続いていました。

ちなみに、上記で述べられていることで、日光に当てても、
なかなか匂いは消えませんし、分解シートや脱臭剤などで
は、もちろん、根本的な解決にはなりません(笑)。

この匂いは、なんと「数十年も」残りますしね(数年じゃあ
りませんよ!)。

そのため、一番いいのはリサイクルで販売してしまうことか
もしれません(笑)。

でも、今度は、その家具を見知らぬほかのかたがまた使うの
だとすると……う~むむむ……悩みますなあ。

ところで、先述したように、日本の企業が、中国の家具販売
企業と業務提携するようなお話しもありましたので、その中
国の状況を、下記でちょっと述べてみましょうか。

向こうでは、それによる死者の数が大変なことになって、騒
ぎになっているようですよ。

なぜか日本では、なかなか、そういう報道はありませんが……。

つまり……。



★(第2章)

中国全体で見ますと、シックハウスに起因する死者は、中国
全土で年間11万人を超えていて、その数は、なんと、中国
の年間の交通事故死亡者数に匹敵すると言います……



日本には、中国から、かなりの「家具」が輸入されています。

それらの実態を知るには、現在の中国国内での事態を見るの
が一番でしょうね。

だって、その国から輸入されているのですから。

たとえば、中国の上海(しゃんはい)などでは、ご存じのよ
うに、オフィスビルや商業施設などの建設ラッシュが続いて
います。

まあ、外から見れば、中国も、一見華(はな)やかに見えま
すが、じつはその陰では、先述したようなシックハウス(症
候群)による衝撃的な健康被害が、かなり広がっているわけ
ですね。

同国を観光で尋ねたぐらいでは、そんなこと、何一つ、見え
ません。

中国全体で見ますと、シックハウスに起因する死者は、中国
全土で年間11万人を超えていて、その数は、なんと、中国
の年間の交通事故死亡者数に匹敵する……と言います(出所
福島県上海事務所。中国室内装飾協会の発表による)。

なんとも凄(すさ)まじいもの。

このシックハウスとは、もう、皆さんも体験されたかもしれ
ませんが、住宅の新築やリフォームがきっかけで、目がチカ
チカするものです。

もちろん、そんなものだけじゃなく、めまいや頭痛などの体
調不良などの「深刻な健康障害」を引き起こすわけですね。

壁や天井、床などの建材、そして塗料や接着剤、それに家具
などから出るホルムアルデヒドなどの化学物質が原因とされ
ています。

ちなみに、このホルムアルデヒドとは、有機化合物の一種な
んですね。

毒性が強くて、これの水溶液は、あの「ホルマリン」です。

覚えていらっしゃいますか。

学生時代、カエルを「ホルマリンに漬けた」ことなどを思い
出しませんか(笑)。
ぼくはいまでも、あの光景を思い出します。

このホルマリンは、上記のように、標本に使われますよね。
理科の実験室にある瓶(びん)に入った標本を、誰しもご覧
になられたことがあるはず。

なぜ、こうしたホルマリンを標本に使うのかと言いますと、
ホルマリンに浸(つ)けますと、タンパク質が固まって腐
(くさ)りにくくなるんですね。

このタンパク質は、ご存じのように、アミノ酸でできていま
す。

だけど、ホルムアルデヒドは、アミノ酸にくっつく性質があ
るんです。
だから、そのホルマリンに、標本を浸ける。

そうすると、アミノ酸同士をくっつけますので、固まってし
まうわけですね。
つまり、接着剤……のような働きをするわけ。

もちろん、こうして固まったアミノ酸は、生物が生きていく
ためのさまざまな働きができなくなります。

そりゃ、そうでしょう。
酵素(こうそ)の分解などもできません。
そのため、腐らない……というわけなんですね。

うまく、できています。

でも、こうしたホルマリン……いやホルムアルデヒドを建材
の接着に使うと、どうなるか。

その家具がある部屋の中に、ホルムアルデヒドが拡散するこ
とになります。
そうですよね。

このホルムアルデヒドの毒性としては、のどや呼吸器、目な
どに刺激があり炎症を起こしたりしますが、ひどいときには
呼吸困難や肺炎になることさえあります。

こんなものが拡散されている部屋に……(省略)。






★★本誌は「短縮版」ですので、このあたりは、短縮して
  おります。「完全版」は、約2倍の量があります。

  もし、本日の「完全版」をご希望のかたは、事務局ま
  でご連絡下さい。500円だけいただきますが、特別
  お送りいたします。

  過去の分でも結構です。メッセージ欄に……何年○月
  ○日号の「完全版」を希望します……とご記入下され
  ば、送金情報をお送りします。






今回は、食べものだけじゃなく、ぼくたちがあまりふだん気
の付かない「家具という世界」にも、見えない爆弾が仕掛け
られているという事実を述べました(笑)。

とくに「勉強机」や「ベッド」、「テーブル」「イス」などは、
いつも体に触れているものですから、要注意でしょうね。

ぜひ参考になさって下さい。

この原稿を書いているいま、午前3時半を回りました。

今朝(けさ)も寒い朝です。

ジャズを聴きながらパソコンに向かっているのですが、その
音楽も、そろそろ終わりに近づいていますので、この原稿も
それにあわせて、そろそろと……(どんな関係がある? 笑)。

今日も寒くなりそうです。
この1日、皆さん、お元気で。

ハハハ……。それじゃまた次回ね。ご機嫌よう。(山田博士




           ▼設問です▼


設問→ 上記の文章を読み、下記の●●にあてはまるものを、
    選択語句から選んでみよ。ただし2文字とは限らない。

 「でも、とくに●●家具は、こうしたアジア諸国で作られ
  たものが多いですよね」

      【選択語句→ 安い、高い、中古】

 
            ■答え■

 下記のとおりです。でも、先に答えを見てはいけません。
 本文を再度ご覧になり、十分想像してから答えをご覧下さ
 い。その繰り返しが、あなたの明日を輝かせることになる
 と思っています。
           答え→ 安い


★★もし、本日の「完全版」をご希望のかたは、事務局まで
  ご連絡下さい。500円だけいただきますが、特別お送
  りいたします。過去の分でも結構です。メッセージ欄に、
  ……何年○月○日号の「完全版」を希望します……とご
  記入下されば、送金情報をお送りします。








___________________________

【2】
   あなたやあなたの家族を命懸けで救う、山田博士
   品集! ぜひどうぞ。

  (先週の土曜日にご案内しましたが、まだご覧になって
   いないかたのために、再度お載せしました)

___________________________


     先日案内したのは、下記の作品です。
          ↓  ↓  ↓
  =======================

         ★「外食の裏側!」★

それでも外食が止められないあなたに贈る「メニュの食べかた」
    自炊をする場合にこそ、大いに役立ちます!

         第1指南~第11指南

   =======================

  「外食の裏側!」専用ブログ→ https://goo.gl/SOcZi6


★目次★

★第1指南
   ~~和食でも、強力な発ガン物質を生むこの「食べ合
     わせ」だけは避けなさい~~

★第2指南
   ~~濃い茶色ばかりがメニュに載っていれば席を立ち
     なさい。心臓リスクを高めます~~

★第3指南
   ~~濃い緑色がメニュにほとんどなければ席を立ちな
     さい。赤い血液を作ります~~

★第4指南
   ~~このようなアレルギーを起こす物質や脳や目への
     影響があるものは避けなさい~~

★第5指南
   ~~パスタやパンや中華麺より、ご飯が中心になって
     いるメニュを選びなさい。なぜなら……~~

★第6指南
   ~~そのメニュに、乳製品を使っているものが多けれ
     ば、極力避けなさい。なぜなら……~~

★第7指南
   ~~行動を粗暴にさせる砂糖への配慮がされているか
     どうかチェックしなさい。なぜなら……~~

★第8指南
  ~~「遺組み」の心配がないものをこうして選びなさい。
     でなければ、抗生物質の耐性が強まって、薬も効
     かなくなります~~

★第9指南
  ~~「環ホル」の心配がないものをこうして選びなさい。
     でなければ、子どもが出来にくくなり、前立腺ガン
     や乳ガンの心配が強まります~~

★第10指南
   ~~その店の窓から外をのぞきなさい。メニュの食材
     の故郷(ふるさと) がそこに見えますか~~

★第11指南
   ~~そのメニュの食材の声を聞きなさい。食べる寸前
     までいのちが宿っていましたか~~

  「外食の裏側!」専用ブログ→ https://goo.gl/SOcZi6
(上記からお求め下さい)

         現在の価格→ 3880円

(なお、「完全版」読者のかたは、お手数ですが、事務局ま
 でご連絡下さい。金額が異なっています。そのメッセージ
 欄に、私は「完全版」読者ですが、1/12号を見ました。
 「外食の裏側!」を希望します……と、ご記入下さい)

     当事務局のフォームです→ http://goo.gl/t12Yx





             ★★★
             ★★★
             ★★★


(山田の作品群については、下記の「専用ブログ」をご覧下
 さい。右側に並んでおります。
 メルマガ読者に対しては、時々、割引価格での提供や、無
 料号外などを配信いたします。どうぞお楽しみに!)

「メルマガ専用ブログ」→ https://inochimamorutameni.hateblo.jp/


★本誌「完全版」をご希望のかたへ。

世にも面白くてためになる、完全版メルマガ「暮しの赤信号」。
3大特典は、下記のとおりです。

1.毎回、メルマガ「暮しの赤信号」の100%が読めます。
  とくに大切な後半部分を、ぜひご覧下さい!

2.山田の作品が、「公開価格よりかなりの割安」で、何度
  でも手に入ります。これは貴重です!

3.アマゾンで、電子本「社会の裏側!」を発行するたび、
  それを一足早くPDF版にして「プレゼント」します。
  何度でも!

半年ごとの一斉課金です。ただ、途中入会の場合は、月割り
価格で請求します。1か月分は540円。入会当月は、月末
まで無料。
  「完全版」申し込みフォーム→ https://goo.gl/c6S6EQ





___________________________

      発行/山田博士いのち研究所

  105-0001東京都港区虎ノ門2-2-5共同通信会館B1F
         http://yamadainochi.com/

  事務局への連絡はこちらへどうぞ→ http://goo.gl/t12Yx

        「メルマガ専用ブログ」
      → https://inochimamorutameni.hateblo.jp/

___________________________

★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋などは著作権法に触れ
ます。皆さんには関係がないと思いますが、山田が今後も皆
さんのために活動したいため、ぜひその点、よろしくお願い
します。本日も、お読み下さり、ありがとうございました。