短縮版メルマガ「暮しの赤信号」公開ページは、現在、別のブログへ引越しております。文中の下記の右の欄をご覧下さい。つれづれに掲載)

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)などの著者で、食生態学者、元・大学名誉教授、そして日本危機管理学会員でもある山田博士(HIROSHI YAMADA)が配信。日本人としての生きかたを考えます。(全号掲載ではありません)

★短縮版:4/5(月)◆行列のできる「有名ラーメン店」の隠し味が、この化学調味料だったなんて、客への裏切り行為ですよね

 

 


〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

ニッポン人の心と体を、「笑顔で」救う!

★短縮版メルマガ「暮しの赤信号」★

(本誌は本文を省略した短縮版です)
 

2021年4月5日(月)号
No.3985

毎朝、早朝5時、全世界に向けて2つの
配信スタンドから合計約5200部を発行。
(日曜のみ休刊)

創刊日は2004/10/5。

【注】まぐまぐ!から受信されると、
上部に[PR]と記載した広告が掲載され
ますが、無関係ですのでご留意下さい。

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や
『危険な食品』(宝島社新書)などの著
者で、食生態学者、そして日本危機管理
学会員でもある山田博士(ひろし)が配
信。食べものだけでなく、人としての生
きかたを考えます。なんともユーモラス
な文体が人気のようで……。

 

 


(本誌は本文を省略した短縮版です)

 

 


やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。

地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる
涙をストップさせたい。

空をのんびり旅する雲たちを眺めながら、
ぼくはいつもその方法を考えています。

そのために、「食べもの」が人を180
度変え、家族を変え、文明を変え、歴史
を変えてきた重い事実を、知ってほしい。

 

 


◆よければ「いいね!」をお願いします。

下記は、「フェイスブック」です。
もしよろしければ、「シェア」や「いい
ね!」をポチッしていただけませんか。

あなたの小さな行動が、人類を大きく救
います。
いま足元にある大地は、世界中につなが
っています。

http://www.facebook.com/yamada.inochi
(内容に即した写真も載せています)

 

 


▼本日の目次▼


【1】

山田の電子本「社会の裏側!」の新作
の内容です。本邦初公開原稿ですが、
読者のかたに、まず、内容をお知らせ
します(後日電子本に作成する予定):

(毎週月曜日に、新作を掲載します)


行列のできる「有名ラーメン店」の隠し
味が、この化学調味料だったなんて、客
への裏切り行為ですよね!


【2】

noteに、先週月曜日の「完全版」を
掲載しました(3/29号)。

ぜひご覧下さい。

◆もはや、黄射能(こうしゃのう)とでも
呼ぶべき「黄砂(こうさ)」。日本への飛
来が、年々深刻ですが、コロナや花粉症
などへの影響もじつはかなりあります!

 

 

 


==================

【1】

▼山田の電子本「社会の裏側!」本邦
初原稿

(毎週「月曜日の早朝5時」を楽しみに
していて下さい)

後日、概略などを付けて、電子本として
公開する予定。ただ、読者のかただけに
は、いち早く、こうして案内しています。

==================




【今回のタイトル】
↓ ↓ ↓

------------------

行列のできる「有名ラーメン店」の隠し
味が、この化学調味料だったなんて、客
への裏切り行為ですよね!

~いま、メーカーは、これを「うま味調
味料」と呼び、なぜか「化学」の言葉を
避けています。なぜでしょうね。その弊
害は、昔とは変わっておりません~

------------------


【目次】

(目次だけで、「概略」が分かります)


★(第1章)

その店主たちが、自分の店の「オレの
味」の秘密を、赤裸々(せきらら)に
語っている冊子があります。そこでは、
わざわざ行列をして、この店に訪れる
客の神経を「逆(さか)なで」にする
ような言葉が並んでいるわけですね。
驚きました……

★(第2章)

そう、あれは1969年7月……のこ
とでしたか。場所はアメリカ上院の食
品栄養保健選択委員会。ここでこのM
SGについての証言が続いていました。
すでにアメリカでは当時、この問題で
国内が大騒ぎになっていたんですね……

★(第3章)

ところで、よく、「味の素はサトウキビ
から……」だなんて宣伝していますよね。
多くのかたは、これでコロリと……(笑)。
でも、じつは……。ところで、皆さんの
中で、足の親指の付け根がキリキリと痛
んだり、膝(ひざ)が痛んだりすること、
ありませんか。その痛風の原因こそ……




 

 

★(第1章)

その店主たちが、自分の店の「オレの
味」の秘密を、赤裸々(せきらら)に
語っている冊子があります。そこでは、
わざわざ行列をして、この店に訪れる
客の神経を「逆(さか)なで」にする
ような言葉が並んでいるわけですね。
驚きました……

 


ぼくは、子どものころから、「行列」に
並ぶのが好きではありません。

まあ、日本歴史上一番人数の多い世代
だったせいもあるのかもしれませんが。

なにしろ、他人の後ろじゃなく、人の
行く道の、いつもその裏を歩いておりま
す、はい(笑)。

そのために、その道が前人未踏(ぜんじ
んみとう)の荒野だったりして、さんざ
ん苦労をしたりし、損をしてきたことも、
多々あります。

でも、長い目で見れば、変化があり、か
えって嬉しいことも多かったかもなあと、
いまになって思ってもいます。

人生、その人物の評価は、あとで分かる
もの。

ですから、「ぼくの評価」は、この世に
いなくなり消えてから、どうぞ、ごゆっ
くりお考え下さい(笑)。

★★★

でも、とくに、外食店での行列。

ぼくは、ほかに選択肢がある場合なら、
そのような行列ができている店は、絶
対に避けます。

だって、そんなことで並ぶのは、時間が
惜しいですモン。

もちろん、行列ができるということは、
きっと、それなりの「評価」があるので
しょう。

それは分かります。

でも、その評価が「事実なのか」どうか
は、まったく別の話なんですね(笑)。

たとえば、今回、ここでご案内している
「有名ラーメン店」。

これらの店の「評価」は、驚くほど、
いい加減なものでした。

★★★

雑誌やネットなどで、マスコミたちが、
こうした「有名ラーメン店」を紹介する
のは、スポンサーからの見返りがある
から。

もちろん例外はありますが、誰も、無料
で、どこにでもある店の紹介などしては
くれません。

そのスポンサーの息のかかった店でなけ
れば、絶対に紹介などするはずもないん
ですね。

今回、ここで取り上げている「有名ラー
メン店」の味は、まさにそうでした。

その「有名ラーメン店」の店主が堂々と、
恥ずかしくもなく、明らかに「ウソの味
だった」と宣言しているのを見ますと、
ぼくのほうが恥ずかしくなります(笑)。

ますます、「有名店」の行列に並ぶのは、
キライになりました。

★★★

つまり……。

ぼくは、いままで、「ラーメン店」な
どにはほとんど行ったこともないので、
よく分からないのですが、いわゆる
「有名ラーメン店」なるものがあるよう
ですね。

ところが、その店主たちが、自分の店
の「オレの味」の秘密を、赤裸々(せ
きらら)に語っている冊子があります。

そこでは、わざわざ行列をして、この
店に訪れる客の神経を「逆(さか)な
で」にするような言葉が並んでいるわ
けですね。

もう、驚きました。

そこまで言うか……とね。

ぼくたちは、普通、そういう店を、一
所懸命に客のことを思って、自分の店
の味を作ってくれているのだろう。

そのためにこそ、こうして多くの客が
訪れるのだろう。

そう思っていますよね。
違いますか。

でも、そうじゃなかった。

まったく逆だったわけです。

★★★

味の素(もと)社 のホームページに、
「業務用商品サイト」……というのが
あります。

そこに、『ラーメン、オレの味を探せ!
ラーメン界のリーダーたちが語る、オレ
の味の軌跡!』……という冊子を紹介
したページがありました。

それを見て、ぼくは、驚いたものです。

いわゆる「有名ラーメン店」の店主が、
それぞれの店の味を自慢しているのです
が、その中心はすべて、いわゆる「うま
味調味料(うま調)」なんですね。

つまり、「化学調味料」を使っていると
いうこと。

いま、味の素社などは、この「化学調味
料」という言葉を使うのを嫌(きら)っ
ています。

なぜなのでしょう。

この名前だと、なんとなく、いかにも石
油などを使って●●に溢(あふ)れてい
るように見えるとか(実際はそうなので
すが)。(●●は、下記の設問をご覧下さ
い)

★★★

そのため、現在は、「うま味調味料」……
という言葉で、中身を濁(にご)らせて
いるわけですね。

うま味ねえ……。

そして、その言葉を全世界にを広めよう
としている。

世界の各地で、莫大な費用をかけて、セ
ミナーを開いたり、ロビー活動を続けて
おります。

そして、「味の素社」によれば、その効果
が少しずつ「いい方向」に向かっている
んだとか(新聞報道によればです……)。

そのため、以下の文章で、「うま味調味
料」とか「うま調」などと使われていれ
ば、それらはすべて「化学調味料」のこ
とですので、念のため(笑)。

その中で、いわゆる「有名ラーメン店」
の店主の言葉が、いくつか紹介されて
おりました。

たとえば……。

★★★

東池袋の「大勝軒」の山岸 一雄さんの
言葉。

ところで彼は、2015年4月に亡くな
られています。

でも、そのお弟子さんたちが多くの店を
継いでいるため、あえて掲載することに
しました。

「素材の状態も厨房の状況も、全く同じ日
っていうのは無いからね。

スープの機嫌を見ながら最後にバランス
良く『うま調』を加えれば、味をうまく
まとめてくれる。

決して『うま調』を入れればいいと思っ
ちゃいけない。

『うま調』を使いこなしてやろうってい
う気持ちが大事だね」

★★★

また、「くじら軒」の田村 満儀さんの言
葉。

「同じ味を自然の材料で出したら、びっく
りする位のコストになってしまうしね。

昆布なら、3倍は入れないとこの味は
出ないですよ。

『うま調』を上手に使えば、びっくりす
る位、味の良いスープができる。

もちろん使い方によるけれど、ラーメン
に入れるにはとてもいいものだと思い
ますよ。

『うま調』を上手に使えば、 塩(しお)
カドのないまろやかな味になる。

うまいものを作りたくてどんどん昆布
を入れてたら、材料費がものすごいこと
になっちゃって(笑)。

一時は味のバランスを崩してしまい、
一から材料を考え直したところ、欠かせ
ない存在として浮かび上がってきたの
が『うま調』なのだ」

★★★

それに、「なんつッ亭」の古谷 一郎さ
んの言葉。

「修業先の店で『うま調』を入れてるの
を見た瞬間は、正直、あ~、やっちゃっ
てると思ったね(笑)。

今ではとんこつラーメンに『うま調』は
欠かせないと、胸を張って言ってます。

素材から引き出した様々なうま味を、
『うま調』がまろやかにまとめてくれる
感じだね。

個人的には『うま調』がある程度しっか
り入った味が好きなんですよ。

『うま調』は味のブレやコストを抑えて
くれる強い味方。

ラーメン作りは毎日がライブ。

何が起こるかわからないから、マニュア
ルなんて意味が無い。

そんなとき、味のブレを整える強い味方
が『うま調』です」

★★★

……まあ、そのような言葉が並んでいる
のですが、なんだかねえ(笑)。

もちろん、これは「味の素社」のサイト
に載っているものですから、この会社の
宣伝ではありますが、こうしたことを、
この「有名ラーメン店」の店主が堂々と、
話していることに、ぼくなど、驚いて
います。

じつは、ぼくは若いころ、東京の南麻布
で、和食レストランを経営していたこと
があるのです。

前日、原稿を書いてクタクタになった翌
朝、早くから厨房(ちゅうぼう)に立
ち、どうすればいい味が出るのか、毎日
が闘いでした。

もちろん、いま述べたように「有名ラー
メン店」の店主が話しているような「うま
味調味料」を使おうなんて、頭のどこを
探しても1ミリもありません。

昆布やカツオ節などを使い、さまざまな
工夫をしていました。

でも、コストを考えながら、そのように
工夫したからこそ、多くのかたが店に押
しかけてくれたのでした。

★★★

それなのに、こうした「有名ラーメン
店」では、そのような「化学調味料
を使って手を抜く。

そしてそのようなニセモノの味を、ホン
モノの味だと信じて、行列する客たち。

これは、客に対しての、強烈な「裏切
り行為」だと言えませんか。

「うま味調味料」を、しっかり入れた
味が好きなんです……なんて、「有名
ラーメン店」の店主が言う言葉でしょ
うか。

そして、そのようなラーメンのツユを、
店主を信じて、最後まで飲み干す客た
ち。

ぼくは、これこそ、客に対しての裏切
り行為だなと、思っています。

★★★

ところで、先述しましたが、「味の素
社」が、以前は「化学調味料」と言っ
ていたものを、最近は「うま味調味
料」だ、ナントカと、叫んでいます。

これについて……。

 

 

★(第2章)

そう、あれは1969年7月……のこ
とでしたか。場所はアメリカ上院の食
品栄養保健選択委員会。ここでこのM
SGについての証言が続いていました。
すでにアメリカでは当時、この問題で
国内が大騒ぎになっていたんですね……

 


その「味の素社」の社長が……(笑)。

いままでの「化学調味料」という名前を
消すために、その“名誉回復”をするとか
で、いま一所懸命のようですよ。

「味の素」の主成分、グルタミン酸ナト
リウム(MSG)への「誤った」イメ
ージを払拭(ふっしょく)するため……
だということのようです。

そのため、メディア懇談会などで話しを
したり、次々と次の手を打っているよう
ですね(出所:SankeiBiz(サンケイビ
ズ)、2019.6.10)。

上記によりますと、アメリカでも、栄養
学や歴史学の研究者や料理人、メディア
などを招いたセミナーを開いているよう。

そして、「化学調味料」という負のイメ
ージをなんとかして消したいと躍起にな
っているようですね。

★★★

でも、こうした内容が報道されますと、
アメリカ国内で「No MSG」の表記
が徐々に消え始めたと言います。

だって、「化学調味料不使用」……などの
表記が食品にあること自体、「化学調味
料」は危険なのだという印象が広がるこ
とになるじゃないですか。

そのために、アメリカで、こうした情報
発信を強化するためだとして、同社は、
3年間でなんと1000万ドル(約11
億円)を投じたと言います。

いやあ、凄(すご)い金額ですよね。

これじゃ、ぼくたちがどれだけ声を大き
くしても、オカネのチカラには勝てませ
ん。

まあ、そのため、「有名ラーメン店」な
どの店主も、コロリなのでしょう。

上記によりますと、この社長は、概(お
おむ)ね、下記のように述べているよう
です。

彼らの気持ちがよく分かりますよね
……(省略)。

 

 


★★★
★★★
★★★

(「短縮版」のメルマガでは、このあたり
を「完全版」の約1/2に短縮していま
す。でもお役に立てば嬉しいです)  

★★★
★★★
★★★

 

 


そして、とくに、自分の体に直接取り込
むような「食べもの」については、慎重
に慎重を重ねること。

けっして、他人が行列するようなところ
で、後ろに並ばないこと(笑)。

ぜひ、これは気をつけて下さい。

そして、ダシぐらい、先述したように、
簡単に作れますから、シャンシャンシャ
ンと、「鼻唄混じり」で作ってしまいま
しょうよ。

ぼくのように、どれだけ時間がない人間
でも、あっという間に作ってしまいます。

どんなことでも、工夫すれば、超簡単。

そして、そのダシが、ほかの料理に、ず
っと役立っております、はい。

もう、「化学調味料」たっぷりの「有名
ラーメン店」なんかには、金輪際(こん
りんざい)、並ばないで下さいね(笑)。

それじゃ、このあたりで。

ほな。

ハハハ……。それじゃまた次回ね。

ご機嫌よう。

山田博士

 

 


▼▼設問です▼▼


設問→ 上記の文章を読み、下記の●●
にあてはまるものを、選択語句から選ん
でみよ。ただし2文字とは限らない。


「この名前だと、なんとなく、いかにも
石油などを使って●●に溢(あふ)れて
いるように見えるとか」


【選択語句→ 自然物、魔法物、添加物】

 
■答え■

下記のとおりです。
でも、先に答えを見てはいけません。
本文を再度ご覧になり、十分想像してから
答えをご覧下さい。

その繰り返しが、あなたの明日を輝かせる
ことになると思っています。

答え→ 添加物


★今回の月曜日の「完全版」を読みたい
かたは、近日中にnoteで公開します。
有料ですが、ご希望のかたは、そちらで
どうぞ。
いつごろ公開されるかは、事務局にまで
お問い合わせ下さい(必ず4/5号の旨を
お伝え下さい)。
事務局→ https://bit.ly/2DjSStg

 

 

 


==================

【2】

▼noteに、下記の作品案内を載せま
した。どうぞ、ご覧下さい。

==================

 

先週月曜日の「完全版」を掲載しまし
た(3/29号)。


◆もはや、黄射能(こうしゃのう)とでも
呼ぶべき「黄砂(こうさ)」。日本への飛
来が、年々深刻ですが、コロナや花粉症
などへの影響もじつはかなりあります!

セシウムなどの放射性物質を含み、工
場の窒素酸化物などを付着させた「黄砂」
への対処。そして、無頓着な中国に対す
る世界的働きかけが、いま絶対に必要で
す~


【目次】

(目次だけで、「概略」が分かります)


★(第1章)

女性気象予報士の「黄砂」に対しての言
葉は、まるで毎年の風物詩のようです。
フランスがサハラ砂漠で核実験をして、
その「「黄射能」でいま悩んでいるのと
は異なり、日本の「黄砂」は、中国がそ
の原因なんですね。なぜ忖度するのか……

★(第2章)

「黄砂」は、花粉に接触すると微細(び
さい)化します。そのため、気管支や肺
に容易に到達しますので、花粉症気味の
かたには要注意でしょうね。また、ごく
小さな粒子のため、人の抗体や免疫力が
低下します。「コロナ」に対しても……

★(第3章)

中国は、以前、砂漠地帯で、核実験を繰
り返していました。この総威力は、広島
への核攻撃の1375発分。その砂漠に降
り注いだ放射性物質が「黄砂」となり日
本列島へ。まさに「黄射能」ですよね……


note→ https://note.com/222334/n/n884b03dc4880

 

 

 

 

★★★
★★★
★★★

 

★山田のすべての電子本については、
下記をご覧下さい。

多数ありますので、ご自分の関心のある
「キィワード」を、頁の右側の検索窓に
入れてみて下さい。

きっと、ヒットすると思います。

(例)→ 「スマートメーター」「電磁波」
スマホ」など。

電子本「社会の裏側!」
→ https://www.inochiyama234.net/

 

★「短縮版」メルマガ「暮しの赤信号」の
登録は、下記からどうぞ。
毎日早朝の5時に、お送りします。
短縮版ですが、無料です。

→ https://bit.ly/2HCV8zf

 

★山田の作品群については、下記の「専用
ブログ」をご覧下さい。
右側に並んでおります。

メルマガ読者に対しては、時々、割引価格
での提供や、無料号外などを配信いたします。
どうぞお楽しみに!

「短縮版」のメルマガ専用ブログ(右の欄
に、作品がズラリと並んでいますので、
ご覧下さい)
https://inochimamorutameni.hateblo.jp/

 

★本誌の100%掲載の「完全版」をご希望
のかたは、下記からお申し込み下さい。

1週間読めば、もう離れなくなるという
声も、いただいています(笑)。

世にも面白くてためになる、完全版メル
マガ「暮しの赤信号」。

1.毎回、後半の大切な部分も含めて100
%の内容が読める(とくに月曜日号)!

2.山田の作品が何度でも、「割安」で
手に入る!

3.山田と親しくなれる……(笑)。


なお、「完全版」は、半年ごとの一斉課金
です。

入会月によって、金額が異なります。
1か月分は540円。

「完全版」申し込みフォーム
→ https://goo.gl/c6S6EQ

 

 

__________________

★発行/山田博士いのち研究所★
105-0001東京都港区虎ノ門2-2-5
共同通信会館B1F

電子本「社会の裏側!」→ https://www.inochiyama234.net/
メインホームページ  → http://yamadainochi.com/
メルマガ専用ブログ  → https://inochimamorutameni.hateblo.jp/
事務局への連絡    → https://bit.ly/2DjSStg
__________________

★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋など
著作権法に触れます。皆さんには関係が
ないと思いますが、山田が今後も皆さんの
ために活動したいため、ぜひその点、
よろしくお願いします。
本日も、お読み下さり、ありがとうござい
ました。