短縮版メルマガ「暮しの赤信号」公開ページは、現在、別のブログへ引越しております。文中の下記の右の欄をご覧下さい。つれづれに掲載)

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)などの著者で、食生態学者、元・大学名誉教授、そして日本危機管理学会員でもある山田博士(HIROSHI YAMADA)が配信。日本人としての生きかたを考えます。(全号掲載ではありません)

●暮しの赤信号:8/27(金)◆愛するペットに「ペットフード」を与えてはいけません。獣医師の言う大いなる誤解とは何なのか

 


〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

ニッポン人の心と体を、「笑顔で」救う!

★メルマガ「暮しの赤信号」★


2021年8月27日(金)号
No.4109

毎朝、早朝5時、全世界に向けて2つの
配信スタンドから合計約5200部を発行。
(日曜のみ休刊)

創刊日は2004/10/5。

【注】まぐまぐ!から受信されると、
上部に[PR]と記載した広告が掲載され
ますが、無関係ですのでご留意下さい。

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や
『危険な食品』(宝島社新書)などの著
者で、食生態学者、そして日本危機管理
学会員でもある山田博士(ひろし)が配
信。食べものだけでなく、人としての生
きかたを考えます。なんともユーモラス
な文体が人気のようで……。

 

 


★お知らせ(再)★

先日まとめた「北海道の深刻な干ばつ」
について、その100%の内容を、noteで
公開しました。

ご覧下さい(写真入りです)。

いつ、日本全体が同じような光景になる
か分かりません。

そのタイトルは、下記のとおり。

●完全版:8/9(月)◆北海道の深刻
な「干ばつ」は、やがて到来する日本の
大飢饉時代を物語っています。ただ、温
暖化は……

note→ https://note.com/222334/n/n2217cfede850

 

 


〜金曜日は、「完全版」と「短縮版」の
内容は同じです。
どうぞ、お役立て下さい~

 

 


やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。
                              
地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる
涙をストップさせたい。

空をのんびりと旅する雲たちを眺めなが
ら、ぼくはいつもその方法を考えてい
ます。

そのために、「食べもの」が人を180
度変え、家族を変え、文明を変え、歴史
を変えてきた重い事実を、知ってほしい。

 

 


◆下記は、「フェイスブック」です。
内容に即した写真も掲載しています。 
どうぞ、ご覧下さい。

あなたの小さな行動が、人類を大きく
救います。いま足元にある大地は、世界
中につながっております。

そのため、いいね、やシェアをして下
さると、素敵な仲間が増えるかも。
→ http://www.facebook.com/yamada.inochi

 

 


▼本日の目次▼


【1】

人生には少しのお金と歌と夢、それに
でっかい健康があれば、それでいい!

(連載:951回)


【2】

本日ご案内する山田の「電子書籍」は、
これっ!:

◆「社会の裏側!」47……愛するペット
に「ペットフード」を与えてはいけない!
獣医師の言う大いなる誤解とは……

 

 

 

 


=================

【1】

人生には少しのお金と歌と夢、それに
でっかい健康があれば、それでいい!

連載:951回

下記の文章は、ぼくの電子書籍『外食
の裏側!』全11指南……を元にして、
毎回、そのときどきに新しい事実を
述べて行きます。

すでにこの作品をお持ちのかたも、
どうぞ、お楽しみに!

=================

 

★★★

 

先週、この欄で、当時、「スポック博士
の育児書」なる育児書が世界的にベスト
セラーとなっていたことを、述べました。

覚えていらっしゃいますよね。

ちょうどぼくたちの世代は、その影響を
モロに受けながら、育児に「一所懸命」
いそしんでいたのです。

でも、その結果……。

まあ、詳しくは言いません。
また、詳しくは話したくもありません。

その著者さえ、後日、その本の誤りを認
め、自分自身も、現在、乳製品は摂って
いない……と告白したわけです。

★★★

だけど、ぼくの子育て時代は、いかに「ニ
ューファミリー時代」が来たなんて、もて
はやされようと、戦後世界のさまざまな影
響を強く受けていました。

いまから思えば、「戦勝者」の言うなりな
んですね。                

そして、マスコミも何も言えないし、言わ
ないし、言おうともしない。

与えられた情報の中で、ぼくたちは右往左
往していたわけです。

まあ、当時は、自分たちがオロオロしてい
るのかさえ分かりませんでした。

「自分の姿」が見えないのです。

★★★

その中で、乳製品がいいと言われれば、
ソレッと走り、牛乳を毎日1本飲めと言
われれば、鼻をつまんででも飲んでいた
世代なんです。

学校では毎日、脱脂粉乳でしたしね(笑)。

まあ、いまから思えば、法律まで作られ
て、それらが実施され、すべてがまるで
マンガの世界。

でも、子どもたちの心と体にとって大切
な「学校給食」では、21世紀のいまな
お、同様のことが続いている。

そして、今回のように、「新型コロナウ
イルスワクチン」で痛めつけられた世代
は、今後、はたしてどのような存在に
なるのやら。

★★★

戦後の過去を体験してきたぼくだから、
いまになって、はっきりと、こんなこと
を言えるわけですね。

ぼくの同世代たちは、どんどん倒れて
います。

いや、とっくに倒れてしまった人もいます。

いまの社会は、たとえ人々が倒れたとして
も、誰かが儲かればいい。

そのような構造になっているんですね。

そして多くの庶民は、その犠牲になる……。

しかも、誰も気が付かない。

今回の、この「新型コロナウイルスワクチ
ン」の事態と、まったく同じです。

これを接種した人たちが、現在、どうなっ
ているのか。

マスコミは、みな口を閉ざしているんで
すね。

★★★

残念ながら、今後も、この構図は続くこと
でしょう。

いまのように、頭上に「見えない弾丸」が
飛び交(か)っていても、誰も気が付かな
い。

こうなれば、せめて、このメルマガ「暮し
の赤信号」だけでも、一所懸命、読んで
ほしい(笑)。

ささささ、今回は、どのような展開になっ
ていますやら。

下記の本文を、どうぞご覧下さい。




【下記が本文です。前回からの続きです
ので、先週の「金曜日号」をご覧いただ
くと、より分かりやすいかも】

 

ヨーロッパ人たちは、北国の場所で生きて
行くためには、仕方なく家畜を放牧してそ
の乳や肉を摂(と)るしか、方法がなかっ
たわけです。

つまり人類全体として眺めれば、彼らの
ほうがずっと少数の存在になるわけなん
ですね。

自然の豊かな土地に住むぼくたちが、何も
彼らの真似をして、苦労して下痢をする
必要はありません(笑)。

その意味で、戦後、日本人たちにこれら
乳製品を押しつけて、心も体も壊して来た
乳業メーカー、そして文部省(現、文部科
学省)の責任は、極めて大きいなとぼくは
思っています。


団塊(だんかい)世代は、この二つの
法律と二人三脚で歩いて来た


とくにぼくたち団塊(だんかい)と言われ
る世代は、悲惨でした。

ちょうど小学校に入学する前後に、学校給
食法が成立し(1954年)、同じ年の
その直後に酪農振興法が成立しているん
ですね。

この二つの法律は、いわば抱き合わせで
作られたと言っていいでしょう。

当時、アメリカ国内では余剰農産物が山積
みになっていたのです。

それを飼料としてわざわざ輸入し、日本の
畜産を普及させ、日本人に乳製品を与えよ
うという目論(もくろ)みが、日米の両
政府にありました。

★★★

そして、牛乳や乳製品の供給先として一番
いい相手は、学校給食だったんです。

なにしろ、毎日のように大量の乳製品が
半強制的に供給できるわけですから。

しかも誰も、文句を言いません。

戦後、GHQの「ハウ大佐」らが、日本
の当時の文部省の官僚らとともにスタート
させた学校給食。

これには、アメリカ国内で長期に売れ残っ
ていた低品質の脱脂粉乳がまず使われま
した。

それをぼくたちは毎日飲んで育ったので
すが、この二つの法律が学校給食に牛乳
を導入させるお墨付きを与えたのは、
間違いないでしょうね。

★★★

当時は、日本には食糧が不足していた
わけですから、仕方なかったのかもしれ
ません。

でも、半世紀以上経った現在。

現在も、学校給食法施行規則には、この
「ミルク」の文字がしっかり入っていま
す。

このような「大きな間違い」が、いまも
続いている。

ナントモ凄(すご)いですよね。

もちろん、牛乳を飲ませることは、「法律
的には」強制されていません。

誰でも拒否出来るんです。

★★★

でも栄養士さんたちはいままで牛乳を
「絶対的だ」と信じて来ました。

それを飲ませられる子どもの親たちも、
それを絶対的だと受け止めて来ました。

たとえ子どもが牛乳は嫌だと叫んでも、
無理に口を開けて、流し込んで来たわけ
です(これ、本当ですよ!)。


(来週の「金曜日号」に続きます)

 

 

 

 

==================

【2】

★本日ご案内する、山田の「電子書籍」は、
これっ!

なるべく、アマゾンでお求め下さい。
電子版→ 585円~695円

もし、PDF版を希望されるかたは、事務局
まで、その旨をご連絡下さい。
PDF版→ 885円~995円

事務局→  http://goo.gl/t12Yx

==================

 

◆「社会の裏側!」47……愛するペット
に「ペットフード」を与えてはいけない!
獣医師の言う大いなる誤解とは……

~多くの人の悲しい誤解と、ペットの病
気や長生きについて~

第47巻の「案内頁」
→  https://bit.ly/3uxoOSu
(目次も分かります)

山田博士・著

 


★本書の概要

よく、こう言うかたがいます。

「ペットフード」が広まったから、いま
のペットたちは昔以上に長生きしている
んじゃないのお……とね。

これは、大いなる勘違いなんです。

と言うのは、いままでのペットたちは、
いまのように人間と同じ病気で倒れる例
というのは、ほとんどありませんでした。

いままでのたいていの病気は、フィラリ
アとかジステンバーなどだったんですね。

とくにフィラリアは、蚊の媒介(ばいか
い)によって感染する病気ですが、犬の
心臓や肺の血管に寄生する怖い病気。

そして、血液中の栄養分を吸って生き、
最終的には犬の心臓に寄生して発症する
病気なんですね。

心臓病に近いと言っていいかもしれませ
ん。

★★★

ぼくの実家でも、たくさんの犬たちが、
この病気で倒れました。

でも、予防ワクチンが普及して、これら
の病気で倒れるペットが急減したんです。

その結果、長生きが可能になった。

ところが、その普及と、この「ペットフー
ド」の普及とが重なったのです。

そのため、この「ペットフード」が救世主
のように思われたのですね。

獣医さんたちにも、そのように話す人が
増えました。

「残飯を与えるより、ペットフードのほう
が栄養はいいし、長生きしますよ」とね。

何度も言いますが、これは、大いなる勘違
いであり、誤解なんです。

★★★

いまの「ペットフード」の中身は、いっ
たいどうなっているのか。

本当に、長生きするのかどうか。

本書では、そのあたりを詳しく述べてお
ります。

きっと、いままで愛するペットたちに
「ペットフード」を与えていらっしゃっ
たかたは、驚きのあまり、立ち上がれ
ないことでしょう(すみません。ちょっ
と大げさですよね。笑)。

そう、1975年(昭和50年)ごろ
からでしょうか。

アメリカから輸入されてくる「ペットフ
ード」は、なんと、カビが生えないと言
われ、ちょっと騒がれました。

なぜだと思います?

★★★

カビが生えなくなったということは、そ
の原材料はすでに死んでいる……という
ことです。

いや、食べものでさえない。

そうですよね。

さまざまな添加物という名前の化学薬品
が添加され、それと同時に、ワン君やニ
ャンコ嬢たちに「人間と同様の病気」が
グングンと急増した……。

このような「ペットフード」に、ぼくた
ちの食べるものと同様な法的な規制が
あるのでしょうか。

あることはあるのですが、ない……と言
ったほうが正しいかもしれません。

その理由とは……。

★★★

ご存じのように、牛や豚、鶏(ニワトリ)
などの生きものたちは、人間の口に入ると
いうことで、「飼料安全法」という法律が
あり、まがりなりにも規制されてはいます。

まがりなにも、ね(笑)。

でも、「ペット」たちは、人間に食べられる
わけではありませんから、いままでは何も
法的規制がなされていなかったんです。

ささささ、現在の法律がいかに「ザル法
だったのかということも、本書でぜひ
お知り下さい。

 

第47巻の「案内頁」
→  https://bit.ly/3uxoOSu
(目次も分かります)

山田博士・著

 

 

 

 

★★★
★★★
★★★

 

★山田のすべての電子本については、
下記をご覧下さい。

多数ありますので、ご自分の関心のある
「キィワード」を、頁の右側の検索窓に
入れてみて下さい。

きっと、ヒットすると思います。

(例)→ 「スマートメーター」「電磁波」
スマホ」など。

電子本「社会の裏側!」
→ https://www.inochiyama234.net/

 

★「短縮版」メルマガ「暮しの赤信号」の
登録は、下記からどうぞ。
毎日早朝の5時に、お送りします。
短縮版ですが、無料です。

→ https://bit.ly/2HCV8zf

 

★山田の作品群については、下記の「専用
ブログ」をご覧下さい。
右側に並んでおります。

メルマガ読者に対しては、時々、割引価格
での提供や、無料号外などを配信いたしま
す。どうぞお楽しみに!

「短縮版」のメルマガ専用ブログ(右の欄
に、作品がズラリと並んでいますので、
ご覧下さい)
→  https://inochimamorutameni.hateblo.jp/

 

★本誌の100%掲載の「完全版」をご希望
のかたは、下記からお申し込み下さい。

1週間読めば、もう離れなくなるという
声も、いただいています(笑)。

世にも面白くてためになる、完全版メル
マガ「暮しの赤信号」。

1.毎回、後半の大切な部分も含めて100
%の内容が読める(とくに月曜日号)!

2.山田の作品が何度でも、「割安」で
手に入る!

3.山田と親しくなれるかも。


なお、「完全版」は、半年ごとの一斉課金
です。

入会月によって、金額が異なります。
1か月分は、わずか540円。

「完全版」申し込みフォーム
→ https://goo.gl/c6S6EQ

 

 

__________________

★発行/山田博士いのち研究所★
105-0001東京都港区虎ノ門2-2-5
共同通信会館B1F

電子本「社会の裏側!」→ https://www.inochiyama234.net/
メインホームページ  → http://yamadainochi.com/
メルマガ専用ブログ  →  https://inochimamorutameni.hateblo.jp/
事務局への連絡    →  https://bit.ly/2DjSStg
__________________

★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋など
著作権法に触れます。皆さんには関係が
ないと思いますが、山田が今後も皆さんの
ために活動したいため、ぜひその点、
よろしくお願いします。
本日も、お読み下さり、ありがとうござい
ました。