短縮版メルマガ「暮しの赤信号」公開ページは、現在、別のブログへ引越しております。文中の下記の右の欄をご覧下さい。つれづれに掲載)

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)などの著者で、食生態学者、元・大学名誉教授、そして日本危機管理学会員でもある山田博士(HIROSHI YAMADA)が配信。日本人としての生きかたを考えます。(全号掲載ではありません)

★短縮版:2/7(月)◆産地偽装は、「熊本産アサリ」だけではありませんでした。羽毛布団の羽毛の原産地は、欧州じゃなくて…

■□■■■■■■■■■■■■■■■□■


ニッポン人の心と体を、「笑顔で」救う!

★短縮版メルマガ「暮しの赤信号」★


2022年2月7日(月)号

No.4240

毎朝、早朝5時、全世界に向けて2つの
配信スタンドから合計約5200部を発行。
(日曜のみ休刊)

創刊日は2004/10/5

【注】まぐまぐ!から受信されると、
上部に[PR]と記載した広告が掲載され
ますが、無関係ですのでご留意下さい。

■□■■■■■■■■■■■■■■■□■

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や
『危険な食品』(宝島社新書)などの著
者で、食生態学者、そして日本危機管理
学会員でもある山田博士(ひろし)が配
信。食べものだけでなく、人としての生
きかたを考えます。なんともユーモラス
な文体が人気のようで……。

 

 

★本誌は、本文を省略した「短縮版」です。

~本日の「完全版」には、100%の原稿を
掲載していますので、ご了承下さい~

 

 


やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。
                              
地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる
涙をストップさせたい。

空をのんびり旅する雲たちを眺めながら、
ぼくはいつもその方法を考えています。

そのために、「食べもの」が人を180
度変え、家族を変え、文明を変え、歴史
を変えてきた重い事実を、知ってほしい。

 

 


▼本日の目次▼


【1】本日は、山田の新作の、本邦初公開
です。(隔週月曜日に、先行公開します)

世界で人気の、電子本「社会の裏側!」シ
リーズ。
(「短縮版」は、前半だけの掲載です)


今回のタイトル
↓↓↓

産地偽装は、「熊本産アサリ」だけでは無
かった!

~「羽毛布団」の羽毛は、ヨーロッパから
の輸入じゃなく、ほとんどが中国産ですし、
雪印食品の牛肉偽装事件」もありました。
でも食べものの産地偽装は重大です。ぼく
たちにできる、大切な「5つの方法」~

 

 

 

 


==================

【1】本日は、新作の初公開です!

山田の電子本「社会の裏側!」。
本誌の読者だけに、先行公開します。

(隔週の月曜日に、新作を掲載しますの
で、どうぞお楽しみに!)

「短縮版」では、前半だけの掲載ですの
で、ご了承下さい。

==================





今回のタイトル
↓ ↓ ↓
__________________


産地偽装は、「熊本産アサリ」だけでは無
かった!

~「羽毛布団」の羽毛は、ヨーロッパから
の輸入じゃなく、ほとんどが中国産ですし、
雪印食品の牛肉偽装事件」もありました。
でも食べものの産地偽装は重大です。ぼく
たちにできる、大切な「5つの方法」~

__________________

 


【目次】……と言うより、レジメのように
内容を記載しておりますので、これだけで
も、およそ概要が分かるかと思います。

 

★(第1章)

財務省の資料では、2015年の羽毛輸入量の
ほとんどが「中国産」でした。それなのに、
「羽毛布団」の表示にはフランスやハンガ
リーの名前が書いてあります。いつから日
本は、このような悲しい国になってしまっ
たのでしょうか……

★(第2章)

今回、貝類の産地が分かる手法が開発され
たのです。それは、貝殻(かいがら)に取
り込まれた金属元素ネオジム」から、貝
類の産地を調べる……というものなんです。
それによれば、「熊本産アサリ」は「中国
産」と同様の値が出たというわけですね…

★(第3章)

たとえば、山口県下関港に行ってみます。
この岸壁に並んだコンテナには、麻袋が
積まれており、その中には中国から運ばれ
てきたアサリがびっしりと詰まっているん
ですね。とくに冬場などは、ほぼ毎日、大
量に……

★(第4章)

ところで、いま述べた「雪印食品の牛肉偽
装事件」。これは、2002年に起こりました。
改めて、あの事件も、思い起こして下さい。
そして、こういう社会を生き抜くために、
大切な「5つの方法」をプレゼントしまし
ょう……




 

 

★(第1章)

財務省の資料では、2015年の羽毛輸入量の
ほとんどが「中国産」でした。それなのに、
「羽毛布団」の表示にはフランスやハンガ
リーの名前が書いてあります。いつから日
本は、このような悲しい国になってしまっ
たのでしょうか……

 


いやあ、寒いですなあ。

今年もいつの間にか、如月(きさらぎ。
2月のこと)です。

この「きさらぎ」とは、「衣更着(きさら
ぎ)」とも書くのですが、この漢字のとお
り、まだ寒さが残っていて、衣(ころも)
を重ね着する(更に着る)月……という
ところから来ているんですね。

その名前のとおり、まだ……どころか、こ
れからさらに……寒くなる季節です。

それにこの2月は、世界一重要人物である
山田クンの誕生月でもあります(まったく
関係ないことを、こうしてシレッと述べる
あたり、きっと「何かが世界一」なのでし
ょうね)。

でも、こう寒い日が続くと、布団(ふと
ん)をはね飛ばして起きるのが、なんとも
シンドクなります。

勇気がいります。

★★★

いつまでも、タラタラ、ヌクヌクと寝てい
たいのは山々なんですが、でも人生を、昨
日で終わらせないで、未来に向かって今日
からも歩き続けるためには、気合いを入れ
て起き上がるしかありません。

でないと、明日がありませんので、仕方な
く、エイヤァ~と(笑)。

でも、いつも豪華な「羽毛(うもう)布団」
にくるまってヌクヌクとイビキをかいて
いらっしゃるかた。

もし、その羽毛布団が、「産地偽装の布団」
だったとしたら、どうしますか。

ゆっくり朝寝を楽しむこと、できます?(笑)。

まあ、ぼくなど、昔から「煎餅(せんべい)
布団」でお世話になっておりますので、そ
んな「羽毛布団の産地偽装」のことなど、
本当はどうでもいいのです(負け惜しみ)。

ちなみに、この「煎餅布団」とは……入れ
綿(わた)の少ない、薄くて粗末な布団の
こと。

まるで煎餅のように、薄い布団のことです。

でも季節によって2枚重ねたりすれば、羽
毛布団なんかに負けないほど、暖かいので
すぞ(またまた、負け惜しみを。笑)。

★★★

今回は、タイトルのように、「ここ何十年
もずっと続いてきた」熊本産アサリの産地
偽装について述べてみたいのですが、でも
考えれば、これは「熊本産アサリ」だけの
問題じゃない。

戦後70数年経って、商人道が完全に崩壊
してしまったいま、改めて、こうした産地
偽装という重大問題を、「真剣に振り返り
たいな」と思いました。

でも、これは、何も食べものだけじゃない
んですね。

たとえば冒頭で挙げたような「羽毛布団」。

こんなものが産地偽装されているなんて、
誰が思います?

この事件は、2016年5月に、羽毛の輸入
産地が偽装されているのではないか、と
いう疑惑が報道されたことにより、明ら
かになったものなんです。

★★★

統計によれば、日本では、年間、約320
万枚もの羽毛布団が販売されています。

でも、これらの「羽毛布団」の多くには、
フランスやハンガリーというように、
「ヨーロッパ諸国」の高級産地が表示さ
れているんですね(いつもそれで寝てい
るかた、ちょっと確かめて下さい。笑)。

ところが、その当時、財務省が発表した
資料では、その前年の2015年の羽毛輸
入量のほとんどが「中国産」だった!

いやあ、驚きましたねえ。

つまり、日本で販売されている「羽毛布
団」の多くが、「ヨーロッパ産ではなく
中国産」じゃないのかという、疑惑が、
そこで浮上したわけです。

これはもはや疑惑……どころじゃなく、
クロ確定です(笑)。

★★★

この騒動後、業界の「日本羽毛製品協同組
合」では、産地対策委員会を立ち上げまし
た。

そして、羽毛の正しい産地表示を徹底する
ためとして、「トレーサビリティ」のとり
まとめが行われたんですね。

この「トレーサビリティ」とは、生産段階、
流通経路、そして最終の消費や廃棄にいた
るまでを、追跡できるような状態にする
ことです。

業界自身も、大騒ぎになったようですね。

だって、まかり間違えば、消費者からそっ
ぽを向かれるかもしれませんし、そうなる
と、国産の「羽毛布団」がまったく売れ
なくなります。

業界にとっても、まさに死活問題だったの
でしょう。

現在はどうなっているのか、そのあたりの
詳しいところは、ぼくには分かりません。

でも、少しでも良い方向へ舵(かじ)を切
る良いキッカケになれば嬉しいですよね。

★★★

ところで、いまや右を見ても左を見ても、
このように、日本の「商人道」は地に落ち
てしまいました。

悲しいことです。

商売というのは、売るほうも、買うほうも、
双方のどちらもが幸せになることを言い
ます。

そうでなければ、持続しない。

そのためには、誠実、正義、安全、真実、
それらをいつも見据(みす)えた商人道が
必要です。

でも、こうした産地偽装は、何度も言いま
すが、もはや食べもの関係だけじゃなく、
さまざまな産業界にまで、同じようにはび
こっているんですね。

だから、マスコミで大きく宣伝しているか
らとか、知人に紹介してもらったものだ
からとか……だけで、安心できる社会では
なくなりました。

でも、そうした産地偽装の中でも、一番の
重要事は……「やはり●●」です(●●は、
下記の設問をご覧下さい)。

★★★

なぜなら、食べたあとで、どれだけ「あの
お、それ、中国産のアサリだったんですけ
どお。スミマセン」……なんて言われたと
しても、もうどうしようもない。

たとえ逆立(さかだ)ちしたとしても、飛
び跳(は)ねたとしても、いったん食べて
しまったものは、もう後戻りができません
(と、思います。笑)。

そこで、今回は、この「熊本産アサリ」の
産地偽装について、取り上げてみます。

そして、これを契機に、皆さんの周囲を見
渡すクセをつけて下さい。

いつも述べておりますが、皆さんの未来を
誰一人、守ってはくれません。

あなたの家族であっても、不可能です。

自分の毎日の行動の「小さな積み重ね」が、
あなたを未来へと、しっかりとつないで
くれるわけですね。

今回の、この原稿が、その一つのお手伝い
になれば、本望です。

★★★

ところで、この「熊本産アサリ」の産地
偽装事件。

以前から、真っ黒な疑惑があったのです
が、それを決定的にさせたのは、「貝類の
産地を調べる手法」……が開発されたから
でしょうね。

こうした決定的証拠が出てきたため、今回
はもう隠れることもできずに、「御用」と
なったわけ。

つまり……。

 

 

★(第2章)

今回、貝類の産地が分かる手法が開発され
たのです。それは、貝殻(かいがら)に取
り込まれた金属元素ネオジム」から、貝
類の産地を調べる……というものなんです。
それによれば、「熊本産アサリ」は「中国
産」と同様の値が出たというわけですね…

 


つまり、今回の「熊本産アサリ」の産地偽
装事件が出てきたのと時を同じくして、
「ある手法」が開発されました。

そう、貝類の産地が分かるというもの。

こうなると、どれだけ業界全体で隠し通そ
うとしても、不可能になります(笑)。

そうですよね。

この方法は、貝殻(かいがら)に取り込ま
れた金属元素ネオジム」から、貝類の
産地を調べる……というもの。

ちなみに、この「ネオジム」とは、原子
番号60の金属元素のこと。
別に難しくはありません(笑)。

東京大や弘前大などのチームが開発しまし
た。

この手法で、スーパーなどで「熊本県産」
として売られていたアサリを調べますと、
中国産と同様の値が出たというわけです
(この論文は2022/1月、国際専門誌「フ
ード・ケミストリー」に掲載されていま
す)。

★★★

そう、「熊本産アサリ」のほとんどが、な
んと「中国産アサリ」だったのです!

でも、本当は、こんな手法で分析をしなく
てはならないような「悲しい時代」であっ
てほしくはない。

ぼくは、このような現実など、見たくも
ありません。

生産者や流通業者が、いつも真摯(しんし)
に消費者と向き合っていれば、このような
産地偽装事件」など1ミリも起こりよう
がありませんよね。

本当は、そうあってほしい。

ぼくは、日本人のすべてが、自分の仕事の
中で、いつも、そのような真っ当な行動を
自然にしてほしいなと思っています。

★★★

もちろん、現在のように、中国という国が、
企業経営の実態を完全に無視して、利潤な
どまったく考えない方法で世界を席巻して
いますので、彼らに立ち向かうのは大変だ
とは思います。

それは分かります。

だって、中国は、資本主義の流れをまった
く無視して、巨額のオカネを使い、しかも
人権弾圧などで安い生産物を世界にばらま
いていますから、日本の経営者も生き残る
ことが難しいのは百も承知です。

でも、もしこういう現実があるのなら、ぼ
くたちの政府自身があらかじめ手を打つべ
きじゃないですか。

日本の企業や生産者たちは、そのような働
きかけをこそ、すべきなのじゃないですか。

違いますか。

それらをしないで、産地偽装をすればいい、
……というのは、ぼくには納得できません。

政府が、業者たちに手厚い補償をし、中国
などに負けないよう、そして正当な方法で
モノ作りができるよう、協力すべきなん
です。

そして、日本人が過去に積み上げてきた立派
な技術を、末長く保存できるようにして
ほしい。

ヘンに、外国と商品の値段で勝負などしな
くて済むようにしたい。

★★★

そういうことに、ぼくたちの払った税金を
使うべきなんです。

ところが、いまの日本政府は、それをしな
い。

いや、それどころか、雇用保険の保険料さ
え高くしようと、いま狙っているわけで
すね。

このヘンテコリンウイルスのようなもので、
若い人たちが困っているのに、さらに追い
討ちをかけようとする。

そんなことって、ありですか。

それも、すぐに控えている選挙までは、そ
の上昇価格を低く抑えておき、選挙が終わ
ったら、本格的にグンと値を上げる。

そのような巧妙な計画を、政府はいまして
いるようですが、もう怒りを超えて、呆
(あき)れてしまいます。

あまりにも、国民無視の姿勢に……。

いったい、働く人たちを、どう考えている
のか。

★★★

高給を得ている議員や官僚たちは、国民を
「カネの成る木」だと考えているのでしょ
うか。

彼らに支給されている給料は、国民の血と
汗と涙の結晶です。

それらを、まったく知らないとは言わせま
せん。

だから、ここで、「熊本産アサリ」の産地偽
装について述べるのは簡単なんですが、地元
の生産者たちの気持ちにもなってほしい。

ぼくはそう思っています。

彼らだって、毎日、汗水垂らして働いている
のに、水の汚染などでアサリが獲れず、それ
相応の収入が入ってこない。

だから、自然と、安価で大量に手に入る中国
産や韓国産に手を伸ばさざるを得ないわけ
ですね(もちろんダメなことは分かってい
ます)。

「生きて行くために仕方がなかった」……と
いう彼らの悲しい言葉に、それが表れてい
ます。

★★★

でも、政府や行政たちは、何もしていない
し、いままでもしてこなかった。

こうした産地偽装がもう数十年も前からお
こなわれていることを知らないはずがあり
ません。

なにしろ、当地の「漁協も一緒に」産地偽
装を働いていたのですから、社会に漏(も)
れないはずがないのです。

なのに、それらを隠蔽することばかりに熱
心になり、根本的な解決に取り組もうと
しない。

なぜなのでしょうか。

日本の政府や自治体は、日本国民のために
存在するのではないのでしょうか。

それとも、どこかの外国のために存在する
のでしょうか。

いつもこの欄では述べておりますが、この
ところ、このような日本人を考えない現実
が、悲しいかな、年を経(へ)るごとに、
増えているように、思います。

★★★

マスコミたちは、もっともっと、日本人の
ための報道をしてほしい。

ぼくたちは再度、立ち止まり、今後の日本
人の未来を考えたい。

ぼくは、そう思っております。

ところで、下記については、日本のマスコ
ミとしては珍しく、誠実な行動をしてくれ
たものだと思っていますので、ちょっと
ご覧下さい……(省略)。

 

 


★★★
★★★
★★★

(「短縮版」では、このあとの後半部分を
短縮しています。毎回後半部分に、ぼくの
思いを入れておりますが、でも、少しでも
お役に立てば嬉しいです)  

★★★
★★★
★★★

 

 


……まあ、そのような行動をしていても、
いまの社会のことです。

ヘンテコリンウイルスのようなものが突然
襲ってきたり、自然災害や事故、事件に巻
き込まれたりすることもあります。

でも、対策をしないよりはマシです。

もしそうしたあとに、何が起こっても、そ
れらのすべてはシレッとして受け止め、今
度は開き直って、明日からの人生を歩きま
しょうよ、ご同輩……(笑)。

★★★

ハハハ……。それじゃまた次回ね。

ご機嫌よう。

山田博士

 


▼▼設問です▼▼


設問→ 上記の文章を読み、下記の●●
にあてはまるものを、選択語句から選ん
でみよ。ただし2文字とは限らない。


「でも、そうした産地偽装の中でも、一番
の重要事は……『やはり●●』です」


【選択語句→ オモチャ、食べもの、靴】

                                                
■答え■

下記のとおりです。
でも、先に答えを見てはいけません。
本文を再度ご覧になり、十分想像してから
答えをご覧下さい。

その繰り返しが、あなたの明日を輝かせる
ことになると思っています。

答え→ 食べもの


★今回の月曜日の「完全版」を読みたい
かたは、近日中にnoteで公開します。
有料ですが、ご希望のかたは、そちらで
どうぞ。

いつごろ公開されるかは、事務局にまで
お問い合わせ下さい(必ず2/7号の旨を
お伝え下さい)。

事務局→  https://bit.ly/2DjSStg

 

 

 

 


★★★
★★★
★★★

 

★山田のすべての電子本については、
下記をご覧下さい。

多数ありますので、ご自分の関心のある
「キィワード」を、頁の右側の検索窓に
入れてみて下さい。

きっと、ヒットすると思います。

(例)→ 「スマートメーター」「電磁波」
スマホ」など。

電子本「社会の裏側!」
→ https://www.inochiyama234.net/

なお、PDF版については、今後、ASP
で順次公開して行きますので、そちらで
お求め下さい。

もしご希望のPDF版がある場合は、事務
局までお知らせ下さい。
優先的に作成して、公開するようにします。

 

★「短縮版」メルマガ「暮しの赤信号」の
登録は、下記からどうぞ。
毎日早朝の5時に、お送りします。
短縮版ですが、無料です。
→ https://bit.ly/2HCV8zf

 

★山田の作品群については、下記の「専用
ブログ」をご覧下さい。
右側に並んでおります。

メルマガ読者に対しては、時々、割引価格
での提供や、無料号外などを配信いたします。
どうぞお楽しみに!
→  https://inochimamorutameni.hateblo.jp/

 

★本誌の100%掲載の「完全版」をご希望
のかたは、下記からお申し込み下さい。

1週間読めば、もう離れなくなるという
声も、いただいています(笑)。

世にも面白くてためになる、完全版メル
マガ「暮しの赤信号」。

1. 毎回、後半の大切な部分も含めて100
%の内容が読める(とくに月曜日号)!

2. 山田の作品が何度でも、「割安」で
手に入る!


なお、「完全版」は、半年ごとの一斉課金
です。

入会月によって、金額が異なります。
1か月分は540円。

「完全版」申し込みフォーム
→ https://goo.gl/c6S6EQ

 


__________________

★発行/山田博士いのち研究所★
105-0001東京都港区虎ノ門2-2-5
共同通信会館B1F

電子本「社会の裏側!」→ https://www.inochiyama234.net/
メインホームページ  → http://yamadainochi.com/
メルマガ専用ブログ  →  https://inochimamorutameni.hateblo.jp/
フェイスブック→ http://www.facebook.com/yamada.inochi
事務局への連絡    →  https://bit.ly/2DjSStg
__________________

★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋など
著作権法に触れます。皆さんには関係が
ないと思いますが、山田が今後も皆さんの
ために活動したいため、ぜひその点、
よろしくお願いします。
本日も、お読み下さり、ありがとうござい
ました。