短縮版メルマガ「暮しの赤信号」公開ページは、現在、別のブログへ引越しております。文中の下記の右の欄をご覧下さい。つれづれに掲載)

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社新書)などの著者で、食生態学者、元・大学名誉教授、そして日本危機管理学会員でもある山田博士(HIROSHI YAMADA)が配信。日本人としての生きかたを考えます。(全号掲載ではありません)

★短縮版:1/10(金)◆きっと皆さんが、笑顔で押しかけている、あの「回転寿司」の食材についても、取り上げると思いますよ

 


【注】まぐまぐ!から受信されると、上記に[PR]と記載した
広告が掲載されますが、当方とは無関係です。ご留意下さい。

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

     ニッポン人の心と体を、「笑顔で」救う!

     ★短縮版メルマガ「暮しの赤信号」★

       2020年01月10日(金)号

            No.3616

毎朝、早朝5時、全世界に向けて、3配信スタンドから合計
約7000部を発行(日曜は休刊です)。創刊日は2004/10/5。

〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島社
新書)などの著者で、食生態学者、そして日本危機管理学会
員でもある山田博士(ひろし)が配信。食べものだけでなく、
人としての生きかたを考えます。なんともユーモラスな文体
が人気のようで……。

 

 

 〜本日は「完全版」と「短縮版」の内容は同じです〜
    お役立て下さい。

 

 

やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。

地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる涙をストップさせ
たい。

空をのんびりと旅する雲たちを眺めながら、ぼくはいつも
その方法を考えています。

そのために、「食べもの」が人を180度変え、家族を変え、
文明を変え、歴史を変えてきた重い事実を、知ってほしい。

 

 

   ◆よかったら、「いいね!」をお願いします!◆

  下記は、「フェイスブック」です。もしよろしければ、
  「シェア」や「いいね!」をポチッしていただけませ
  んか。あなたの小さな行動が、人類を大きく救います。
  いま足元にある大地は、世界中につながっております。
     → http://www.facebook.com/yamada.inochi
 (内容に即した写真を載せています。どうぞご覧下さい)

 

 

           ▼本日の目次▼


【1】人生には少しのお金と歌と夢、それにでっかい健康
   があれば、それでいい!……連載:869回:

     肉・魚・乳製品のニセモノはこれだ! 牛丼チェ
     ーンの牛肉や鶏肉は、もはや米国産や中国産にな
     っている。そして死魚を平気で使う回転寿司店
     ある!


【2】本日ご案内する山田の「電子書籍」は、これっ!:

  ■「社会の裏側!」第47巻

   『愛するペットに「ペットフード」を与えてはいけ
   ない!』

 

 

 


___________________________

【1】
      人生には少しのお金と歌と夢、
    それにでっかい健康があれば、それでいい!

        連載:869回
___________________________

      この欄は、毎週「金曜」に連載。
   前回の続きですので、前回もぜひご覧下さい。

 

★タイトル:

肉・魚・乳製品のニセモノはこれだ! 牛丼チェーンの牛肉
や鶏肉は、もはや米国産や中国産になっている。そして死魚
を平気で使う回転寿司店もある!

 


今回から、「新しい章」になります。

タイトルは……肉・魚・乳製品のニセモノはこれだ!……と
いうものです。

きっと皆さんが、ふだん「安い、安い……」などと言いなが
ら、笑顔で押しかけている、あの「回転寿司」などの食材に
ついても、取り上げると思いますよ。

嬉しいでしょう?

おや、あなた、なぜか悲しそうな表情が、チラリと一瞬(笑)。

まあ、いいでしょう。

ただ、事実だけはしっかりふまえたうえで、ご利用下さい。

長い目で見れば、何も知らなかったときより、もっともっと
ご家族の笑顔が増えること、間違い無しだと思います。

ささささ、それでは早速、行ってみましょう。


             ★★★

↓本文。前回より続く(下記は、ぼくの著書の一部分です)。
       〜さらに、加筆しています〜

 


===========================

           【第3章】

     肉・魚・乳製品のニセモノはこれだ!
 
  牛丼チェーンの牛肉や鶏肉は、もはや米国産や中国産
  になっている。
  そして死魚を平気で使う回転寿司店もある!

===========================


          中国食品汚染事情
        薬漬けの肉が出回っている!

 「中国食品汚染事情」が叫ばれて久しいが、それらはぼく
 たちに何を語っているのだろう。薬にまみれた鶏肉が、有
 名チェーン店に出回るいま、もう一度深刻に受け止めよう


●中国人さえ自分たちの国で穫(と)れた食べものに恐れお
 ののいている有り様(さま)


本当は、皆さんが想像されるような「中国食品汚染事情」な
ど、ここで改めて述べる気は、ぼくにはさらさらないんです。

このような汚染事情は、数十年前から中国の行動を見ており
ますと、当然の結末になるだろうなということは十分想像で
きましたし、現実に、さまざまなルートからぼくの耳にも入
って来ていました。

そのため、そのつど周囲の身近の人間には話して来たのが本
当のところです。

でも最近は、ネット社会がこれだけ広がり、多くのかたがこ
のような現実をまざまざと知ることも可能になりました。

そしてそれらが隠蔽(いんぺい)されずに、まさにぼくたち
の目の前に露呈(ろてい)するようになって来たわけです。

そしていまでは、当の「中国人たちさえ」自分たちの国で穫
(と)れた食べものに恐れおののいている有り様となったわ
けですね。。

富裕層たちは、自分たちが叫ぶ「反日」の言葉とは裏腹(う
らはら)に、日本の食べものを求め続け、貧しい人たちは、
半(なか)ば、諦(あきら)めの状況となりました。

             ★★★

でも、中国だけじゃなく、この日本の人たちも、なかなか
本当のところが分からない。

いつも述べておりますが、マスコミや企業、政府たちがの
たまうことを、そのまま信じてしまうわけですね。

なんの防御(ぼうぎょ)もせずに……。

なにしろ、とくに日本人は、相手をすぐに信用してしまう
人種です。

でも、ぼくは、そうして相手を信じるような考えかた自体は、
大好きです。

ぼく自身を眺めてみても、やはりそうだなあ……と、いつも
思っております。

なにしろ、すぐに相手を信じてしまう。

             ★★★

初対面の人だって、すぐに全面的に信用するわけですね。

そのあたりは、西洋人や中国人などと、まったく正反対なん
です。

きっと彼らがぼくの行動を見れば、衝撃をうけることでしょ
うね。

自分が相手を信用すれば、相手も、自分を信用してくれるだ
ろう。

いとも単純に、そう思ってしまうわけですね。

だけど、一歩、日本を離れてみれば、そんなことを思うよう
な人種など、ほとんどいません。

どんなことも、「対立する」のが当然だと思っている。

             ★★★

もちろん、みんな個性が異なっていますから、みんながみん
なそうだとは言えませんが、その割合については、間違いあ
りません。

そういうこともあって、ぼくなどが昔から周囲に真実を話し
てきても、「まさか山田サン、そんなことあるはずがないわ
よ」……なんて言いながら、なかなか行動してくれない。

そして、自分が倒れて初めて、気が付くわけです。

原発のときも、そうでした。

いまになって初めて、地元の人たちは声を挙げています。

あれだけの大事件が起こったため、マスコミたちも重い腰を
上げて、「少しずつ」真実を語るようになりましたが、以前
は、なにしろ酷(ひど)いものでした。

             ★★★

いまではもう報道されておりますが、原発を建設するため
に、関電(関西電力)や当地の熊谷組、そして町の幹部たち
の間に、裏金(うらがね)が回っていたのは、いわば、地元
では「周知の事実」でした。

ぼくも、それらを故郷の知人たちから聞いて知っていました。

でも、マスコミたちは、ひと言も報じない。

たとえ若い記者たちがその事実を知っても、デスク段階で、
みな記事がボツになるわけですね。

つまり、報道されない。

こんなことがまかり通って、この日本が素敵な国になるはず
がないのですが、戦後、ずっと、そのようなことが隠れてま
かり通ってきたわけです。

             ★★★

まあ、ゴーン事件のように、今後は、少しずつ、ほかの分野
でもこうしたことが明るみにはなるのでしょうけどね……。

いつも述べておりますが、ぼくの故郷である小浜(おばま)
市は、「原発銀座だからね」などと、住民たちが半ば自慢げ
に、そして半ば自嘲(じちょう)気味に言っていたほどなん
です。

そう、日本全国で、一番、原発がひしめく地帯。

じつは、ぼくは、それらの原発が建設される計画を知った
とき、飛び上がらんばかりに驚いて、すぐに故郷に飛んで帰
り、周囲の人たちに……(省略)。


(次回のこの欄に続く)


【上記の文章は、ぼくの著書『その食品はホンモノですか?』
三才ブックス)を元にして、毎回、そのときどきに新しい
 事実を述べて行きます。すでにこの本をお持ちのかたも、
 どうぞお楽しみに!】

 

 

 


___________________________

【2】
  ★本日ご案内する、山田の「電子書籍」は、これっ!★

電子書籍はアマゾンからお求め下さい。ただ、PDF版を
 希望されるかたは、下記の案内サイトに、その方法が記載
 されています。金額は同じにしていますので、どうぞ〜

       各巻→ 585円〜695円
___________________________

 

       ★「社会の裏側!」第47巻★

『愛するペットに「ペットフード」を与えてはいけない!』

~多くの人の悲しい誤解と、ペットの病気や長生きについて~

   第47巻の「案内頁」→ https://bit.ly/30bi7rC


    山田博士・著


★本書の概要

よく、こう言うかたがいます。

「ペットフード」が広まったから、いまのペットたちは昔以上に長
生きしているんじゃないのお……とね。

これは、大いなる勘違いなんです。

と言うのは、いままでのペットたちは、いまのように人間と同じ病
気で倒れる例というのは、ほとんどありませんでした。

いままでのたいていの病気は、フィラリアとかジステンバーなどだ
ったんですね。

とくにフィラリアは、蚊の媒介(ばいかい)によって感染する病気
ですが、犬の心臓や肺の血管に寄生する怖い病気。

そして、血液中の栄養分を吸って生き、最終的には犬の心臓に寄生
して発症する病気なんですね。

心臓病に近いと言っていいかもしれません。

             ★★★

ぼくの実家でも、たくさんの犬たちがこの病気で倒れました。

でも、予防ワクチンが普及して、これらの病気で倒れるペットが急
減したんですね。
その結果、長生きが可能になった。

ところが、その普及と、この「ペットフード」の普及とが重なった
のです。

そのため、この「ペットフード」が救世主のように思われたのですね。

獣医さんたちにも、そのように話す人が増えました。

「残飯を与えるより、ペットフードのほうが栄養はいいし、長生き
しますよ」とね。

何度も言いますが、これは、大いなる勘違いであり、誤解なんです。

             ★★★

いまの「ペットフード」の中身は、いったいどうなっているのか。
本当に、長生きするのかどうか。

本書では、そのあたりを詳しく述べております。

きっと、いままで愛するペットたちに「ペットフード」を与えてい
らっしゃったかたは、驚きのあまり、立ち上がれないことでしょう
(すみません。ちょっと大げさですよね。笑)。

そう、1975年(昭和50年)ごろからでしょうか。

アメリカから輸入されてくる「ペットフード」は、なんとカビが生
えないと言われ、ちょっと騒がれました。

なぜだと思います?

カビが生えなくなったということは、その原材料はすでに死んでい
る……ということです。
いや、食べものでさえない。

そうですよね。

             ★★★

さまざまな添加物という名前の化学薬品が添加され、それと同時に、
ワン君やニャンコ嬢たちに「人間と同様の病気」がグングンと急増
したわけです。

このような「ペットフード」に、ぼくたちの食べるものと同様な法
的な規制があるのでしょうか。

あることはあるのですが、ない……と言ったほうが正しいかもしれ
ません。

その理由とは……。

ご存じのように、牛や豚、鶏(ニワトリ)などの生きものたちは、
人間の口に入るということで、「飼料安全法」という法律があり、
まがりなりにも「規制」されてはいます。

でも、「ペット」たちは、人間に食べられるわけではありませんから、
いままでは何も法的規制がなされていなかったんです。

             ★★★

ささささ、現在の法律がいかに「ザル法」だったのかということも、
本書でぜひお知り下さい。


 (詳しい概略や目次などは、「案内頁」をどうぞ。「PDF版」
  でも提供できますが、なるべく電子本をお願いします。ただ
  複数巻をご希望のかたは、「PDF版」だと割引きをします)

   第47巻の「案内頁」→ https://bit.ly/30bi7rC

 

 

 


             ★★★
             ★★★
             ★★★

 

★山田の作品群については、下記の「専用ブログ」をご覧下
 さい。右側に並んでおります。

 メルマガ読者に対しては、時々、割引価格での提供や、無
 料号外などを配信いたします。どうぞお楽しみに!

「メルマガ専用ブログ」
     → https://inochimamorutameni.hateblo.jp/


★本誌「完全版」をご希望のかたへ。

世にも面白くてためになる、完全版メルマガ「暮しの赤信号」。
3大特典は、下記のとおりです。

1.毎回、メルマガ「暮しの赤信号」の100%が読めます。
  とくに大切な後半部分を、ぜひご覧下さい!

2.山田の作品が、「公開価格よりかなりの割安」で、何度
  でも手に入ります。これは貴重です!

3.アマゾンで、電子本「社会の裏側!」を発行するたび、
  それを一足早くPDF版にして「プレゼント」します。
  何度でも!

半年ごとの一斉課金です。ただ、途中入会の場合は、月割り
価格で請求します。1か月分は540円。入会当月は、月末
まで無料。
  「完全版」申し込みフォーム→ https://goo.gl/c6S6EQ

 

 

___________________________

       ★発行/山田博士いのち研究所★
 105-0001東京都港区虎ノ門2-2-5共同通信会館B1F

「社会の裏側!」案内→ https://syakainouragawa234.blogspot.com/
 メルマガ案内→     https://inochimamorutameni.hateblo.jp/
 メインホームページ→ http://yamadainochi.com/
 事務局への連絡→   https://bit.ly/2DjSStg
___________________________

★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋などは著作権法に触れ
ます。皆さんには関係がないと思いますが、山田が今後も皆
さんのために活動したいため、ぜひその点、よろしくお願い
します。本日も、お読み下さり、ありがとうございました。